※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまっこ
子育て・グッズ

保育園の送迎について、自転車で20キロ以上の子供を送迎することに不安があります。片方が乗らない場合や転倒のリスクも考えると、兄弟を同じ園に通わせるか、別の認証保育園にするか悩んでいます。

保育園の送迎について

アップダウンのめちゃくちゃ多い地域です!
保育園の帰り道は上り坂です。

来年の4月になったら自転車で子供達を送迎
しなければなりません。

3歳長男 (現在2歳半で12キロほどの軽め
1歳になる直前の次男(現在生後5ヶ月で8キロ突破で重め

私は150cmです。

正直、合計20キロ以上のの子供たち乗せたら、
転倒したら終わりだと思ってます。


また、片方が乗らない!と暴れた場合
押して帰るのは無理ですよね?

長男もチョロチョロしててそばを歩くタイプでもなくて...
長男が乗らなかったら帰れないし、次男が乗らなかったら
次男抱っこ紐で長男乗せて押して帰るのむりですよね?


そもそも次男を抱っこしたまま長男を乗せれるのか? 


片方を乗せてる間に転倒しないのか?

保育園の、駐輪場は道路にすぐに飛び出せる環境にあり、
また少し坂道になっていて不安定です。

この状況でも、兄弟同園にしますか?
また、3年間で認可保育園より20マンほど高くなるのですが、2歳までの認証保育園が住んでるマンションの1階にあります。長男も通ってたので、中身も気に入ってます。

皆さんなら、次男は認証にしますか?

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

抱っこで自転車は違反なので、長男くんは自転車、次男くんはオンブですかね💦


保育園だと、同園の方が何かと楽だと思いますよ💦
とくにこのコロナ禍、どちらかが熱出したとかで早退となると、熱の子連れてもう一方のお迎えとかになると大変ですよ💦
行事被りもありますし、何かと面倒です😅

うち長男、長女別園ですが、私が専業主婦で幼稚園なのでなんとかなってます!


希望したけど別々の園しか入れなかったなら仕方ないなと思いますが、お仕事されてると結構負担大きいと思います😢💦