![サンサン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36歳無職の弟(私はにとっては義理の弟)に、旦那が毎月2万円を2年間程…
36歳無職の弟(私はにとっては義理の弟)に、旦那が毎月2万円を2年間程、仕送りしていることが、つい先日分かりました。
ちなみに、コロナによる失職などではありません。昔から嫌なことがあるとすぐに逃げるタイプです。
大学時代は2回留年、就職に失敗し、美容師になると言い始め専門学校に行きました。卒業後、美容室に就職して雑用や人間関係に嫌気が差したと3ヶ月も経たずに辞め、地元にひっそり帰ってからはアルバイトをしていたようです。
アルバイトでは足りない分は実家が補填していたようですが、とうとうアルバイトですらしなくなり、今は実家のご両親と旦那が毎月仕送りをしているそうです。国保はご両親持ちだそうで。。。
前置きが長くなりました。
我が家は、夫婦共働きで旦那の方が家計の負担額が多いのですが、彼が好きなものも買うのを我慢したりしているのをみて、彼の負担を減らしてあげられればと思い、1ヶ月のうち8回ほど時短勤務を取り消してフルで働いたりしています。
8回でもフルで働くと、その分給料が増えます。増えた分から旦那の負担額を減らしていました。
つい先日、旦那のお小遣いから子供にガチャガチャを1回させてあげたようですが、「俺はお金を本当に持ってないから、貴重なお金をガチャガチャに使った」と何度も言うので、何でかなぁと思って思っていたら、まさかの仕送りでした。しかも、心身ともに健康な36歳に。
精神的な病気でもないようですし、なぜ甘やかすのか分かりません。仕送りやめたらと提案すると、「家計には迷惑かけてない」と言われました。
仕送りするから働かないと思いませんか?皆さまのご意見聞かせてください。
- サンサン(7歳)
コメント
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
迷惑云々ではなく相談無しにそんな事してたらブチギレます😒
ゾロリさんの言う通り、周りが助けるから甘えるんです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなんだから無職なんだろ😅
貴方たちが死んだら誰が面倒みんの?
子どものガチャガチャ一つで貴重??弟には2万??
弟の方が大事なんだねっていう。
私なら、今後はパート代は自分の貯金します。
迷惑かけてないっていうなら、自分のお金でどうにかしろですしね。
-
サンサン
コメントありがとうございます🙇♀️
私の胸のうちを、代弁してくださって、ありがとうございます!!!
本当にそうなんです!!
今度からは、旦那な負担額を減らさず、息子の教育資金として貯金します☺️- 11月14日
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
仕送りするから働かない訳ではないとは思いますが、甘えてはいますね…旦那様も結局質問者様に甘えてるんだと思うので、私なら今後負担額を減らすのは辞めますね。
でも仕送りするかはご本人の判断なので、その分旦那さんの欲しいものを我慢して仕送りしているのならもう何も言わないです。
-
サンサン
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに最初は、何かしらの事情はあったかもしれませんね💦💦
ただ、2年間も続いているのは、やはり働かなくても生活できるという安心感があるのではないかと感じてしまいます。。。
いただいたアドバイスのとおり、もう負担額を減らすのをやめます☺️
その上での仕送りには、何も言わないようにします。
的確なアドバイスありがとうございました!- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いやいや、時短取り消してフルで働いてるって家計に迷惑かかってますよね?
影響なく本人のポケットマネーから出してるなら知りませんが、自分にも被害があるならきちんと話し合う必要があるのではと思います。
家族みんなで甘やかしてるからでしょうね。
ご両親亡くなったあとどうするんでしょうね。
-
サンサン
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです!
私の心情としては、迷惑かかっているという認識です。息子の1回のガチャガチャでも文句言うくらい、懐はもちろん心にも余裕がないようですし。。
そうですね。もう一度話してみたいと思います。
家族みんなで甘やかして、ご両親亡き後は旦那が面倒見るのですかね。。。勘弁して欲しいです😂- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがいくら家計には迷惑をかけていないと言ったとしても、心身ともに健康な無職義弟のために、自分の時短取消までしたお金が使われてるって思ってしまいます😢
可能なら義弟本人又は義両親からお金返して欲しいです😂😂
-
サンサン
コメントありがとうございます🙇♀️
本当にそれです!私が毎月、家計も節約したり時短取消したりとやっているのは、義弟のためではないんです😭😭
旦那が一生懸命働いてるのに好きなものを我慢しているのが気の毒だったので、気を遣っていたのですが。。。
お金、返して欲しいです😂- 11月14日
![とーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーりー
結婚後の収入は夫婦共有財産なので、旦那さんが弟さんに払ってる二万円はゾロリさんが毎月二万円払ってるのと同じです。
家計に迷惑かかってますよね。結果的にゾロリさんが仕事を増やしているのですから💦
二万円、弟の為でなく自分の子供の将来のために貯金したらどうですかとご主人に言いたいです😡
-
サンサン
コメントありがとうございます🙇♀️
私の気持ちに寄り添ってくださり、嬉しいです😭
お小遣いの中でやっているというより、自分の負担額が減った分、さらにお小遣いが増えているから仕送り出来ていることが分からないようです。。。
私の父は、老後の蓄えがない分、私たち子供に迷惑かけないように75歳の今でも農家のアルバイトに行っています。
高齢者でさえ働く時代に、何甘えてんだと叱責したいです😡- 11月14日
![サンサン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サンサン
皆さま、コメントいただき、ありがとうございました!!
つい先ほど、旦那と話し、負担額を減らすことは辞めると伝えられました。
皆さんに、アドバイスをいただき、背中を押していただいたおかげです☺️
あと、弟くんのことについても、どうしたら良い方向に行くのか意見交換というか討論もしました。
まだまだ時間はかかると思いますが、良い方向に行くようこれからも夫婦できちんと話し合いをして行こうと思います。
サンサン
コメントありがとうございます🙇♀️
大学時代からの話を知っていたので、前々から内心「甘やかして育てているなぁ」とは思っていたんですが。。。
わたし自身は、貧しい家庭に育って、大学も大学院も奨学金とバイトで生計を立てていたので、何で自分で現状を打開しようと奮闘しないのか理解に苦しみます。。。