
3歳半からトイトレ始めた方いますか?言葉が喋れるとスムーズに進むでしょうか?準備は整っているが、うんちが出ない状況。来年年少さんでトイトレを進める予定です。
3歳半からトイトレ始めた人いますか?
言葉も喋れるようになってればスムーズにいきますかね?
・幼稚園はオムツ外れてなくても大丈夫と言われた(先生に迷惑かけてるのは申し訳ないですが)
・オムツ外れの時期で今後の性格に影響があるとは思えない、
・生理現象なのに親がイライラするなんて子供からしたら嫌だと思う、
・1歳半の下の子もいてトイレに誘う余裕もない (私は。です。)
とは言えトイトレはちゃんとしてあげるべきだとももとろん思っています。
トイトレの準備はできてますしトイレにも座りますが出ません😂
うんち出た〜は出た後に教えてくれることがちらほらあるかな?くらいです。
来年4月から年少さんで今は年少の下のクラスに通っています。満3歳クラスです。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)
コメント

ままり
トイトレ、ゆるーくずっとやってますが、赤ちゃん返りや本人の気分もあって外れません!が、無理させずに本人のペースでと思ってます。トイレに習慣化して座らせるどころか、オムツがえも嫌がるので笑

なぴ
自分から行きたい、出るっていうようになってから始めました😆💡
-
はじめてのママリ🔰ん
年齢とかじゃなくて1番は本人のやる気ですよね☺️
ありがとうございます!- 11月8日

御園彰子
うちの次男は3歳半過ぎてから、年少で幼稚園入園を機に本格的に始めましたが、全っっっ然です(笑)
やる気無し過ぎて🤣
言葉はバッチリですが、気が強すぎてトイレに行きたがりません(笑)
本人のやる気や性格かなと思います😂
-
はじめてのママリ🔰ん
トイレの何か嫌なんでしょうね☺️やる気が出るまで気長に待とうと思えました!ありがとうございます!
- 11月8日

なごみ
幼稚園がオムツ外れてなくてオッケーなら幼稚園に任せても大丈夫だと思いますよ。
うちは任せました。入園して早々トイレトレーニングはじまり、おしっこは二週間位で完了しました
-
はじめてのママリ🔰ん
幼稚園は全然オムツok〜って感じで面接の時言われました🤣拍子抜けでした。
ビックより大きいサイズ35キロでとか書いてるからそれまでは大丈夫ってことだよね?とかポジティブに考えてます🤣
2週間でおしっこいけるとかすごいですね!- 11月8日

さくら🍯
娘がまさに3歳半から、自分から行くようになりました💡
完全に娘のペースでやってます。
話せるようになってからの方がこちらとしては何も頑張る必要ないのでめちゃくちゃ楽です😂
娘の幼稚園も入園時オムツ外れてなくて大丈夫と言われていました😊
今は幼稚園ではパンツで過ごしていて、8〜18時の間で、何回もお漏らしする日と完璧にトイレでできる日とまちまちです🚽
幼稚園から何か言われたら、それは見てもらってる側なのでやらなきゃなとは思いますが、基本はいつかできるようになるよね〜くらいで適当にやってます😄
-
はじめてのママリ🔰ん
そもそも親が躍起になって頑張ることなのか?生理現象なのに?とか思ってきました。
娘さんの中でここ!ってタイミングが来たんですね☺️
最近教えてなくてもうんち出たらうんち!と言ってゴロンとしてくれるので一応前よりは進歩したかな?って感じですが本人のやる気待ってみます☺️- 11月8日
はじめてのママリ🔰ん
やっぱり本人の気持ちが1番ですよね!
ゆるくでも続けてやってるママさん尊敬します👏
2歳の時早々に諦めたので😂