※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
お金・保険

岡山市在住の女性が、旦那が鬱っぽくなり退職したため、離婚が金銭的に良いか悩んでいます。母子手当について詳細を知りたいと思っています。現在アルバイトで育休中で、復帰後は13万円ほどの収入見込み。夫は仕事を探しているが行動できず、離婚は避けたいと考えています。

旦那が仕事のしすぎで鬱っぽくなり退職、まだ働けそうにないです。

離婚した方が金銭的に良いのではという話が出てるのですが、
母子手当って私が働いてたら貰えないのではないかと思うのですが...ネットで詳しく書いてあるところありますかね?
岡山市です。

夫は子供や私と離れたくないから仕事しようと思ってるとは言ってましたが、なかなか行動できないようです。
夫婦仲は良いので離婚しないようにしたいですが私が養うのは無理です。。。
今アルバイトで育休中です。
復帰してフルで働くと多くて13万ぐらいだと思います。
母子手当はもらえるのでしょうか...。

もう何から考えたらいいのやら...😭

コメント

のん

詳しくないのですが、鬱と診断されたらの補助金ないのでしょうか?知り合いが月25万貰えるらしいと話してたので、間違ってたらすみません💦

mama

姉の旦那が鬱になり1年仕事してませんでした!
会社から手当がありなんとかなってましたが退職してしまったんですね😭

そして母子手当は るさんが働いてても貰えるはずですよ!?
シングルの友達働きながら手当貰ってます!

私ならまず市役所やなんかに相談に行ってみます😭

リン

13万なら満額支給されますよ!

  • る

    そうなんですね!!ありがとうございます!!!😭
    ちなみにいくらぐらいかわかりますか?💦
    友人が隣の市に住んでいて子供一人で月8万ぐらいと言ってたのですが、検索すると岡山市のこの表と同じぐらいの額なんですよね🤔なぜ8万なのでしょう...🤔💦

    • 11月10日
のん

退職前が初診日なので傷病手当ももらえるでしょうし、症状がひどいなら障害年金を受給されてはいかがですか?

  • のん

    のん

    ちなみに、旦那さんが離婚したくない場合は鬱を理由に離婚はできないです。
    重度の鬱が長期間続き、献身的に看護をしたが回復の見込みがない場合は可能ですが、鬱患者が生きていけるような他の扶養者がいないとできません。

    よって、養えなくてももうどうしようもないのでやっていくしかないと思います。
    ダメなら生活保護もあります!旦那さんも回復してまた働けるかもしれません!
    今後のことはまだわからないですよ。

    • 11月10日
  • る

    退職前が初診日だと手当もらえるんですね😳
    残念ながら病院には行ってません😭行っても意味がないと夫が言っていて。
    私が鬱っぽくなった時も意味ないよと言われました😅
    離婚は夫からの提案というか、そう考えたこともある、と言ってました!
    なるほど。
    義母は夫大好きですが入退院繰り返してるので体調的に厳しそうです。
    働ければいいですがどうやってやっていけるのか...😭
    障害年金のこと調べてみます!ありがとうございます😭

    • 11月10日
  • ママン🔰

    ママン🔰

    鬱病は心の問題と言われますが、ストレス等が原因で脳内ホルモンの分泌が減少した事で起こります。きちんと精神科に行きホルモンの補充を行えば初期なら特に改善する可能性があります。
    仕事を探すためハローワーク行ったのち、病院に行って診断書が貰えれば、失業保険の傷病手当金が貰えるはずです。
    上記方が回答しているのは健康保険組合の傷病手当金ですので別です。
    また、鬱病で障害年金を貰うには症状が固定されたと認定するために最低1年半病院に通う必要があります。
    生活保護の申請にせよ旦那さんが病気で働けないという証明が必要になるので、旦那さんを病院に連れて行くことをお勧めします。

    • 11月11日
りこ

傷病手当を1年間くらいはもらえるかもしれませんよ☺️✨

たしかに子育て中は、フルタイム難しいですよね💦でもフルタイムで働ける感じなら、非正規雇用でももっと稼げる仕事あると思いますよ✨

短期の軽作業とか、ルート配送とか💡年末近づいたら高時給案件の狙い目ですので、しばはく短期バイトを掛け持ちしてご主人の回復を待つとかもアリだと思います◎

私は共働きですが、子育て中で管理職をおりたので自身の手取りが12万円以上減りました😅だから今、その金額をまかなえるように必死で複業の勉強と節約してます💦

夫婦は病める時も一緒に頑張らなきゃいけないと思っています✨結婚ってそういう契約なので自然とそう思いますが、ご家庭によっていろんなご事情があると思うので、自治体やご主人とたくさん相談された方がいいですよ☺️✨

