
贈与税の申告が必要かどうか困っています。夫婦でペアローンを組み、親からの振込があったが、具体的な用途が不明。暦年贈与が215万を超えている可能性ありますか?
贈与税の申告が必要なのか分からず困ってます。
今年夫婦でペアローンを組み、持分半分ずつで土地および住宅を購入しました。
年内のお金の流れは以下の通りです。
①夫母から夫口座へ100万振込
②妻母から妻口座Aへ1500万振込
③夫母から妻口座Bへ100万振込
④妻母から妻口座Aへ20万振込
②のお金は住宅贈与のお金ですが、支払いの順序やローンとの関係で、実際に建築会社に現金で支払ったのは1405万です。
①③④については、口座間でお金の移動もあり、明確に用途はないですが、生活費などに使用したり貯蓄したりしている状態です。
基本は私の口座Aから生活費を捻出しているため、③のお金は夫婦どちらが使用したかなんてものは定かではありません。
この場合、私の暦年贈与が215万と見なされ、申告が必要でしょうか。
夫婦も、両両親もお互い大きな額が移動していると分かっておらず、私への振り込みが110万を超えてしまいました。
わかる方、教えてください!!!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
申告必要だと思います!
払いたくなければ、今からでもお母様に110万円超える分返金すれば大丈夫ですよ🙌
はじめてのママリ🔰
母との関係が微妙で返せなさそうなので、申告して払いたいと思います!
ちょうど今年は住宅贈与の非課税枠の件や、住宅ローン控除の件やらで確定申告には行かなきゃなので、合わせてやってこようと思います。
今年のようにはお金も動かないとは思いますが、来年以降は注意したいと思います!