
友達が次々と2人目の妊娠・出産していて焦るけど、自分と比べないで。お金や計画的な面で悩むけど、感謝の気持ちも大切。妊娠しにくい人もいることを忘れずに。最近つらい気持ちが続いている。
周りの友達とかどんどん2人目妊娠したり出産していく〜
ちょっと焦るけど、別に勝負してるわけじゃないしね。
やっぱ2人目早い方がいいのかな。
でもいまお金ないし計画的に2人目つくらないとだよなあ。
みんな家も建ててるし本当羨ましい。
だけど妊娠しにくい人だっているのに、そんなこと
言ってちゃ申し訳ないよね。
1人だとしても無事に妊娠して無事に産まれてきてくれた
だけで感謝。
そう思ってるはずなのに、余計なことばっか考えちゃう。
最近こんなことばっかりでしんどいです。
批判コメントはお控えください。
この気持ちわかってくれる方いらっしゃいませんか?
吐き出すところがなくてつらいです。
- ⛄️💜(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかります!!
私は焦りはしませんがいいな〜😻って思います。
私の場合、2人目ではなく1人目のが多いですが。。
妊娠報告聞くと私も欲しくなります😍💕
私は来年から働くので1.2年はお預けですが😭😭

はじめてのママリ
うちももう3歳過ぎてるのになかなかできません。
1人目不妊治療で体外受精した友達は、上の子1歳でそろそろ2人目作りたいから移植、って言ってて…謎に焦ります。
体外だとある意味スムーズだなぁ、と。。
もし私が2人不妊だったら、さて今から人工授精、体外受精、ってステップアップしていくんだろうな、できるのはいつの話かな、って情けなくなります。。。😭
私は金銭面ではなく、痩せないとなんですが💦
-
⛄️💜
焦りますよね😢
比べるものじゃないのに比べてしまって😢
私も2人目はすぐできるとは限らないしいろいろ考えて悲しくなります💦
叫んでスッキリしたいです…笑- 11月13日

はじめてのママリ🔰
うちもまだ妊活してないのになんだか負けたような気になっちゃいます💦
うちはあと1年は作らないと決めてるんですがそれを知ってるママ友から、余ってる排卵検査薬あげるだの2人育児の事教えてあげるだの言われててイライラします😱
-
⛄️💜
わかります😭
勝ち負けなんてないのに負けた気になっちゃうんですよね💦
えええ!?それめちゃくちゃムカつきます!!!!
ありがた迷惑😡😡- 11月14日

🔰
ほんとに分かります!!!
私の周りほとんどみんな2人目、3人目です😭
そして家も建てて🥺
すごい羨ましいです😭
-
⛄️💜
そうなんです💦
どんどん2人目産んでて…
これで3人目とかつくられたらもうほんとに落ち込みそうです😔- 11月14日

めりあ
私は4歳差にするぞ!と決めていたし、夫が転勤族なので持ち家は買わない予定でいるのですが、同級生達は次々と家を建てて、2人目も2歳差で産んでる子が多いのでいいな〜と思ってしまうことありました😂
SNS見てると特に考えちゃいますね😭
-
⛄️💜
うちも旦那が転勤族なので持ち家はどうなるかわからないです💦💦
SNS見ると本当に落ち込みます😔- 11月14日
⛄️💜
思っちゃいますよね😂
私も来年から働くのでまだまだ先になりそうです🥺
後は、2人も育てられるか不安もあります💦