※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんにおすすめのおんぶ紐はありますか?首が座っていればおんぶしても大丈夫でしょうか?抱っこ紐からおんぶに慣れたいが、ナップナップの抱っこ紐では難しいです。エルゴもギャン泣きするので困っています。


おすすめのおんぶ紐ありますか💦?


4ヶ月半ですが首が座っていればおんぶしても大丈夫でしょうか?

上の子の時はずっと抱っこしてたので紐にいれてないんですが、今下の子ずっと抱っこ紐にいれてます💦

抱っこの方だと家事がしにくいのでおんぶに慣らしたいのですが、、今はナップナップの抱っこ紐してます。。
エルゴもあるのですがギャン泣きなのて(TT)

コメント

ゆばーば

はじめまして!

ナップナップで首が座ってからの4ヶ月〜はおんぶ可能だと思いますよ☺️!
うちの持っているやつは4ヶ月〜と書いてあります☺️!

ので首すわり完了したらすぐおんぶにしちゃいました🥺!

2人育児お疲れ様です!

んちゃまん

ラッキーのおんぶ紐使ってます!楽天で買いました😆私もエルゴ持ってますが、おんぶしたときに頭の後ろに板?が欲しかったので新しく買いました✨使いやすいです!
うちの2人目は身体が大きく、もうすぐ3ヶ月で首がすわりつつあるって感じですが、短時間で使っちゃってます💦時々鏡で確認しながら...でもすぐに寝ちゃってます😅

いくみ

おんぶもっこも、首が据わっていれば使えますよ😊

しろくま堂のさらしおんぶ紐や、昔ながらのおんぶ紐などもおすすめです。

まめっち

うちもナップナップの抱っこ紐でいつもおんぶしてますよー!

サチリ

うちもnapnapの抱っこ紐でおんぶしてますよ〜😄
4ヶ月くらいのときは「首カックン防止サポート」をつけていました。
つかまり立ちする9ヶ月あたりからは肩と腕を紐の上に出したがるのでサポート外しましたが😅
napnapは丈が短いから首が安定しないうちはちょっと不安ですよね💦
検索してみて下さい。
メルカリにも出てますよ🙂
2人育児頑張って下さい✊

ちの

ナップナップは首座りからできます🤗
装着も楽ですよー!

ぽん

下の子は、家の中なら3ヶ月くらいからおんぶしてましたよ~💦💦

家事できないですもん(T-T)

なお

グランモッコのおんぶ&抱っこ紐使ってます( ◠‿◠ )昔ながらのヤツです。
抱っこは首座りから、おんぶは寝返りが出来だしてからと言われました。2万弱で購入しました。
とても楽ですよ。オフィシャルな使い方ではないですが、先日出先の飲食店の椅子にチェアベルトがわりに使用しました。紐が長いので椅子にぐるっと巻いたりして結んだらばっちり固定できて息子も座ってました!便利でした( ◠‿◠ )

funkyT

セオッテを使ってます。
固定してから背負えるので安心です。
ただ長時間は疲れます。