※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ😊
お仕事

正社員になると、給与や勤務時間が変わる可能性があります。子どもの病気時の対応も考慮し、自分にとって正社員が良い選択か検討しています。

正社員って何か分からなくなりました。
今パートでベビーシッターをしているのですが
正社員にならないかと言われ悩んでます。
今時給1500円で
月火木金9時~17時30分
水土9時~12時30分
休憩12時30分~14時
(家が近いので掃除と夕飯の下ごしらえしに帰ってます)
昼も帰りもママの仕事がはやく終われば
はやい時間に帰れます。
ママのお仕事中ママの実家(自営業)で赤ちゃんをみてます。
なので自営業の会社の正社員扱いになります。
正社員だと月18万賞与ありと言われました。
今指定の時間MAXで働くことはほぼないです。
正社員になったら時給じゃないから
ママが終わっても帰れない?休憩時間もきっかり?
になるのが普通でしょうか?
今までと全く同じ働き方で正社員ってこと?
聞けばいいのですが聞きたいことまとめて
明日聞こうと思って考えてたら
いろいろ分からなくなりました💦笑
私の代わりがいない職なので自分の子どもが
病気になったら朝からなら病児だし
途中なら昼休みに病児連れていくか
旦那か実家義実家の父母たよりです💦
正社員なったほうがいいと思いますか??

コメント

deleted user

正直、働き方は会社(この場合は雇い主)次第になるので、帰って良いかどうかは雇い主次第になります😓
特に法律とかで正社員は途中に帰っちゃいけないなんて決まりないので、、、。
休憩時間とか勤務時間はキッカリになるかと思いますが、どこまで雇い主がOKするか、、、
全ては雇い主次第ですかね、、、😅
正直何が変わるかも雇い主次第ですかね、、、

  • deleted user

    退会ユーザー

    雇い主的には時給換算より月給決まってた方が色々計算上楽だってこともありますが、、、

    • 11月16日