
旦那が育休中で上の子と一緒に過ごすことが増え、今後2人を見るのが心配。寝る時は4人で寝るべきか悩んでいます。
つい最近、2人目を出産し、旦那が育休を1ヶ月とってくれました。入院中から旦那と上の子が一緒のことが増え、入院前は、朝は私じゃないとギャン泣きしていましたが、入院した翌日から、朝お父さんでも大丈夫になり、今では上のことお父さんがセットで、私と下の子がセットという感じです。わたしが何か一緒にして上のこがギャン泣きすることはありませんが、おとーさんおとーさんなところがあります。今はとても楽ですが、育休が終わった後はわたしが2人を見るのでとても心配です。
今はまだ悪露があるのでお風呂も旦那と上の子が一緒に入っているんですが、寝る時も別にしています。寝るときだけでも今のうちから4人で寝る方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
うちと全く同じ感じで上は今だにお父さんお父さんです😂
うちは幸い主人は帰宅が早いためお風呂毎日主人と入ってます。
私とは嫌みたいです💦だから主人が遅い日がある時は地獄です😭
コメント