※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
家族・旦那

悪阻の時期に旦那に甘えすぎたことを反省し、今後は甘えることを控えたいと思っていますが、強くなりたい気持ちと素を出したい気持ちの間で悩んでいます。

もともと寂しがり屋だし、旦那にはよく甘えてしまう性格ですが、悪阻がつらかったときにとても甘やかして貰いました。すごく嬉しかったし幸せだなと感じて過ごしてました。悪阻がかなり落ちついた今も少し不安定なときは甘える癖みたいなものがついてしまい、、、
昨日旦那に、最近甘えすぎだよ、子どもみたいに思えて妻としてみれなくなる前に言うと言われてしまいました。
気持ちは理解したし、反省しました。
ただとても悲しくなってしまったし、甘えることをセーブしないと!と思い息苦しいというか、頑張ってしまいそうです。

これから母親にもなるので、強く生きなきゃ!と思ってるので、私も強くなりたい反面、素を出したい、旦那くらいには甘えたいと思ってしまいます。

コメント

ママリ

そう言われるとすごく悲しいですね ( ᵕ̩̩ ᵕ̩̩ )
私もめちゃくちゃ寂しがりやの旦那大好きマンで必要以上に頼ってしまうので想像しただけでも泣けてきますし、嫌だったんだごめんねって気持ちにもなっちゃいます ( ᵕ̩̩ ᵕ̩̩ )

きいさんは今妊娠されてて甘えず頑張らなきゃ!と思ってらっしゃると思いますが、こちらからすると妊娠中なんだから甘えさせろ!とも思います😂
私は出産後メンタルが人生一だめだめになって出産前より甘えてしまってました。そうなった時に頼れるのは旦那しかいなかったです🫠

うちは一度面と向かって今のメンタルはこうでこれからこうなっていくと思う、私も頑張るけど少し疲れた時は寄りかからせてほしい、とか話し合いができたのがよかったかなと思ってます☺︎

なんの参考にもならず申し訳ないのですが、1人で頑張りすぎないでくださいね!

  • きい

    きい


    共感ありがとうございます!
    旦那的には体調悪くて辛いのは理解できて優しくしてくれたけど、メンタルの不調はもともと弱いこともあって、妊娠中だからメンタルおかしいというのが理解できないみたいです。私も妊娠のせいにしたい気もするししたくない気もするしってかんじで😅

    そして昨日の話し合いのときに、これまで通り甘えるとなると、俺のキャパ的にしんどそうだから出産と産後の育児(1ヶ月くらい)は里帰りするか?と言われました。私の親はとても協力的なこともあって、里帰りしたら俺は働いて金も作れるよみたいに説明されました。でも私は旦那と一緒に頑張りたいと説得したところです。
    だから産後も甘えすぎず母親として強くならなきゃ!と思ってます💪、、、ただ初めてのことなので不安すぎる🫠

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

私もここには書ききれない程
旦那に甘えん坊で...
悪阻で泣いている時に抱っこして
もらったりして、
「この赤ちゃん👶め」と笑いながら
言ってくるくらいなのですが😅

甘え過ぎ、妻として見れなくなる前に
なんて言われたら傷つきますよね。
きいさんがどのようにして
甘えられていたのか想像してみるしか
できませんが、甘えて何が悪いの
でしょう?自立心ある奥さんタイプが
良いとか?

お互い、産んだら母親として
毎日しなければいけない事沢山なのに
唯一甘えられる旦那に頼れないって
なったら... 耐えられないです💦

私は旦那仕事の都合上、
どうしても旦那の実家に里帰り出産する
予定で、旦那も有給とって出産前後は
来てくれるのですが
「キャパ的にしんどそうだから
里帰りするか?」って言われたら
“浮気したいのかな”と勘繰ってしまいそう...

  • きい

    きい


    恥ずかしいけれど、私もベットから抱っこで起き上がらせてもらったり、よくなでなでしてもらったり、とにかくすぐ旦那を呼び寄せてしまいます🫣
    悪阻で体調悪いから仕方ないと思ってくれてたようですが、最近はだいぶ落ちついてきたのにまだ呼んでくるからそろそろと思って言ったみたいです😭
    頼られるのはいいけど、甘えるはなんだか違うみたいです。。。

    里帰りの話も、、、
    仕事優先な人なので、仕事をして疲れて帰ってきて、家で私が甘えたら辛いかもと思ったらしいです😢
    そんなに私って負担だったんだ...ってなりました。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど...(´-ω-`)
    全然負担なんかじゃないと思いますが
    それぞれ価値観はありますもんね😔

    でもうちの旦那も仕事優先な人で、
    ほとんど残業と休日出勤でいません。
    当初は“仕事があるから立ち会いは
    したいけど出来ない!”って断固とした
    考えで、それを私が押して押して
    計画分娩にする予定なんです。

    出産の時までも旦那に傍にいてもらい
    たくて。きいさんも第一子ですか?😊
    旦那と一緒に頑張りたい お気持ち、
    ものすごく分かりますよ😢✨

    やっぱり、些細な一言でもグサッと
    くるのに“甘えすぎだよ”は聞き捨て
    ならないです💦
    母親って旦那に甘えちゃいけないん
    ですかね😣しっかりしなきゃいけない
    の? それこそ男女の関係だからできる事
    なのに...
    妻って、常に凛としていなきゃいけない
    んですかね、、?

    良いように捉えれば、旦那さんの真意は
    「きいさんを大切に思っているからこそ
    言ったつもりで、今後赤ちゃんが産まれ
    て、自分がいなかったとしても
    いなくなったとしても、
    自立していられるように」言った とか...

    • 8月19日