
男の子が7ヶ月でまだ寝返りやずりばいができないことに心配しているママさんいますか?
おはようございます☀
後3日で7ヶ月になる男の子を育ててます!
6ヶ月になったあたりからお座りは出来るようになったんですが、
寝返りがえり、ずりばい、はいはいは全然する気配がなくて、、😞💦
おもちゃを遠くに置いたり、主人と2人でおいでって促してみたりするのですが、諦めて自分の手で遊び始めます😂
うつ伏せにさせると、すぐに泣き始めるしで、、😅
周りの赤ちゃんがどんどんずりばい等をし始めるなか、うちの息子大丈夫かなって心配になってきました💧
その子の個性だとは思うのですが、お座りが先で、ずりばいやはいはい等、出来るようになったっていう赤ちゃんを育てたママさん、いらっしゃいますか??😞
- エリピョン(9歳)
コメント

くま18
はじめまして(´▽`*)
我が家の息子は7ヶ月まで寝返りもせず、
ずりばいができるようになったのは10ヶ月頃でした(*'_`)
はいはいは1歳前までしなかったです。
成長がゆっくりで心配しましたが、今では走り回ってますよ♡
下の子が今5ヶ月で成長が早いので、今思えば息子の時は動かない時期が長くて楽だったなーと思うぐらいです(´▽`*)

Rika
うちもお座りできるけど
ズリバイとハイハイまだまだですよ~😅
する気配もないです(笑)
-
エリピョン
コメントありがとうございます✨
同じですー!(笑)前に進もうっていう気、全然なさそうですよね😂- 10月14日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月でしっかりとお座りができるようになりましたが、ハイハイは9ヶ月になってからです!!
ズリバイはほぼしなかったです。
動けないけど、腰座ってるから思ちゃ自分で回転しながら取りに行ったりしてました(笑)
あまり動かないけど腰座ってるから楽でした(*´∀`)
-
エリピョン
コメントありがとうございます✨
ずりばいしない子もいるんですね😵突然はいはいとかするようになりましたか??
そうなんですよ!(笑)
座って勝手に手に届くおもちゃ選んで遊んでくれるから、楽ですよねー😳
それに甘えてついつい、おもちゃを息子の周りに置いちゃいます、、(笑)- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
高ばいのポーズが1週間くらい続いていきなりハイハイしだしましたΣ(゜Д゜)
- 10月14日
-
エリピョン
あらー!そうなんですね!うちもお尻上げたりはするんですが、なかなか腕の使い方が分かってなくて😞💦
- 10月15日

もも
初めまして😀
うちの息子もお座り大好きで7.8ヶ月からずっと座ってましたよー!
ハイハイし出したのは10ヶ月になった最近ですよー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
-
エリピョン
はじめまして🎵コメントありがとうございます✨
ほんとですかー😭うちもお座り大好きで、寝転がすと怒ります、、(笑)
はいはいするような促しとかしましたか??😵💦💦- 10月14日
-
もも
うちも寝転がすと怒ってました(笑)
周りは歩く子もいたのでやや焦りはありましたが、マイペースな息子だなぁとのんびり思ってたり(°▽°)
もうすぐ10ヶ月だし、もぅハイハイしないんじゃないかと思ってたらいきなり座ってる状態で前後に揺れ始めました(笑)その10日後の今は10歩ほど進むように・:*+.\(( °ω° ))/.:+
なので促してないです(笑)- 10月14日
-
エリピョン
私ものんびり待たないとなー😞
同じ月齢の赤ちゃん見ると、ついつい焦ってしまって💦
なるほど!少しずつ前に進もうとしてるんですね😄💓かわいい!
私もあんまり催促せずに、待ってみることにします😅- 10月15日
-
もも
焦る気持ち分かります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でものんびり待つのも子育てかと💓
もちろん補助してあげるのも全然ありだと思います╰(*´︶`*)╯♡
焦らず楽しみましょ💓- 10月15日

あんひょー
うちの子と息子さん似てません?😂
質問の答ではありませんが、つい!笑
-
エリピョン
コメントありがとうございます✨
ほんまやー!似てる!!(笑)
目元も口元も!😍✨
息子は私にめっちゃ似てるので、もしかしたら、らんらんらんさんか旦那さま、私に似てるかもしれませんね😳(笑)- 10月14日
-
あんひょー
息子さんと似た表情の写真あれば良かった!ってくらい同じ表情します♪
何だか他人に思えません😂笑
今のところ私に似てるので、エリピョンさんと私が似てるのかもしれませんね!!😆✨
7ヶ月後娘の成長した姿かも?!を見れて嬉しいです😆
関係ない回答で本当に失礼しました!
ゆっくりのんびり。でも確実に。素敵なイケメン君に成長しますように♥- 10月15日

いちご
私は寝返りが5ヶ月あたりでずり這いそのあとかな?💦ハイハイもそれに続いてだったと思います。もう去年なんでうる覚えで(笑)
座りが遅く、7ヶ月検診のときに引っ掛かりましたよー💦
8ヶ月のときにもう一度病院いってきましたよ😭
これには個人差あるから親が日頃、促すしかないですよねΣ(ノд<)
-
エリピョン
コメントありがとうございます✨
私の周りの赤ちゃんもそんな感じですー!ずりばい→はいはいっていう順番で、お座りが先っていう子いなくて😞💦
引っ掛かるとかあるんですね😭
うちも後期検診までには、出来るようにならないと、、💧
やっぱりそうですよねー💦
根気強く促し続けるしかないですよね😞
おいでって行って、こっちに来てくれるようになるのを夢見てます、、(笑)- 10月14日
-
いちご
そうですよね。周りの子と比べると焦りますよね❗
座りが遅かったし、立つのも遅かったですね😂
それはもう歩行器使っていて歩くようになりましたね❗- 10月14日
-
エリピョン
ほんとにー!よそはよそ、うちはうちって思ってるんですけど、なかなか😅
歩行器!それで歩けるようになるんですねー!!😍💓- 10月15日
-
いちご
あまり早い時期からの歩行器は子供にはどうですかね。1歳ちょっと前から歩行器乗せていたかな?なかなか歩かなかったし、掴まり立ちしかしなかったんで😅やっぱり足が鍛えられるんやないかなって思ってのせていましたが長いこと乗せてはないんでやはりいいのかなと個人的に思っていましたよ。
- 10月15日

3児のmama
同じTシャツ持ってます‼
うちはおすわりからつかまり立ちしました。
-
エリピョン
コメントありがとうございます✨
わー!ほんとですかー😄💓
数あるTシャツの中から同じの持ってるとか、すごい!(笑)
えー!はいはいしない子もいるんですね😵 つかまり立ちはいつぐらいからしてましたか??- 10月14日
エリピョン
はじめまして!コメントありがとうございます☀
そうなんですねー!ゆっくりな子ってだけなんですかね😞💦
確かに動かなくて、楽です!(笑)