※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
ココロ・悩み

夫との関わりに悩んでいます。育児に協力的だが、帰宅後は子どもとの時間が少ない。休日は家事を手伝うが、育児にはあまり関わらず、仕事が忙しいため我慢しているがモヤモヤしています。

夫に思っていることを伝えるべきか悩んでいます。

夫はだいたい19時すぎに帰ってくるのですが
帰宅後ご飯を食べてからは、たばこ、トイレ、携帯で
ほぼ子どもと関わることがないです。
お風呂に入れる、寝かしつけも私がします。

子どもがママっ子ということもあり
機嫌を損ねずスムーズに進めるには多少は
仕方ないとわかっているのですが
もう少し関わって欲しいなと思ってしまいます。

休日はご飯を作ってもくれるし
掃除もしてくれます。

育児に非協力的な人ではないのですが
夫が家にいてもわたし1人で育児を
しているような気持ちになります。

最近仕事が忙しく大変そうですし
私は専業主婦なのでそれくらいは我慢
すべきなのでしょうがモヤモヤします。。。

コメント

deleted user

そこは我慢必要ないと思います…🤔💦
うちの旦那も19時頃帰ってきますがお風呂は私と子供たちで既に入ってることが多いですが、入ってなかったら子供たち2人とも旦那が入れますし次男にご飯あげるのは旦那です!

私も専業主婦ですが結構やって貰ってます😂
1度話してみてもいいと思いますよ🥲
全部一人でするのしんどいですよね…心も疲れるし…

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます😭
    素敵な旦那さまですね🥺✨

    そうなんです。。
    夫がいるのに全部一人だと、余計にモヤモヤしてしまって心も疲れます😞
    一度話してみようと思います🙏✨
    ありがとうございます☺️

    • 11月16日
はじめてのママリ

ご主人帰ってくるの早いですし、寝るまでの間に、3人で遊ぶ時間を作ってはいかがですか?☺️
関わって欲しいという気持ちだけでなく具体的に改善案を伝えるのが良いと思います!

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます🥺✨
    なるほど!たしかに具体的な案があった方が、何をしたらいいのかが伝わって良いですね!!
    話すときは改善案や3人で遊ぶ時間など提案してみます☺️

    • 11月16日
ママリ

全然言います!
専業主婦とか関係ないです…😭

むしろ専業主婦の時の方が1日中子供の相手してめちゃくちゃ疲れてて手伝ってほしかったです…私は😭

話して分かってくれそうな旦那さんだったら絶対言った方がいいと思います😭

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます😭✨
    そうですよね、専業主婦とか関係ないですよね😭

    ずっと子どもの相手、疲れますよね😔

    きちんと伝えてみようと思います✨
    ありがとうございます☺️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

なんだか寂しくなりますね
可愛くないのかなすら思ってしまいます。
元夫がそんな感じでしたが、私もモヤモヤしてました。

やっぱり夫が子供と関わってる姿って幸せだなーって感じますし…

休みの日は協力してるからいいだろって考えなんですかね

一度言ってみても変わらないなら諦めるかもです😭

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます🥺

    本当寂しくなりますよねえ…
    そうですよね、やっぱり夫にも子どもとしっかり関わってほしいですよね😭✨

    こっちは仕事してるし、専業主婦でしょって考えが少なからずあるのかもしれません。。

    一度ちゃんと話してみようと思います😣🙏

    • 11月16日