※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちょっ
ココロ・悩み

3歳の発達相談で、幼稚園での様子について心配。言葉の遅れや指示に困難あり。先生からのアドバイスを受け、早めに相談を考えている。診断が怖いが、娘のために行動したい。

3歳の発達相談です。
幼稚園の先生から言われ、自分でも気になっている部分があります。

イベント、非日常が苦手で泣いてしまう。不安なのかな?
言葉が遅め。
全体指示が通りにくい。周りの子の動きを見て動いたりする。先生が再度、娘に指示すると通る。
目からの情報優位。
耳からの情報は弱い。

言葉の発達相談に2回お世話になり、幼稚園入ってからの1年間の伸びをみようと様子見になりました。
しかし、先生から気になっていることを言われて早めに相談したほうがいいのかなと思いました。
先生は、他の子もそういう子はいるみたいなことを気休め的に言ってはくれましたが、どうなんでしょう。
私的には育てにくさは感じていません。
個性の範囲なのか特性なのか…。
正直、診断に行くのが怖くもあります。
しかし、娘のことを思うなら行動したほうがいいのか…と。

とりとめなくてすみません。

コメント

m

お母様がお子さんの行動に対して少しでも違和感を感じてるのであれば早めの行動がいいと思います。

  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    違和感…そうですね。
    私が気になっているのはイベント、イレギュラーなことに弱い所ですね。
    もう少し先生からお話を聞いて発達相談に行こうと思います。

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

園に同じタイプの子がいてイベント時泣いてます。
うちも発達相談行ったけど、迷って過ごす位なら発達相談に行ってもいいのではないかなと思いました。
現状はこんな感じですと情報共有しアドバイスがあれば貰う様な感じで。

  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    イベント時に泣いている子見ると違和感ありますか?
    はじめてのママリ🔰さんは何が気になって相談に行かれましたか?
    よろしければ教えてください。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も泣いてるなー位で気にはならないです。
    ご両親と話す事あったのですが普段園では泣いてない様なのでイベント時とか変化に敏感なんだろうなと思いました。
    ちなみにその子も言葉が遅かったです。

    うちは言葉が遅かったので発達相談に行った事があります😊

    • 11月16日
  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    うちの子も変化に敏感です。
    その子も言葉が遅かったんですね。
    言葉にできれば何が嫌とか不安とか言えて子供自身が楽かもしれないのですが…。
    お子さんの言葉の遅れはどうでしたか?
    うちの子も遅いので気になっています。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは爆発期がきて一気に増えて入園前は単語や2語分をたまに話す位になってました(3歳3ヶ月頃)
    ただ話せるけど言葉数が少ないので会話を沢山できる感じではなかったです。
    入園してから少しずつ沢山話す様になっていき今4歳になりました。
    会話で全て成り立つ位に成長しました。

    • 11月16日
  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    うちの子も入園してから増えました。
    4歳になる頃にはもっと話せるようになると良いなと成長に期待します。

    • 11月16日
deleted user

息子と全く一緒です!
イベント苦手(運動会は終始泣いてました)
言葉は遅い
一斉指示が通らない
指示は視覚優位
うちはまだそれに人との距離感をとるのが苦手などほかにもあります💦

今発達の面談まで受けていて今度テストをするそうです!
面談の先生が仰ってましたが、性格なのか個性なのか特性なのかは紙一重なのだそうです💧
私は以前から何かしらあるんだろうな〜とは思っていたので診断が出て(仮ですが)「あぁ〜やっぱりな」って感じでした😅
ちなみに自閉症スペクトラムです。

私は育てやすいとか育てにくいとかじゃなくてこれから小学校なと集団生活をしていくのは子供なので、子供が困らないようにしてあげる事が大事なんだと思います😊
今は先生が気にしてくれますが、小学校、中学校になればそれは難しくなります。
もし性格ならいいですが、特性なら療育に行って少しでも改善されればいいと思いますしね!

一度専門の先生に相談してみてもいいと思いますよ😄

  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    運動会は初め泣いて途中から参加できていました。しかし、別の日に集合写真を撮ったのですがそれはグズグス泣いていたみたいです。
    同じくらいの子とはうまくやっているみたいです。
    たしかに、これから学校に行くと子供が困ってきますよね。
    親がいつまでも側にいるわけではないですものね。
    相談の方向で動いていこうと思います。

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    療育はこども園の園長先生が「習い事に行くくらいの気持ちでいいと思うし、嫌だったり合わなければ辞めたらいいんだから!」と言ってくださって気が楽になったのを覚えてます😄
    少しでも子供が楽しく生活出来るようになればいいんじゃないかな?と思います😊
    お互い頑張りましょうね🥰

    • 11月16日
  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    園長先生の言葉ありがたいですね。
    しーくんママさんのコメント参考になりました。
    ありがとうございます。
    がんばります。

