
母方の祖父の一周忌に呼ばれない可能性について悩んでいます。叔父夫婦が仕切る中、財産争いが影響しているようです。連絡がない状況をどう考えるべきでしょうか。
財産で揉めて行事呼ばれなかった方いますか?(コロナ関係なく)
今月の29日、母方の祖父の命日があります。一周忌です。
ですがこれを仕切るの母の弟夫婦です。特に叔母の出しゃばりがすごいです。
祖母は2年前に亡くなっています。
今年7月に母と父VS叔父叔母で財産バトルした結果8:2の割合になりました。
母は2200万の財産に対して叔父は4600万になりました。
理由。母は昔、家を建てた時 祖父母から250万ほど援助してもらったことがあるのと父が浮気して借金作って600万ほど祖父がお金を援助してもらったことがありました。それを口実に叔母が嫁としてめちゃくちゃ口実にオジを使って財産とっていきました。
けど、叔母も昔 祖父母からお金を盗んだことが何回もありますが母は言い返すことができませんでした。
そんな人たちが喪主です。
未だにいつ一周忌やるのかも連絡ないしおかしい話ですがLINEしても既読スルーです。
呼ばれないと考えた方がいいでしょうか?
- ポゲータ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じで母が実母の葬式呼ばれませんでしたよ😅
お金はやはり縁切れますね、、、
ポゲータ
やっぱりそうですよね。。。
その後、仏さんへのお参りなどはどうしていますか?
はじめてのママリ🔰
コソッと母と二人でお墓参りだけしました🥲1周忌ももちろん呼ばれませんでした。
ポゲータ
ありえないですね!
私もたまに墓参りにはいきます。