ご主人がまずは休める環境でしっかり休養されてください✨

はじめてのママリ🔰

偽装離婚みたいな形にならないならいいと思いますよ。
離婚した方が金銭的にいいのではと話が出てるとありましたが収入の為だけならまずはご主人の傷病手当や、失業後なら失業手当などを考えるのが1番ですしもう金銭面だけでなく支えてもいけない私が1人で育てると言うなら離婚した方がいいと思います

  • る

    なるほど🤔
    以前趣味に数万使ったりと信用ができないこともあったのですが(しっかり反省はしていました)、今一緒にいて楽しいので出来れば仲良くしていきたい、でも離婚したらプツンと何かの糸が切れそうで戻ることはない気がします。
    もう1年近く経っててキツいです😭
    確か失業手当は3ヶ月後ですよね...😭
    あと夫の就労証明書をそろそろ保育園に出さないといけなくてそこも気になってしまいます😭奇跡的に上の子たちが入れてるので私の復帰の時(もう少し)までこのまま入れておかないと今より点数が低くなって厳しいです。
    鬱っぽい人は家事育児も出来ないですよね...?😭
    診断書出せばいいのかもしれません病院に行ってくれません...

    • 11月10日
  • る

    コメントありがとうございます🙇‍♀️😭

    • 11月10日
  • る

    なんかただ悩みを書いただけみたいになってしまいました😅すみません🙇‍♂️

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    鬱の人を追い詰めるようなことは避けたいですが…
    今るさんが1番守らなきゃいけないのはお子さんたちで守ろうと離婚という形だけを選んだ結果不正になったりして周りから白いめを向けられるくらいなら私は1度キッパリお別れして面会はしますが本人が立ち直れてやっぱりこの人だったなと思ったときに再婚なりすればいいのかなと思います☺️
    ちょっと私自身さっぱりし過ぎてるので、参考にならないかもしれませんが…
    そんな状態が長く続いてるならまずはお子さんとご自身の生活を守るためにごめんサヨウナラ。ってしちゃいます。
    病院にも行きたくない。でも鬱なんです。ってそれが子供居なかったら、そっか。鬱は大変だよね。いいんだよ。無理しなくてって言えてあげても3人も子供いたら無理です🥲
    あれもいや。これもいや。認めたくないのはわかるけど逃げずに向き合えないならもう終わりだよねってなっちゃいます

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒にいて楽しいけど離れたら何かの糸が切れて…と仰ってますが多分答えは出てるんだと思います🥲

    • 11月10日
  • る

    ありがとうございます😭
    そうですね!
    またこの人とと思えたらで良いですよね😣
    私も鬱っぽかった時があるのでしんどいのはわかるんですが、私が家事育児しなきゃ子供が死ぬと思って、毎日必死に体を起こして最低限やってきました😢なんとかしなきゃ!と思って病院にも行ったし😢
    でも夫は毎日ずっとゲームしていて、病院にも行かない。
    鬱でそうなる人もいると聞いたこともありますが、子供がいるのにそれでいいのか?と思います😭
    働くのが無理、しんどいと言うのでじゃあもし私が稼げたら家事育児できそう?と聞くとそれも無理と。。😭
    わかってくれる方がいて救われます😭

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がいる以上、母親として何を優先していかなきゃ行けないかはどうしても洗濯しなきゃ行けないですもんね。
    大丈夫。
    るさんを責める人はいないですよ☺️
    私が身近なお友達だったらむしろ、子供たちのために苦渋な決断だったろうに頑張ったねと褒めてあげたいくらいです🙆‍♀️
    医者に行きながらのその行動なら1000歩譲って我慢しますが医者も行かないのに鬱だ。ゲームだ。
    はいー?ってなるのが普通です。
    医者を拒みながら鬱だと言い通すご主人を擁護する必要はもうないです。
    るさんとお子さんがこれからどう幸せに生きていくかだけ考えてくださいね☺️

    • 11月10日