
コメント

あきとも
子供が3歳の時に、安佐南区の保健センターで心理士の方に相談した事はありますよ。予約制でした。
あとは、近くて東区の光町に療育センターがあって、先日、予約したら、12月いっぱいは予約で埋まっていました💦

ゆうこ
安佐南区で2ヶ所通ったことがありますよー😀
-
はじめてのママリ🔰
ひゅーるぽんとか、パルとか、ドレミですか?
- 11月15日
-
ゆうこ
違うところですー😄
身バレすると嫌なので後ほど削除してもよければ、教えられますよー😀- 11月15日
-
ゆうこ
あ、ひゅーるぽんは、見学というか相談はしに行きましたよ😀
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
通っていた所は月に何回くらい通えましたか?
今考えているところ、どこもいっぱいみたいで、キャンセル待ちと言われて、だいたい月に2回くらいしかキャンセル待ちが回ってこないみたいで、、。😂- 11月15日
-
ゆうこ
2ヶ所とも週イチで通ってました!
私もひとつは1ヶ月ぐらいの待ちでしたが、もうひとつは4ヶ月ぐらい待ちました…💦
年度替わりで人がかなり入れ替わるので、キャンセル待ちをしたら遅くとも4月には入れると思いますよ😀- 11月15日
-
ゆうこ
ちなみに私も片っ端から電話して、あいているところに入りました😅
放課後等デイサービスをやっていなくて児童発達支援だけのところは、幼稚園卒園で人がごっそり抜けるので、狙い目かもしれません。
先述のひゅーるぽんは、幼稚園の代わりか園をお休みして通うところだったので、うちは幼稚園と併用したかったので入りませんでしたが、保育士の先生が育児相談に乗ってくださったり、すごく優しかったです!- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。私も4月には入れるかなーってのを狙っています😂笑
ちなみに療育はトータルで何年くらい通っていますか?今も通われていますか?
どこも療育内容?とかあまり変わりませんかね?
先生の声かけの仕方とか関わりとかが大事ですよね🤔- 11月15日
-
ゆうこ
いま、通い出してまだ1年足らずで、まだまだ問題児です〜😅
療育施設によって、内容は全然違いますよー!
うちが行っているところは、ひとつはプログラムが細かく決められた幼児教室みたいなところ、
もうひとつは毎回内容が違う、自由な雰囲気のところです。
子供はどちらもとても楽しく通っています😀
中区のほうには、英語あそびをしてくれる療育施設もあるみたいですよー🎵- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
通い初めて、できるようになったことや成長を感じますか?
- 11月15日
-
ゆうこ
癇癪が落ち着いたかなというのと、多少コミュニケーションが取りやすくなったかな…。
ちょっとだけ座っていられる時間が伸びたかな…
でも、成長によるものなのか、幼稚園のおかげなのか分からないです。
あまり変わってない気もします😅
療育ではどこの先生も「褒める」をしてくれているので、そこは有難いなぁと思います。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました。
すみません、、。- 11月16日
-
ゆうこ
言葉そのものというより、意思疎通ができやすくなったかな…。
療育では「こういうシチュエーションのときは、こう言う」みたいなことも指導してくれてました。
うちも言葉が少し遅めでしたが、療育ではなくて、3歳すぎで幼稚園に通い出して爆発的に増えました。
ただ発語に関しては、あまりうちは問題じゃなかったので、回答になってなかったらごめんなさい🙇💦- 11月16日

はじめてのママリ🔰
コミニュケーションというのは、言葉が出てきたということですか?
我が子は3歳ですが、まだ発語が無く、一番そこが心配しているところです😂
はじめてのママリ🔰
私も安佐北区の療育センターに週1回通っていたのですが、もう終わってしまったので、他の民間の療育を探してて、、。
療育センター以外の場所は全然行ったことないですか?
あきとも
療育センター以外は、行ったことないです。お役に立てず、すみません💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ありがとうございます😊