
生後1ヶ月の男の子が寝ないのと授乳が多いです。母乳は足りているか心配です。睡眠時間も少ないようで、来週の検診でアドバイスを頂きたいです。
生後1ヶ月の男の子を育てています!
全く寝なくて困っています(;o;)
また授乳回数も多く、夜中と夕方はずっと泣いているので
ずっとおっぱいをあげています。
2時間あげてる事もあります。
また生後2週間のころの母乳外来では
1日26g増えていて母乳は足りてると
言われました。
母乳は足りてると言われても
授乳時間が2時間とかになることは
あるのでしょうか?(*_*)
それと1日の睡眠時間は
恐らく10時間も寝てないです。
こんなに寝ないのでしょうか?(;o;)
来週1ヶ月検診ですが、
分からない事だらけなので
アドバイス頂けたら嬉しいです(;o;)♡
- なーちゃん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ひびKING
足りてるって言われてました。
でも30分ごとに起きてました😭

もこもこ♡♡
たぶん母乳足りてないのかもしれないですね(><)
少しミルク足すのは抵抗あるのですか?
-
なーちゃん
やっぱり足りてないんですかね(;o;)
母乳外来行くまで混合だったんですが、
(1日1.2回のミルク)
足りてると言われたので
ミルクやめてみたんです(*_*)
足したほうが良さそうですかね(;o;)- 10月13日
-
もこもこ♡♡
その時は足りてたんでしょうね(゚∀゚)
赤ちゃんみるみる飲む量増えますから足りなくなってしまったんだと思います☆
ママが少しでも休めるように、赤ちゃんがお腹いっぱいで眠れるように少しミルク足すといいと思いますよ(*´︶`*)- 10月13日
-
なーちゃん
そーみたいですね(*⁰▿⁰*)
だんだん抱っこするのも
重くなってきたので
そりゃあ飲む量も増えますよね!
様子見ながらミルク足してみます♡- 10月13日

マルクル
2時間は長いですね💦ママさんも負担になっちゃうと思います(´+ω+`)
赤ちゃんも飲む量増えていきますし泣いてしまうということは足りてないのだと思います💧おっぱいあげても泣いていたらミルク足してみては?
-
なーちゃん
やっぱり長いですよね(;o;)
ミルク足した方が良さそうですね。
すこし様子みて足してみます(*_*)- 10月13日

はっち(⍢)
1人目の子がそんな感じでした!
母乳は足りてるって言われたのに、ずっと泣くし、背中スイッチどころか立ってユラユラしてないと全然寝ないし泣いてるし(íoì)
もう子ども絶対産まん!って思いました笑
1日の半分はおっぱい吸わせたまんまで、いっそのこと半裸で過ごそうかと思ったこともしばしば…笑
ご飯はもちろん、トイレもおっぱい吸わせたまま、1月産まれで寒かったです(íoì)
ですが、今はもう元気な1歳8ヶ月の子になりました(⍢)
かなり私にベッタリですが、そのおかげで助かることもありますし、すごく育てやすい子になったと思います!
あの時に苦労したおかげって思うようにしてます笑
-
なーちゃん
同じような方がいて
安心しました(;o;)♡
背中スイッチの発動恐ろしいです。笑
またユラユラして振り出しに戻ってしまいますよね(;_;)
やっぱり今の時期は
しょうがないんですかね(;o;)
べったりになってくれる時期が
来ると思って頑張ります♡
ちなみにミルクはあげなかったですか?- 10月13日
-
はっち(⍢)
一緒ですよ〜*\(^o^)/*!
本当に恐ろしいですよね笑
最近調べたんですけど、頭から首、背中、おしり、の順番におろしたら発動しないらしいですよ!
ミルクはあげませんでしたよ!
哺乳瓶使う予定なかったので、実家に置いて行っちゃって、ミルクあげたくてもあげれませんでした笑- 10月13日
-
なーちゃん
この世の終わりぐらいに
顔を真っ赤にして泣きますよね。笑
頭からおろすんですね!
お尻から下ろしてました(*_*)
むしろあげれない環境が今となっては良かったのかもしれないですね♡笑
1ヶ月検診まではとりあえず今まで通りおっぱいで頑張ってみます!- 10月13日

