![まむまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の退園について相談です。在籍がある場合でも退園必要か、日数減っても退園必要か不明。残り2ヶ月のシフト調整が難しい状況。
第2子妊娠中、上の子の保育園について。
上の子が保育園に通っています。
私は、平日週4日4時間パートをしています。
産前2ヶ月+出産予定月+産後2ヶ月の合計5ヶ月は、仕事を産休扱いでお休みしていても預かって貰えます。(市のサイトにも書いてあります。)
出産予定日は、4月で残り働けるのがあと2ヶ月しかありません。
問題はその2ヶ月で、、、💦
店長が理解してくれているのか気を使ってるのか分かりませんが安定期に入っても妊娠前よりシフトを組んでいただけず…(入れて欲しいと頼んでます。)
残り2ヶ月勤務する予定ですが妊娠前より入れるかもわかりません。
お恥ずかしい話ですが、経済的に共働きしていないと生活が厳しく私が住む市では生後2ヶ月から預けられるので二人目の子は(生後2ヶ月には)途中入園でも保育園に入れる予定でいます。
妊娠報告をした時に店長からは「在籍残しとくから大丈夫だよ。」と言われているので保育園見つけられ次第復帰する予定です。
保育園は、退職したら退園しなければならないと聞きますが職場に在籍がある場合退園する必要あるのでしょうか?
職場に在籍していても日数減ったら退園しなければならないのでしょうか?
娘の保育園生活も残り1年半もありません。退園だけ逃れたいです…😭
- まむまむ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自治体によるかもしれませんが、私のところは雇用契約書上の勤務時間が市のラインを超えてれば🆗でした。もちろん少なすぎて、保育園から怪しまれれば調査を受けますが💦極端に減らされてなければ在籍する限り問題はないでしょう。
またシフトの件ですが、出産前に減らされるのはシフトを組む上でしょうがないところもあります。まむまむさんが抜けてすぐ同じ時間丸ごと同じように入ってくれる人を見つけるのは難しいんです。なので、出産前からまむまむさんがいなくなってもシフトが回せるよう調整する必要がありますので、これから出産にむけて少しずつ減らされる可能性はあります。
まむまむ
コメントありがとうございます😭
やはり自治体によりますよね。。
市に聞いてみようと思います!
シフトの件は、こちらの都合で無理言ってしまってる所もあるので減らされてしまったら仕方ないかなとは思ってます💦