※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

皆さんなら続けますか?現在育休中で復帰が近いのでご相談です。自動車部…

皆さんなら続けますか?
現在育休中で復帰が近いのでご相談です。
自動車部品の検査や加工をしている会社に派遣で所属しています。
仕事に安定性がなく、ほんとに仕事がないときは仕事の取り合いになることも多く、工場長の方から明日休んでくださいや半日でいいですか?などを求められることがあります。
また、ここの工場は今仕事がないので来週から同じ系列の別会社に行ってくれと言われることもあります。
そのまま戻って来れない社員の方も居ます。
ただ適当な会社と言ってはあれですが、
休みやすさや通勤距離や保育園との距離は良く、仕事内容にしては時給もいいですし仕事自体ノーストレスです。
産後の勤務時間も好きな時間に決めていいよって感じです。
派遣会社の人も適当でこっちがお願いしてやっと動いてくれるような感じなので不信感もあります。
良い求人を見つけたので応募済みですが、ダメだったらとりあえず続ける予定ですが、、
ことごとくパートで自動車部品の検査をやってきましたが、どこも無い時は無かったのでこんなもんと割り切るべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🌞

メリットとデメリットを書き出し、メリットが上回れば続けます。
どこの職場も大なり小なり何かしら不満はうまれるものなので。

もし私であれば、仕事安定性がなく稼ぎたい額に届かない事が大きな問題であるのなら、多少時給下がって休みにくくなっても必要額に届く職場を探します。
そうでないのならそのままそこの職場にいると思います。私にとって仕事内容にストレスがなく、休みやすい事はとても重要なので。