※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきちょ
子育て・グッズ

生後一ヶ月を過ぎた息子が親指を上手にくわえる方法について相談です。息子は自分で吸っているが、親がさせようとするとうまくいかないそうです。親指はgoodのポーズのイメージです。

生後一ヶ月を過ぎた息子がいます。一ヶ月検診でこの時期からの指しゃぶりは発達にとても大事と教えていただき、親指を自分で上手にすっていたのですが、私がさせようとするとうまく行きません。
親指を上手にくわえさせる方法ありますか?
親指はgoodの時にするポーズのイメージです。

コメント

xxnanxx

1ヶ月くらいだと中々上手く口に
入らないですよね😃‼︎
あと少しすれば
上手に自分で入れられるように
なるので安心して見守ってください💡

そりゃ〜もう❤️
美味しそうに指しゃぶりします😃

  • あきちょ

    あきちょ

    ありがとうございます♡本人は助産師さんにいれていただいた親指の入れ方をちょっと覚えてるのか悪戦苦闘しています(笑)
    様子見ます(⑉• •⑉)❤︎

    • 10月14日
ロフティ☆

指しゃぶりは無理にさせる必要はないと思いますよ。指しゃぶりをしなくても脳は育ちますし。指しゃぶりをすると出っ歯の原因にもなりやすく、やめさせるときかなり苦労しますよ。

  • あきちょ

    あきちょ

    ベテラン助産師さんによると、発達スピードも全然違うみたいですよ!!ちゃんも育ってくれることに越したことは無いですが、、私はトライしてみます♡やめさせる方法も、出っ歯はおしゃぶり使用の子になりやすいようで、早くから始めるトレーニングもありますよ~調べてみてください!

    • 10月14日
おにく

周りが無理にさせる必要ないと思いますが、検診の際、練習させるように言われたのですか?ʕ•ᴥ•ʔ

指しゃぶりというか、自分で自分の手を認識して手を口に入れたり舐めたり、はたまた眺めたりはしますよね。
それが脳の発達、ということだと思ってましたが、わたしが無知なだけかもしれません。
親指だけを上手にくわえるのは、その月齢じゃなかなか難しいし本人に任せておいたらいいと思ってしまいます(´・ω・`)

  • あきちょ

    あきちょ

    ベテラン助産師さんが、昨日上手に、くいって親指をいれると、ほんとにgoodの状態で上手に吸い込んでたのです。そのようにしてあげれたらいいのですが、、
    脳の発達、身体能力の発達、色々影響あるみたいなので自然な流れでサポートしてあげるようにします☆

    • 10月14日
りり

うちの子は指しゃぶりではなく、こぶししゃぶりしてます!!
知り合いの子が指しゃぶり癖がいつまでたってもなおらず、親指の皮がふやけて剥けてしまってもしゃぶっていたそうです…
痛いのにまだしゃぶっていたようで、本当に辞めさせるの苦労したようですよ😢

  • あきちょ

    あきちょ

    発達が早いと、こぶしをいれると助産師さん言ってました☆
    なかなか難しいことですが早くからやめさせる準備とトレーニングは大事ですよね、、

    • 10月14日
  • りり

    りり

    こぶしも発達に影響あるんですね!!
    ただ口が寂しくてしゃぶっているんだとばかり思っていました…笑
    いつまでも指しゃぶり辞めれなかったら子供が可哀想ですもんね😢
    いつごろから辞めさせるようにしたらいいんでしょうかね…

    • 10月14日
deleted user

親が指しゃぶりを手伝う?させる?のは聞いたことないです(^^;;
この時期に大事だというのは、発育上『赤ちゃんが自ら指を認識して口で確かめる』行為が大事だということであって、親が無理やりやらせても意味を成さないです💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、こぶしをしゃぶったり、人差し指だったり、ピースサインのまましゃぶったり、もちろん親指だったり…日々赤ちゃんも自分で考えて、いろんな発見や試行錯誤をして成長していきますよ☆

    • 10月14日
  • あきちょ

    あきちょ

    ありがとうございます♡♡様子見てみます\( ¨̮ )/

    • 10月14日