    • 11月16日
Jh

個性の範囲でも特性と言える程度でも、療育に行くのは間違いないと思います😊行くデメリットがないからです💡

診断なんてされなくてもお医者さんの意見書があれば通えるので覚悟などいりませんよ😊

  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    なるほど、個性でも不得手であることには変わりないので療育いくのはいいですね。
    どうしても発達障害と考えると重く考えてしまい。娘には申し訳ないないのですが行きたくない気持ちでした。
    Jhさんのコメントで気持ちが軽くなりました。

    • 11月16日
ゆまま

息子に少し似てます!
全体指示が通りにくく、周りの子が動き出しても困り顔してるそうです😅視覚優位は3歳児検診でアドバイスいただき、基本的に2つを同時にするのが苦手です(○○やってから□□やってね~は○○しか出来ない、こっちを押したままこっちを押すが出来ないなど)

役所の発達相談で、数値的に問題はないので経過観察で良いですよ、と言われましたが私は療育に繋げてもらいました!

やっぱり専門医の話だと説得力もあるし子供のことを考えて言ってくれるし(私は保育園は親のことを考えた言葉選びをするな、という印象です)
何より息子の特性を理解することで自分がとても楽になります☺️保育園にもこうすると指示が通りやすいみたいです!など共有して実行してもらえますし、普段の生活の中でも「この子はこれが苦手だからどうすれば伝わるかなー?」と考えることが出来るので息子も私も生きやすくなったな、と思います☺️

私も正直個性の範囲内の話で療育とか加配とか大袈裟じゃない…?と思ってましたが、指示が通りにくかったりすることを考えると、息子は困ってるんだろうな、と思ってそれを解消してあげよう!という気持ちになりました。

私はこの選択をしただけで、今のまま様子見でいつの間にか集団に溶け込める可能性もありますし、正解はないと思ってます!が、特性を理解することは子供にも親にも得なので伝えたいなと思いました☺️長々とすみません💦

  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    私も正直、個性じゃない? 3歳児ってそんなものじゃない? と思っています。
    しかし、ゆままさんのお子さんのように早めに療育すれば後につながりますよね。
    発達相談に行こうと思います。

    • 11月16日
ぽんちょっ

その後の報告です。
病院に予約したら半年待ちでした。
これでも早い方なんでしょうね。
幼稚園と話し合い、今はまだ良いが年少年中とあがっていくと周りの輪に入れなくなるかもしれないこと。
困りごとができるかもしれないと教えてもらいました。
娘自身は人と関わるのが大好き。友だち大好きな子なので、言語コミュニケーションがとれないと今後かわいそうなことになるな、と思いました。
みなさんのコメントのおかげで前向きに考えことができました。
ありがとうございました。

ママリ

過去の質問にコメント失礼します🙇‍♀️

もうすぐ3歳の息子が保育園で同じように全体指示が通りにくい、イベントなどで固まってしまうため、発達相談に今度行きます。

ぽんちょさんのお子さんは、その後どうですか?何か診断名などつきましたでしょうか?

もしよろしければ教えて頂きたいです🙇‍♀️

  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    私でよければ。
    その後は、病院はキャンセルし市の発達相談に行きました。
    そこから療育につながりました。
    診断名はついていません。
    というか診断していません。
    言葉の方は、自分からの発信が少なかったのがすごく増えました。
    自分から今日、幼稚園でなにをやったのかの報告があります。
    自分が好きなものについて語ったり、しゃべり続けてうるさいと思うことがあるくらいです😅
    イベントは、この質問の後にあった2月の発表会には参加できました。ダンスしてくれた時は感動して泣きました。
    全体指示はやはり通りにくいです。
    療育先では聞こえているみたいなのですが、人数が多い幼稚園の教室では気が散るようです。
    困った時はまわりの友だちの動きを見る。または先生に聞くようです。後は補助の先生が娘の苦手そうな時にフォローしたりしてくれています。
    就学前に診断受けてみると思います。
    出来るようになると、次の困りごとがでてくる…てのがありますね。

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    そうなのですね、うちの子も診断名は付かないような気はしていますが、出来れば療育などに行って、少しでも息子の苦手なことが無くなるように動いてあげたいと思っています。

    できるようになると次の困り事が出てくるんですね💦
    うちの子もどうなるか分からないですが、一緒に頑張ろうと思います!

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月5日
  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    そうなんです。
    療育に通いだしたばかりの頃、職員さんに「苦手ができるようになって卒業するって子はいますか?」とききました。
    職員さんは「子育ては成長しても次の悩みがでますのでやめる人はあまりいませんね〜」と言われました。
    本当にその通りでした。
    うちの子は今、しゃべるようになり自己の世界ができたらしく。我が強くなりました。そしてその世界観に他人を入れられない状態になっています。
    まぁ、いっときのことだと思いますが…。
    まだ3歳になっていないので、療育にいくとすごく伸びると思いますよ。
    職員さんに悩みを言えてお母さんの気持ち楽になると思います。
    ほどよくがんばっていってください。

    • 10月5日