来年4月から上の子が幼稚園に入るため、託児所完備の職場で週3〜4日働くか悩んでいます。在宅勤務の旦那とのストレスから、仕事復帰を考えていますが、下の子を3歳まで見守りたい気持ちもあり、迷っています。どうしたらいいでしょうか?
働こうか迷っています、、、
来年4月から上の子が幼稚園に入園します!
なのでそのタイミングで託児所完備の職場で下の子を預けながら週3.4とかで働こうかなぁとか悩んでます。。
とゆうのも旦那がコロナのせいでもうほぼこれからは在宅勤務が基本になってしまうからです。。
ここ数ヶ月旦那は在宅勤務、毎日家にいるのに私は朝から寝かしつけまでワンオペ。。そして朝昼晩としっかりご飯をつくらねばいけない。。その他もろもろの旦那に対するストレス。。。
仕事なのでワンオペになってしまうのは仕方ないんです。でもリビングで子供2人がギャン泣きしたり私が怒っていたり大変な事になっていても一切仕事部屋から出てくる事はなく、好きなラジオや音楽を聴きながらPCに向かって仕事をしている旦那を見ていると無性に腹が立ってしまいます。
そしてお昼ご飯も私と子どもなら子供のものを簡単に作って私なんてパンでもふりかけごはんでもなんでもいいんです。ただ旦那がいるとそうはならずしっかり作らねばいけません。。ストレスです😭
なので私が出て行くしかないなと思い
来年から仕事復帰を考えているんですが、
下の子を上の子と同じように3歳まで見てあげたい気持ちもあって、、、とても迷っています😭
来春上の子が幼稚園に通い出すと下の子としっかり向き合える時間が増えるので沢山ふれあえるかなって思うと今無理に働かなくても、、、?
と思ってしまったり😭
でも働きたいって気持ちもあったり、、、
どうしたらいいですかね😭
どなたかアドバイスいただきたいです!!!
※批判コメントはお控え下さい
- mama(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
ちょっと違いますが、旦那が自営業で家で働いてるので、ずっと一緒にいました。
うちは、お昼は各自または残り物とかラーメンとか簡単なものにしてて、お互い干渉しないようにしてましたよ🤔
旦那さんはお昼しっかり作ってほしいって人なんですかね?
上の子が年少になるときに、下が一歳ちょっとになり、3歳までみようとおもってたけど、私も息抜きのためにパート(週5,6時間)で働き始めました。むっちゃ働いてる方が楽!!笑 すこしぐらい預けてもまったく触れあえなくなるわけではないですし☺️
ただ、働きにでるというので、旦那にも緊急時や発熱時のお迎えなどはやってもらこと前提で働きにでました。
それもやってくれないとなると中々働けないですし😅
そういう手助けも旦那さんができないなら、働くのも大変だとおもいます💦💦
深呼吸
仕事始めれば家から出れるし、少し一人の時間出来ますよね。でも家事の負担?増えますよね🤔(時間など余裕がなくなる)その辺は大丈夫そうですか?✨
ご主人そんなに朝から晩までお仕事なんですか!?
あと、幼稚園って時間決まってたりするので託児所付きのお仕事があるかどうかですよね❕
-
mama
ありがとうございます!
そうですね、やはり少しは自分の時間が欲しいし、働くことによって気分転換にもなりますよね、、、家事の負担は大丈夫かな?とは思っています。
旦那はホントお昼ごはんの時とトイレの時しか部屋から出て来ません。会議じゃなければ出て来れると思うですけどね🤔よくわかりません。
託児所付きの仕事は多少あります!なので働くとしたらそこかなーとは考えています。- 11月8日
さく
すごく似た月齢で思わずコメントしちゃいました❣️
旦那さんがずっと家にいるの地味にストレスですね〜😅
仕事とわかってるけど、家にいたら大変な時つい頼りたくなってしまいますよね…
でも頼れないからさらにストレス😖
私も下の子は2歳くらいまでみたいな〜と思ってるので、もし旦那さんがずっと在宅なら、お昼ご飯は話して自分で用意してもらうようにすると思います❣️(これは絶対😖え〜って顔されても、ご飯の用意が大変なことを伝えて、昼食代渡すから!と交渉します。笑)
上のお子さんが幼稚園に行き出したら、今みたいに2人がギャン泣きでバタバタ…みたいなことも減ると思いますし、ストレスが少しは減るかな?!と期待します😅笑
今のまま4月を過ごしてみて、やっぱり働きたいなと思ったら動いたのでも良いのかなと思いました☺️✨
mama
ありがとうございます!
自営業でずっと一緒ってほんとにすごいなーーー!!って改めて感じてます🥺
旦那はしっかり食べたい派で作ってしまってますね、、、私が勝手に食べて!と言えば自分でなんとかして食べるんだと思うんですが私がその一言をなかなか言えずにいます。(なぜか罪悪感)
そうですよね、少し働くだけでも気分はきっとかわりますよね🥺働くとしたら緊急時はでてもらわなければですよね!!その辺も旦那と話し合わなければですね!!ありがとうございます🥺