※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

くだらない些細なことなんですが、誰かに聞いてほしくて書かせてもらい…

くだらない些細なことなんですが、
誰かに聞いてほしくて書かせてもらいます。

主人に対して些細なことでイラッとします。
皆さんはこれらのことにイラッとしますか?
それとも気になりませんか。

①乾きにくいやたらゴツいバスタオル
主人はやたらと分厚く大きいバスタオルを愛用しています。乾きにくいし、干すのに場所をとるので、コンパクトなものに変えて欲しいのですが、なぜか今のものを使い続けます。梅雨時は生乾きで臭いです。
場所をとるし、乾きにくいから、違うのにしてほしいといっても、愛用しつづけます。洗濯のたびにイラッとします。

②くだらない冗談
くだらない冗談というか、悪ふざけにいちいちイラッとします。
例えば週末はノンアル(授乳中のため)を飲むことを習慣にしており、私がノンアルを飲むとわかっているのに、何飲むの?お水?お茶?とか聞いてくる。
子ども関係の予定があり、翌日早く起きないといけない場合に、絶対間に合わない○時まで寝てまうわ〜とか言う。
なんでやねん!って突っ込むのが面倒だし、イラッとします。

③子どもが産まれてもマイペース
3ヶ月の娘がいますが、睡眠リズムを整えたいのと、彼女がだいたい起きてくることもあり、毎日7時に起床し、おむつ替え、着替え、顔拭きをします。
主人は休みの日は8時半ごろまで寝たり、朝にジョギングに出かけたり、髪の毛を切りに行ったり自由に過ごします。こちらはたしかに育休中で働いていませんが、平日に昼寝をしているわけでもなく、むしろ授乳で、細切れの睡眠です。美容室には4か月近くいっていません。
マイペースな生活っぷりにイラッとします。

イライラするだけ無駄で、イライラしなければいいと思うのですが、イライラしてしまいます。
皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

シンプルに期待しない事したらいらいらしなくなりました😊
諦めたら心が楽になりました👌

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。そうですよね。でもまだなかなかそう思えず、期待してしまうんですよね。
    でも、イライラしない為には期待しないことですよね。徐々にそう思えるようになれたらと思います。

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

私の主人の話かと思うほど同じで、同じようにイライラしてます😅

ほんとに厚いタオルはこの時期乾きにくいし嫌ですよね💦
でもここは一応我慢してます。

冗談は軽くスルーしてます。
ツッコミもしないです。
つっこんであげる優しさもないです🤣

育児、家事手伝ってくれません。休みの日は昼まで寝てるし、主人の休みの日に私が子供の病院で留守にしてて荷物が届くと「いなかったから起こされた。昼まで寝ようと思ったのに」と言われる始末です。

ほんとにイライラします。
イライラした日は、主人の嫌いなおかずを出し、無理やり食べてもらいます。
後は、主人の休みの日に予定を入れて、ホワイトボードに家事をやってもらって発散してます😅

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。同じような方がいらっしゃって、なんだか嬉しく、私だけじゃないと思うだけで、癒されました笑
    昼で寝てるとかよりあり得ないです!嫌いなおかず出すとかおもしろいです笑
    なかなかいい仕返しですね!

    • 11月7日
ゆゆゆ

①はもうお好きにどうぞ。です。
生乾きでも臭くても気にならないのでしょうから、普通に洗濯して普通に干します。
それで仕上がりに文句を言われたら、買い換えるか自分でするかを選んでもらいます。

②はしつこいとイライラしますね。
私なら、冗談ではなく本気で言ってるとして返事しますね。
毎週飲んでるのに忘れたの?大丈夫?
起きれなさそう?今すぐ寝た方が良いよ!大丈夫?
とか、いちいち本気にして心配してるていにして、向こうがやめるのを待ちます(笑)
最悪、聞こえないふりして無視です。

③お願いしたらやってくれるならOKくらいに思ってました。
でもそう思えるまでには本当に本当にイライラして、離婚もよぎるほどでした。
私に完璧主義なところがあって、家事も育児もちゃんとしなきゃ!と頑張りすぎてたんだなぁとある日気付いて、手を抜くことを覚えました。
そうすると、晩ごはん適当だな、でもそれに文句も言ってこないし、お互いさまってことでまぁ良いか。と思えました。
後々になって聞くと、私が一生懸命だったから変に手を出さない方が良いと思った(家事)。とか、
子どもが赤ちゃんすぎて、どう接したら良いのか分からなかった。とか言ってました。


3ヶ月頃って睡眠不足が積もってくるし、今は特にコロナもあるし、心身ともに本当に大変だと思います。
愚痴る時はわーーーっと愚痴って、自分を労ってあげてくださいね。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    もしかしたらゆうさんの旦那さんのように主人も私に気を遣ってるとかあるんですかね、、、そう言う観点なかったので思い切って突っ込んで聞くなりお願いしてみるのも一つの方法かもしれないですね。ここで愚痴ってちょっとスッキリしました!

    • 11月7日
ママリ

②③嫌ですね

何で男ってこんな無神経で使えないんだろうって思うようになりました
男どもにママリ読ませたい笑

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。ほんとに!世の男性にママリ読んで、女性の大変さとかわかってほしいです!!

    • 11月7日