※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柴綾
子育て・グッズ

夜間断乳についての経験談を教えてください。8ヶ月の男の子が夜中に起きることが多く、冬前に断乳を考えています。朝の起床時間は変わらず、寝返りも強いです。

夜間断乳の時期、経過、完了、対策など
みなさまの経験談をお聞かせ下さい!

私は現在8ヶ月の男の子を育てています( ˊᵕˋ )
7時半前後には就寝してるのですが、
最近2時頃から頻繁に起きてる事に気付き
夜も肌寒くなってきたし、冬前に
夜間断乳を出来たらと考えてます。

ちなみに寝る時間を変えても
朝起きる時間は変わりません😂

トントンしても凄い力で寝返りをしてしまいます😵

昨日は耳をコショコショしてたら寝てました😴

本格的に始動して行きたいので
宜しくお願いします╭( ・ㅂ・) ̑̑ !

コメント

PIKO

うちは、7ヶ月で夜間断乳をしました。
夜はいつものようにおっぱいをあげて寝かせ、夜中起きた時は、ずーっと寝付くまで抱っこしました。ごめんね、おっぱいはもうおしまいだから抱っこでねんねしようねー、おっぱいあげれないかわりにいっぱい抱っこするからねーと言い聞かせながら、3時間粘られました😅
でも、次の日から夜中に起きてもトントンか添い寝で寝てくれました❗1回も泣かずに朝まで寝られたのは1歳過ぎてからでしたが、添い寝で寝てくれるのでかなり楽になりました✨

何があってもおっぱいをあげない、絶対折れない気持ちが成功の秘訣かな😅

  • 柴綾

    柴綾

    回答ありがとうございます😊

    抱っこ 3時間は 思いやられますが
    2日目でトントン&添い寝で
    寝てくれるなんてスゴイですね( ˊᵕˋ )✨

    断乳日を決めて頑張ります💪!!

    • 10月14日
王子ママ☆☆

ウチは10ヶ月で夜間断乳しました。
意外とごく最近です。
夜はいつものように授乳して、夜中に起きた時は麦茶を飲ませて誤魔化し、その後は寝てくれるまで放置していました。
ウチの子の場合は抱っこしたり、トントンしたりすると相手をしてもらえると思いギャン泣きするので放置です。
3日間ぐらいギャン泣きが続きましたが、4日目からは夜中に起きる事はあっても麦茶を飲ませたら勝手に寝てくれるようになりましたよ。

  • 柴綾

    柴綾

    回答ありがとうございます♪

    使ってないマグマグがあるので
    対策の一つにしたいと思います✨

    うちの子は 抱っこすると
    周りをキョロキョロしだして
    普通に起きてしまうし、
    トントンすると寝返りをして
    あっちこっち動くし、、、

    上手く乗り切りたいと思います( ˊᵕˋ )

    • 10月14日