
先日一歳半検診に行って、落ち込んでるので吐き出させてください。4月…
先日一歳半検診に行って、落ち込んでるので吐き出させてください。
4月から保育園に通い、4月に1歳半になりました。
もともと食べムラがひどいので、保育園では最初何も食べず、さらに風邪を何度も引いて、痩せてしまっていました💦
でも食べてくれそうなものを作って試行錯誤して、最近やっと食欲が戻ってきたところでした。
まず小児科の先生の診察で、
痩せてない?ちゃんと食べさせてる?大丈夫?
発語少なめだね〜ちゃんと構ってる?構ってあげないと発語って増えないからね〜
とまくしたてられ、精神的に辛くなりました。
こっちだって体調不良続きでものすごく大変だったのに…構ってないわけないだろ!と思い、泣きそうになりながら事情を説明して、痩せてることは納得してもらいましたが、発語については今予約が少ないから相談していくように言われました。
ただ、その後発達相談に呼ばれるまでかなり待たされ、その間に泣き疲れた子どもは眠くなり…
相談に呼ばれた時にはもう眠すぎて不機嫌で、何も見せることができず、後日またきて欲しいと言われました。
毎日職場の人に謝りながら休んだり早く退勤してるのに、また新たに休みを取らなきゃいけないストレスもあり、どっと疲れた検診でした…
これくらい普通かもしれませんが、保育園入園と仕事復帰が重なる4月に検診は精神的にとてもキツかったです🥲
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

ゆいか
ままさんいつもお疲れ様です!
小児科の先生、、それでもプロですか?ありえない発言だと思います。私ならほかの病院に変えます😡
今まで2人かかりつけで診てもらったけどどうにも毎回ストレスで病院に行くのも憂鬱になり病院を変えたらかなりストレスフリーになりましたよー!
そして私の子も一歳半の発語でひっかかり相談に行きましたがいまは何事もなく過ごしていますよ☺️
毎日毎日構いすぎていても2歳までママって言ってくれませんでした。
なのでその先生の発言は許せませんね!!
保育園始まって慣れない中本当に毎日お疲れ様です!
コメント