※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳半検診で癇癪の相談から親子教室へ。子供の行動についての悩み。周りの子供との違いに不安。他のママさんの経験を知りたい。

1歳半検診で嫌なことがあった時に癇癪をおこして物を投げたり親を叩いたりすることを相談したところ、臨床心理士さんからの勧めで親子教室に通うことになりました。
その際に「息子くんは嫌なことがあった時に気持ちの切り替えが上手く出来ない」と言われました。

今回親子教室へ2回目の参加だったのですが椅子に座ってジッとしていられない、皆でやらなきゃいけない事があっても自分のやりたい事を優先してしまう、こちらから「◯◯やろう」と声をかけても自分のやりたくない事だと気持ちの切り替えが出来ない事を指摘されました。
確かに息子はまったく落ち着きがないですし、周りのお友達と真似っこしたり同じ事をして一緒に遊ぶのは難しいです。
面談の時に、「息子さんはかなり敏感なお子さんですよね」と言われたので慣れないことにはかなり敏感ですが一度慣れてしまえば問題ないんですという事を伝えると「息子さんにとって慣れてるとか慣れてないとか簡単な問題じゃないと思いますよ」と否定されてしまいました。

正直、私としては1歳半検診で指摘されたことも今回指摘されたことも年相応なのでは?と思ってしまいます。
しかし相手は臨床心理士さんというプロなので、一素人の私が反論する気にもならず…。
1歳9ヶ月の子ならちゃんと椅子に座ってジッとして幼稚園のように先生や周りのお友達と同じことをして遊べるのが普通なんでしょうか?
なんか最初から発達障害だと決めつけられてる感じがしてすごく嫌な気持ちになってしまいます。

月齢が近いお子さんをお持ちのママさん、先輩のママさん、皆さんのお子さんはこの月齢の時どうでしたか?

コメント

ママリ

息子が落ち着きなく、座ってご飯が食べられない、興味がある方に走って行ってしまう等があり、心配で心理士さんと面談をし、療育は通わせました!

心理士さんによって言う事は全然違いますよ💦息子もある心理士さんには年相応と言われ、違う心理士さんには、知能数が一歳半(検査したのは2歳半)くらいしかないから通ってみたら?と言われ、え💦そんなに発達遅延があるなら早く通わないと💦と思ったのですが、また違う心理士さんと面談した時は、前回やった発達検査はあまり気にしなくて良いですよ!出来なくて当たり前の内容ですから😊と言われました😅


今は幼稚園と併用していますが、何ら問題ないと言われています。
ただ、年相応の事だったとしても早いうちから気持ちの切り替えの練習をするのはとても良い事だと思います☺️✨癇癪持ちでどうにか改善したくて通っているお子さんも、同じ療育に沢山いますよ(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり心理士さんによって違うんですね😖
    毎回固定の心理士さんなので他の方の意見を聞けることはなさそうです…😇

    確かに1歳も知能数に差があると早く通わせないとって焦っちゃいますよね💦
    うちの場合、落ち着きがないのが集団の室内遊びに限ったことなのと今は物を投げたり人を叩いたりする事がなくなったので余計にうーんと思ってしまうのかもしれません😭
    でも確かに気持ちの切り替えが出来るのが早くても問題ないし、心理士さんの言うことは頭の中に留めとく程度にしようと思います!
    有難うございます😊✨

    • 11月10日
mm

私も心理士さんに
相談しますか?って言われましたが断りました💦
来年から幼稚園生になる子が
いるんですけど椅子にじっと
座ってるのなんて数秒ですよ🤣
保育園にも通わせてますが
同じ学年の子達も
じっと座ることなんて
しないと言ってました「保育士さんが」。
月齢相応だと思いますよー🥺
1歳でそんなこと出来てたら
すごいと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りに子持ちの友人が少なく、第一子ということもあり何がおかしい行動なのか分からず心理士さんに相談したんですが、SNSで自分の思い通りにならなくて物投げるの普通だよって言われて相談したこと少し後悔しました🤣
    実際、今では物を投げたり人を叩いたりするのはしなくなりました…😂

    うちは自宅保育なので保育園に通ってる子達は出来て当たり前のことなのかなぁと落ち込んでましたが、そういう訳でもないんですね💦
    月齢に対して求められてる事が高度すぎて気持ちがついていけません😭

    • 11月10日
deleted user

年相応だと思いますよ!

うちも一歳半で心理士さんに相談したことあります😊
おとなしく座ることもないし、室内じゃなくずっと公園遊びばかりでしたよ〜

そのときに言われたことが、

こちらの言うことはきちんと理解してる。理解してるが自分の好奇心が勝ってしまうタイプなだけ。
お母さんがどうしても伝えたい事があるときは周りを全てシャットダウンして話すと良い。少しでも気が散ると聞いてくれないと思う😂

とアドバイスいただきました!


今思えばそんなもんですよ😁まだ一歳九ヶ月!キラキラ興味湧くもの、やりたい事が目の前に沢山あるのに我慢しろって難しいです😊

保育園や幼稚園で集団生活するようになればまたグーンと成長しますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も体を動かすのが大好きで、いつも外に行きたがります✨
    ただ、外に出てもどこかに走って行ってしまう事もなくむしろ私がついてきてるか確認しながら歩いてるし手も繋げるし、家の中でテレビ見る時に「お椅子にちゃんこして見ようね」と言うとちゃんと座って見てて、普段の生活ではとくに違和感ないので余計に心理士さんに対してん?と思ってしまって…😭

    保育園で小さい時から集団行動に慣れてる子は出来てて当たり前なのかと思って泣けてしまいました😭💦
    長い目で息子の成長を見ていきたいと思います😊✨

    • 11月11日
ママリ

うちも同じ感じですが、1歳半検診では特に何も言われませんでした!
保育園にも行ってますが、担任の先生には繊細なほうかもしれないけど個性の範囲だし癇癪起こしたらみんなこんなもんですと言われました。
私も気になって調べたことはありますが、こんなもんだと思ってます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自治体によって全然対応違いますよね😂
    癇癪を相談しただけなのに、まさかこんなにも否定されるとは…という感じです😇

    うちは自宅保育でコロナの事もあり最近まで支援センターも避けていたので、余計に月齢が近い子がどんな感じなのかも分からず💦 1歳児が癇癪起こすの普通のことですよね〜😖
    私も必要以上に心配しすぎないようにしたいと思います😊✨

    • 11月11日