おしゃぶりについての相談です。使っているがやめたい、やめ方や予定を知りたいです。
おしゃぶり使ってる方、使っててやめた方教えてください(´・ω・`)
生後すぐからおしゃぶりを使っています(´・ω・`)
寝かしつけてくわえさせて家事をする。などと役立ってはいるんですが…
親戚に少し嫌味げに言う人がいて…まーたおしゃぶりで誤魔化してる!とかたまに言われて( ´^`° )
私も歯が生えるまでにはやめさせたいな、とは思ってるんですがなかなか役立つのでやめられず…
ちなみに使ってるのは夜寝かしつける時と、外でどうしても眠くてぐずった時などだけです。
やめた方、どうやってやめましたか?
あと、今使われてる方はやめる予定はありますか?
- はーくんまま(8歳)
コメント
うーたん
わたしも主さんとまったく同じです!
だいたい3カ月頃使い始めて
寝かしつけとぐずった時に使ってます。
母としてはこれがないとって感じですσ^_^;
めちゃくちゃ頼ってます。
一応やめないとなぁとは思いつつ
前よりは使う頻度が少なくなってるし
まだいいか!って感じです´д` ;
kao
うちも4ヶ月位~7ヶ月まで寝かし付けに使ってました‼
癖になったら嫌だなぁ。とは思いつつ、おしゃぶりするとすぐ寝てくれてたので頼ってました。
8ヶ月になる前におしゃぶり無しで寝るのに挑戦して、2日位で卒業しました‼親的にはもっと苦労するかと覚悟してましたが(*゜Q゜*)
今は機嫌がいいと布団でトントン、ぐずぐずしても抱っこ紐で5分位で寝ちゃいます‼
-
はーくんまま
挑戦した時はどのように寝かしつけしてましたか??(´・ω・`)
爆睡したら布団に置く、って感じでしょうか??
一応添い乳で寝てはくれるんですが起きるのが嫌で乳首からおしゃぶりにくわえかえさせてる状況です…- 10月12日
退会ユーザー
うちの子も生後すぐから使ってましたが
3ヶ月頃から指しゃぶりを始めたので
自然におしゃぶり卒業でした!
嫌味げに言われるとちょっと悲しいですね( ; ; )
でもお子さんがそれで安心するならいいんじゃないでしょうか?
回答になってなくてすいません💧
-
はーくんまま
指しゃぶりするんですがやっぱり寝返りとかでぱっと取れた時に起きちゃって(´・ω・`)
そうなんですよ!それでぎゃーぎゃーうるさかったらまた言われたりして…
できるだけ使わないようにはしてるんですがなかなか( ´^`° )- 10月12日
退会ユーザー
私も寝かしつけに使ってましたー!
あと、昼間ぐずぐずしてた時に!
2ヶ月〜5ヶ月くらいまでです😊
昼間にうるさいからって
おしゃぶりさせるのは
やっぱり罪悪感におそわれて。
出かけておしゃぶりしながら
ベビーカー乗ってる子を見ると、
なんだか罪悪感におそわれて。
それから寝るときだけと、
お昼寝の時だけにして、
でも4ヶ月くらいから
お昼寝も夜もおしゃぶりなしで
寝るようになったので
必然的にやめました!
今は寝ないからといって
おしゃぶりさせると、
噛んで遊んでしないです😂😱
-
はーくんまま
そうなんですね!!
わかります( ´^`° )すぐおしゃぶりくわえさす人とかいて少し可哀想だなあ。とか思ったり。
指しゃぶり上手にしてくれたらいいんですけど…
息子も昼間はおしゃぶり噛んで遊んでますw- 10月12日
-
退会ユーザー
偏見ですが、
わー、あのママパパだからおしゃぶりさせられてるんだー。
なんて思ったりしたこともあって。
やっぱり抱っこが一番だよね。
って思ってからは、
おしゃぶりやめました😱
おしゃぶりなくなれば
指しゃぶりで寝るようになりますよ!
息子もそうでした!
それはそれでどうなんだろ?
と思いましたが、
おしゃぶりよりはいいかなって😊- 10月12日
-
はーくんまま
くせになってる周りの子を見ると尚更やめたくて(´・ω・`)
そうなんですね!試してみます( ´^`° )
回答ありがとうございました!- 10月12日
kao
最初の日は結構泣きました。泣くならおしゃぶりあげようとも思いましたが…心を鬼にして‼
抱っこしたり子守唄歌ったり気を紛らわしてたら、寝ました‼
抱っこ紐で寝た時は爆睡したらおろしてます。
うちの娘は月齢があがってきたら自然と背中スイッチが無くなりました(*ノ▽ノ)
おしゃぶりなくても子は諦めるようです。
-
はーくんまま
そうなんですね(´・ω・`)参考になります!
背中スイッチ新生児の時にすごくて…いまは添い乳なので楽ですが…おしゃぶり無し挑戦してみます♪
コメントありがとうございました!- 10月13日
はーくんまま
そのまま爆睡してくれるので便利ですよね(´・ω・`)
ぐずってすぐくわえさせたり常にじゃないのでいいのかなあとか思いつつこのまま癖になるのもなーと。笑
使わない日もあるんですけどやっぱりやめられずですね…
うーたん
息子にもですが、わたしが手放せない感じです´д` ;
でも体をよく動かすようになって
疲れると使わなくても寝てくれたりするようになってきたのでそのうち使わなくても行けそうな気がします(^o^)
はーくんまま
徐々にやめれる方向に行くようにたくさん遊んで頑張ります(笑)
回答ありがとうございました!!