![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の叔母についてです。子供の時から可愛がってくれて感謝しています。…
私の叔母についてです。
子供の時から可愛がってくれて感謝しています。
でも自分の子供が(私にとってはイトコ)
38歳になるのですが結婚を諦めていて
孫を持つことができないと悟ったのか、
私の子供を孫扱いしていて、
私の子供を可愛がってくれるのは嬉しいことなんですが
でしゃばりすぎというか。。
子供の誕生日、クリスマスなど行事まで
しゃしゃりでてくるんです。
子供の誕生日は勝手に夜は私の家でパーティすると決めてきて、
子供の誕生日は家族でお出かけして晩ご飯は焼肉に行くと
伝えたら拗ねられてキレられて。
せっかくご飯作ってパーティすると考えてたのに。とか言われて💦
後日みんなで後祝いとしてパーティしようと言っても
当日でないと意味がない。と叔母の立場で意味が分からないです😵💫
皆さんならどういった対応しますか?💦
私自身母子家庭で育ったので小さい頃沢山お世話になった叔母なので傷つけたくはないんです😞
でもでしゃばりすぎがうざくて💦
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
姉妹であるお母様へは現状を伝えていますか?
![シルシル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シルシル
子供のことは旦那さんや
義両親にも気を使わないと
いけないから叔母さんの
願いを全ては叶えられないよ
とかですかね😅?
家族で過ごすのもあっという間だし過ごせるときに
過ごしたいですもんね。
はじめてのママリ🔰
伝えてるのですがうちの母は気が弱くてお姉ちゃんの叔母にあまり強く言えないんです😮💨😭
はじめてのママリ🔰
姉妹であるお母様が言えないなら、直接言うか遠回しに関わらないようにしていくしか無いのかな?と思います😓
色々してくれるのは嬉しいけど、主役は子どもだし拗ねたらそのまま気にする必要も無いと思います!