![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子かわいくない症候群で、下の子のお世話で精神的に疲れています。上の子を可愛く思えず、イライラしてしまいます。上の子との時間をどう過ごすか悩んでいます。
上の子かわいくない症候群で落ち込んでいます😢
とにかく下の子が産まれる前よりはるかに言うことを聞かないし悪いことをする回数が増えました!余裕があれば受け止められるのですがだいたい余裕ないので怒ったりイライラしたり😢そのせいで上の子が可愛く思えなくて優先できていません。家事とかしてるとつい「あっち行ってて!」といってしまいます💦じゃあ上の子に構おう!と思うと下の子がうんちしたりおっぱいや寝ぐずりしたりでタイミングが合いません😢最近は私が精神的に疲れててなにもやる気も出なくなっていてほんとにごめんねって思います。みなさんやっぱり上の子優先で動いてますよね😢?どうやったら余裕持てるのでしょうか。。上の子が保育園行ってるので夕方以降のタイムスケジュール知りたいです!どのくらい上の子と遊んであげたりしていますか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です😭
うちも上の子は保育園に通ってます!
16時 お迎え
〜17時半 自由時間(ゲーム、Amazon、おもちゃで遊ぶ)
17時半 晩ご飯
18時 お風呂
19時 下の子寝かしつけ
19時半〜21時 旦那も帰宅するのでトランプやUNO、絵本やテレビ観たり上の子と過ごす時間にしてます。
あとは旦那がいる日は上の子とだけスーパーに行ったり。
うちは6歳なので理解もあるぶん、我慢させてしまったり怒ることも毎日あります😭
上の子がマイペースなので、下の子とのタイミングがなかなか合わないと、私もイライラしがちで反省です😭
3回までは優しく言うようにするって自分の中で決めてるんですけど、3回で聞く試しがありません😅で、本気で怒って行動するパターン。どちらも良い気しないのわかってるんですけどね😢
でも子供ってちゃーんと見てくれてるなってことも沢山あるんですよね。
ママのこと大好きだから。
上の子が3歳だと尚更大変だと思います😭
周りにはしつこいくらいに、上の子優先でね〜って言われるから嫌になっちゃいます😅
そんなんわかってるわ!悩んでるくらいやわ!って😂
寝る前は絶対にハグして大好きって言葉で伝えてるのと、こちらのタイミングでも一方的に愛情表現するようにはしてます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも上の子可愛くないと思っちゃってます🥲
お兄ちゃんになりたくてなった訳じゃないのに、余裕なくてイライラしちゃってほんとにごめんって毎日思ってます😭
長男次男は保育園いってます!
16時半お迎え、17時帰宅
17時~18時→テレビみたり、絵本読んだり、喧嘩の仲裁をしつつ遊ぶ
18時~18時半 晩御飯
19時ごろお風呂
19時半→次男就寝のため
長男、三男はリビングで待機。長男はYouTubeタイム
20時→次男の寝かしつけ終了。長男と遊んだり、希望があればお勉強タイム。
21時~21時半→長男、三男寝かしつけ
こんな感じです🤣🤣
コメント