![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中学受験についての経験者や受験生の意見を聞きたいです。受験前に身に着けるべきことや意識する時期、塾の適切な時期について知りたいです。地方育ちで経験がないため、将来娘が受験する際に親としてどのようにサポートできるか考えています。
まだ先の話ではありますが。
以下経験者の方、今受験を頑張っておられる方、良かったらお話聞かせてください。
中学受験をすることを念頭に置く場合、学習以前に身に着けておくとよいことって何かありますか?🤔
また、中学受験はいつ頃から意識されましたか?
塾は4年生頃からが多いと伺いました。なかには1年生から!というお子さんもいらっしゃるようですね。すごいです💦
未知の世界です😭
わたし自身地方育ちで、中学受験は経験がありません。
もし娘が受験したい、頑張りたいと思ったときに、金銭面以外にも親としてサポートできることがないかなと思いまして…。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当たり前のことを当たり前にできる、が一番大切で一番難しいと思います。
経験者ではありませんが、教員です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が中学受験しました!
小3の2月から塾に通いました😊
学習以前に身につけておくと良いことはいまいち浮かびません😂が、面接がある学校も女子校だと特に多いと思うので、最低限のマナーとかは身につけてたかな?と思います。求めていた回答と違ったらすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
早くから通塾されていたんですね!
面接もあるとは💦
まさに親子の受験ですね🤔- 11月15日
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
経験者ではないですが、中学受験専門の学習塾で講師してました。
親として出来ること…
なんだろう、覚悟を決めることですかね🙄
どこまでの学校をどれだけ本気の気持ちで目指すのかにもよりますが、
ほんと大変だと思います💦
1年生から通う子ももちろんいますよ〜☺️
でも3~4年生からが1番多いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
少し情報収集してみたんですが、たけこさんのおっしゃるように「受験を頑張る覚悟」は決めなければなりませんね。費用もかなりのものですね…。- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域によりますし、どの程度ガチにするかで違います。
うちのほうは小3の冬から日能研や四谷にいくのが一般的です。
都心だと、小1から席取りでサピックスというところに行くそうです。関西とか名古屋とかは地域で有名なところがあるようです。
え低学年の間は公文にいくのが多いようです。
私自身は小4で算数ができなかったのですが、親がよく知らなくて四谷大塚というところに行かされました。公立小学校の勉強とは世界が違うので1年もたず脱落しました。
中学受験は算数とか特殊なので、どのレベルを目指すのかネットや本などで事前に情報収集したほうが良いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
サピックスについて調べてみました!一年生のカリキュラムもありました。我が家は中学年位からでいいかなぁと😅
本気で難関校を目指す!となったら、子供自身も大変かもなと思いました。中学受験から得るものも沢山あるでしょうけど…- 11月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
「当たり前のこと」ですか、例えば、以下のようなことでしょうか?
・自分から明るく挨拶ができる
・ありがとう、ごめんなさいが言える
・人の話を相手の目を見て聞ける
・自分の意見を述べられる
・呼ばれたら返事ができる
・時間、締日を守る
・決まりを守る
・忘れ物をしない
・身だしなみを整える
とか…?🤔
他にもいろいろあると思いますが💦