mu〜
まだ満腹中枢が機能していないため
泣いたらおっぱいだと
飲み過ぎの場合もあるのかもしれません。
体重増加の平均は1日20〜30gだそうです。
抱っこしてほしい
口寂しい
オムツ
お腹いっぱい
苦しい
眠いのに眠れない
などでも赤ちゃんは泣くそうです。
私も毎日、毎回、なんでだろう⁈っと模索してます。同じように泣いたらおっぱいを与えてたら体重増加が50〜60gあり…お腹はいつもパンパン。吐き戻しもありました。
なので、今はあやしたり様子を見てから判断し、3時間前後は空くようになりました。
-
なーちゃん
泣いたらおっぱいだと
飲み過ぎの場合もあるんですね(;_;)
わたしも少し様子見てみます。
3時間空いたら大分楽になりますよね(*_*)- 10月13日

とまみ323
体重が順調に増えてるなら母乳は足りてると思いますよ!
うちは2〜3時間起き、時々4〜5時間寝てくれる時もあれば1時間で欲しがる時もありますが…
最近夜になると、お腹いっぱいでもおっぱいを欲しがってギャン泣きするようになりました💦
おっぱいを吸いながら寝たいみたいで、満足させるまで吸わせてます💦ただ満足して寝る→ゲップで起きる→おっぱい欲しがるをループする時もあります😖
眠いと吸いたくなるので、なーちゃんさんの息子さんもうちと同じでチュウチュウしながら寝たい!吸わせろ!って感じなのかも知れませんね(>_<)
私は乳首を吸わなくなると預けられなくなるので哺乳瓶に慣らすために1日1回ミルクを足してますが、1ヶ月検診で母乳だけでいいって言われましたが、おっぱいを欲しがって泣いてる息子に一昨日1時間半添い乳をしてましたよ笑
足りない足りてるの前に、口が寂しい可能性もあるので1ヶ月検診でこの事を相談してみるといいですよ!
ミルクを足すかどうかは1ヶ月検診で助産師さんや保育士さんにアドバイス貰ってみるといいと思います(*^_^*)
ちなみにおしゃぶりはどうですか?
うちは初めは騙されて吸いましたが、おっぱいじゃないのがバレて、あくまでおっぱいを吸いながら寝たいんだ💢と余計にギャン泣きされて以来全く吸わなくなりました💦
-
なーちゃん
体重は増えてると思います!
正確なのは分からないですが、
体重計に抱っこして計っています。
おっぱい吸いながら寝たいの
一緒ですね(;_;)
絶対に吸ってないと思って
離して寝かせようとすると
ギャン泣きで(;o;)
添い乳1時間半はすごいです(;_;)笑
やっぱりおっぱい加えてるだけで
落ち着くんですね!
1ヶ月検診で詳しく聞いてみます!
おしゃぶりは考えてもみなかったです(;o;)
やっぱり違うって
分かっちゃうんですね。
ちょっと考えてみます(*⁰▿⁰*)- 10月13日

