※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたん
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の離乳食について、1回の食事の量が多いけど機嫌が良い。足りないのか、お乳やミルクで補うべきか悩んでいます。もう少し食べさせてもいいでしょうか?

もうすぐ8ヶ月の男の子を育ててます。
離乳食のことで質問です。

今は2回食なんですが、1回の食事の量が育児書に書いてある量より少し多いです。それでも機嫌よく食べてウンチも良い感じなのでいいのかなぁと思っているのですが…本人は足りないのか、ご馳走様をすると泣いて怒ります(^_^;)もう少しあげてもいいのでしょうか?

もうつかまり立ちもして常に動いているのでお腹が空くのかなぁと思ったり…やはり、足りない分はお乳とミルクで補った方がいいのでしょうか?

コメント

クロミ

私は好きなだけあげてますよ!
量を測ったこともなければ
本など1冊も持ってませんし全て
自分の感覚です♢*゚

  • ぷーたん

    ぷーたん

    回答ありがとうございます。
    自分の感覚大事ですね!ちょっと様子見ながら増やしてみます^ ^

    • 10月13日
ルニー

食べる分あげてもいいですが
一回のタンパク質の量は守ってあげてください。
胃に負担がかかってしまうためです。
なのでおかわりとしてあげるなら
主食や芋類などですね。

体重がよっぽど増えすぎてなければ
食べるし出てるし動いてるようなのでとってもいい事ですよ(^ ^)♡

  • ぷーたん

    ぷーたん

    回答ありがとうございます。
    体重は大丈夫です^ ^
    タンパク質の量は守ってるので他のものを少し増やしてみます!ちなみに…3回食にするのはまだ早いですよね??私のお昼ごはんをめがけて突進してくるので…(^◇^;)

    • 10月13日
  • ルニー

    ルニー



    そうですね、
    専門家ではないので断言は出来ませんが、
    三回食に進めるためには量だけでなく
    きちんとモグモグ出来てるか、食材の種類はクリア出来ているか、生活リズムがまとまってきているかなども大切です。
    量を食べるからと言って後期の食材を早くにあげられる訳ではありませんしね。

    育児本に従う人、参考にする人、見ない人それぞれですが
    やはり意味があって書かれている事ですし
    そこは保健師さんなどに相談しても同じ答えが帰ってくるかなと思います。


    個人的には、三回食にするとほんっとーに時間が過ぎるのが早いので(笑)
    早く進める事はオススメしません。
    朝の離乳食作りながらお昼の離乳食の事考えてる感じなんで(^_^;)

    子どものためにしてあげたい気持ちはすごく分かるんですけどね♡
    月齢に合わせてあげる事も必要な事ですよ( ´◡` )

    長々と失礼しました。

    • 10月13日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    そうですね。3回食にするのは月齢に合わせてみます。確かに3回になったら離乳食に追われそうですしね…(^_^;)とても丁寧な回答ありがとうございました!

    • 10月14日