※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビースイミングの体験を2つした女性が、どちらを選ぶか悩んでいます。①は近くて楽しいが寒く、②は車で10分で暖かくてイケメンの先生がいる。どちらがいいでしょうか?

ベビースイミングに通おうと思って2つ体験に行きました!
条件がどっちもどっちで選べないです…

地方でこれから雪がすごくなります!


①家から歩いて行けるくらい近い
子供の人数10人ほどでわいわいしててスタッフの方もみんな良さそうな感じ
ギャン泣きだったんですが、最後の方オモチャ出てきて滑り台などして楽しんでた
だけど、建物が古くてプール出ると寒い!🥶
2個目より1000円くらい高い
パパなどが見に来れる所が見やすい
遊びメイン

②家から車で10分くらい
雪降っても道はそこまで悪くなるほどではない道です
建物と駐車場が細い道挟んで隣り
プール終わったらジャグジーの温かいお風呂であったまってシャンプーなどできるシャワー付きで更衣室も暖かい
値段一個目より少し安い
子供の人数多い時で4人
おもちゃ少なめで楽しそうなのは一個目
パパがみに来れる所が見にくい
泳いだら顔つけるのメイン
あと、先生がイケメン!笑笑

わかりずらい文ですみません!
皆さんならどちら選びますか?

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

何を目的に通うかによる気がします。
水に慣れる、体力をつける、コミュニケーションを取るとかなら①の方がいいと思います。
しっかり泳げるようになるために通うなら②かなと。

今日体験だから泣いてただけで慣れてきたらおもちゃやすべり台必要ないと思いますし、いつまで経っても泣いていたら通わせない方がいい気もするのでおもちゃの有無は私なら気にしません。
寒い方が風邪ひかないか心配なので雪降るような地域なら暖かいところの方がいいのではないかなと思います。

ぶたッ子

目の保養をしたいので、②で😂
あとは、行くのであれば、私はしっかり泳げるようになって欲しいのと、プール出て寒いのが嫌です😅