ぷりん
私もここ最近全く今同じですm(_ _)m母乳は時間置かないとダラダラ吸わせていては出が悪くなるみたいです。最低でも二時間空けた方がいいみたいで泣いても与えないようにしました〜。その間は水分めっちゃとるようにしてます!泣く原因もげっぷとか、眠いだけだとか判明する事もありました。
赤ちゃん起きてると自分の時間も家事も何もできないですよね…(*´Д`*)w
-
なーちゃん
最低でも2時間空けた方がいいのは
初耳です〜(;o;)
出が悪くなっては困るので
頑張って2時間あけてみます(*_*)
ほんと何も進まなくて
困っちゃいます(;o;)
おなかすいたよーって
あやしてます。笑- 10月13日
-
ぷりん
ママの声と母乳の匂いで興奮して寝れない子も多いみたいです*´Д`*)寝る前は旦那に寝かしつけさせたり、1人の時は着替えたりしてました!
昼夜の逆転防止にも暖かいうちに早めにお風呂いれたりしてぐずってる時間潰してます♡ᵕ̈*⑅୨୧
お互い頑張りましょ♫- 10月13日
-
なーちゃん
確かに旦那さんが抱っこすると泣き止んだりすんなり寝る事があります(;o;)
昼間のぐずりも多いので
私も早めにお風呂いれてみます!
同じような方がいて安心しました♡
頑張りましょう(*⁰▿⁰*)♪- 10月13日

anue
お疲れ様ですm(__)m
泣いていている内容もいろいろなのでおっぱいがだめなら、といろいろ試してみるといいと思います^ ^
あと、メリハリをつけると結構なんで泣いてるのかわかるようになってきます!
しっかり泣かせて
げっぷ
オムツ
などいろいろ試してそれでもだめならおっぱいかな?とか!
しっかりお腹すかせておっぱいにすると量もしっかり飲みたくさん寝てくれるかもです!
うちの子は寝るのが下手で寝ぐずりがすごいのですが、泣き止み音というアプリのドライヤーをやると静かになります!それで安心するのか寝ちゃいます!それでもだめな時は違う原因が…みたいな感じです!
大変ですが頑張りましょ^ ^
-
なーちゃん
まずはおっぱいじゃなくて
色々試してみたほうが
いいんですね(;o;)
きちんとメリハリ着くように
やってみたいと思います!
泣いててもちょっと様子見てみたいと
思います!
泣き止み音のアプリ取りました!
まだつかった事ないんですが
使ってみます!
はいっ頑張りましょう(;o;)♡- 10月13日

はるまーま♡
うちは母乳飲みすぎると苦しくて眠れないみたいで、よく唸ってます(´・_・`)
あと、抱っこなら寝てくれますが…置くと泣きます(・_・;
-
なーちゃん
飲みすぎて寝れないのも
あるんですね(*_*)
確かにうーって言って
唸ってるときあります(;o;)
そーなんですよね(;_;)
ベットに置いた瞬間に
お目目ぱっちりのギャン泣きてま
困っちゃいます(*_*)- 10月13日
なーちゃん
30分ごとに起きる事
ありますよね(*_*)
そのときはひたすらおっぱい
あげてますか?(;_;)
ひびKING
あげてましたよー!欲しがるだけあげていいって言われてたので。
ただ乳首痛くなるし大変な時は搾乳してあげてました。
ひびKING
あと、足りてるって言われてましたがそれはあくまで目安だとおもうので実際の状況見てないからその子がどれだけ飲むか助産師さんはわからないと思います!なのでものすごくストレスになったのでどうしても無理な時だけミルクあげるようにしました。夜寝る時だけミルクあげて2時間くらいは寝てくれたのでやっぱり足りてなかったんだなって思いました。ミルクに頼ることはしたくなかったのですが、ストレスたまったり寝不足になると母乳出なくなりますよ。
なーちゃん
そーですよね(*_*)
足りてると言われても
飲む量も増えていきますもんね(;o;)
夜寝るときだけでも
あげてみます!!
母乳出なくなるのは
困りますもんね(;_;)
ひびKING
いつでもミルクあげられるって状況になったらストレス減りました!
うちは生まれた時3270で1ヵ月検診の時5068あってかなり大きくなってたので母乳足りてなかったんだと思います。
今は母乳も出るようになってほぼミルクではないですが、たまーにあげたりしてます!
なーちゃん
確かにストレスは良くないですね(;o;)
今後きちんと母乳も出るなら
ミルクあげるのも手ですね♡!