※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3歳息子がルーティンにこだわり、予定外のことにパニックを起こすことがある。彼に合わせるべきか、甘やかすべきか悩んでいる。どう接すればいいか不安。

診断は受けていませんが発達がゆっくりな3歳息子がいます。

最近こだわりが出てきていて、接し方に悩んでいます。
彼にはルーティンがあるみたいで例えば朝起きて、寝室からリビングへ私が抱っこしていくのが毎日のルーティンになっています。
パパが連れて来ようものなら泣き喚きます。
もう一度寝ているところからやり直さないと機嫌は治りません。
こういうこだわり?ルーティンなど合わせてあげた方が良いのでしょうか?
成長していくにつれて予定外のことがあったときパニックなかならないか心配で泣き喚いてもやり直したり彼に合わせることがいいことなのかわかりません。
甘やかしになるのでしょうか?
世の中思い通りにはならない事もあるよって教えてあげた方がいいのでしょうか?

コメント

みみ

今の息子もそうですよ😰発達に関係していると思ってなかったです💦
元気にみんなと同じように幼稚園通ってますよ!

  • ままり

    ままり

    同じ道を通らないといけないとか、新しく買ってきた服や靴は着ない履かないなどありますか?
    うちも保育所には通ってます^_^

    • 11月16日
  • みみ

    みみ

    それはないです😂が、おもちゃを並べたりして遊んでると高さが違ったりきっちり枠にハマらないと嫌な様子です😂

    • 11月16日
♡♡

元保育士していました。
ほかに気になる所がなく、診断を受けておられないのなら、ただ単にこだわりがあるのでしょうね。
他にも1日の流れと違うことが起きてパニックになることがありますか?

  • ままり

    ままり

    診断は受けていませんが言葉が遅く発達外来へ通ってます。今3歳ですが、発達検査をしたら1歳10ヶ月から2歳くらいでした。でも最近はゆっくりですが成長もしています。
    他にも気になる点はあります。保育所へ通ってますが、担任にも他の子と同じことが出来ない。教室に好き嫌いがあるなど…。わたしがわかってあげられずなんでパニックになったのかわからない事もあります。

    • 11月16日
  • ♡♡

    ♡♡

    そうなんですね!
    それなら我慢させずにお子さんに合わせてあげた方がいいように思いますが…
    発達外来にも通われてるようなので、パニックになったとき、こだわり、ルーティンへの対応の仕方等を聞いてみるといいかもしれませんね!

    • 11月16日
はるちゃん

ブームもあるので、お子さんの中で「これがいい」が決まっているのであれば合わせてあげて、根気強く他の方法を提案して少しずつ変えていけばいいのかなと思います。
甘やかしになるかは場合によります。
ダメなことをしてそれが通らないから泣き喚いているのであれば、「それは違うよ」と折れる必要はないですが、上記の朝のルーティンだと、あえてそこで思い通りにならないことがあるという教訓を与える必要はあまりないのかなと思います。お母さんが抱っこしていけば機嫌がいいのが明らかなら、そうした方が皆平和な気がします😅とはいえ、朝は忙しいので「なんで今!?」とはなりますが笑

りんご

娘が依然そうでした。やり直せるところはやり直しますし、娘の好きな方法に基本的にあわせますが、ここまでと決めていました。例えば寝室からリビングへの移動のようなパターンだと、「今なら一緒に行ける、今来ないならお父さんと来て、それでも来ないなら自分で来て。」と言う決まりを作っていました。

  • りんご

    りんご

    最近はルーティンとまではいきませんが朝主人とシャワーを浴びるのが好きでしたが「一緒に浴びるのなら今だよ、今行かないのならお母さんとお尻だけ洗うよ。」とか主導権は親にあるけど選択肢は娘にある形です。

    • 11月16日