※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーり
子育て・グッズ

最近、生後23日の男の子がおっぱいを吸っているときに癇癪を起こし、泣きながら吸うことがあります。また、おっぱいを飲んでいるときにむせることが増えました。同じ経験の方はいますか?

生後23日の男の子を育てています。
ここ最近、おっぱいをあげていると癇癪をおこして、泣き出します😓
泣きながらもおっぱいを吸っていたりします…。
同じような方はいらっしゃいますか??😓
また、おっぱいを飲んでいるときにむせることが多くなりました…
大丈夫でしょうか??😓

コメント

エリナ

母乳出てないとかじゃなくてですか?😧

  • まーり

    まーり

    母乳は、ちゃんと出てるみたいなんです…

    • 10月12日
☆yu☆

乳首が上手く舌に絡んでないとかですかね?
うちはそれでよく癇癪おこします(>_<)

  • まーり

    まーり

    上手く吸えてないんですかね…😱

    • 10月12日
こばみっぽ

生後6ヶ月の男の子を育てています。
うちの子は眠たいけど、おっぱい飲みたーい!って時に癇癪っぽくなります。
泣きながら飲んでますよー。そして、しばらくすると寝落ちします!
また、おっぱいの出が良すぎて、飲み込むのが間に合わない時にむせてます。特に授乳間隔が空きすぎるとなることが多いので、飲ませる前に少し搾乳したりすると割とむせずに飲んでくれます。

  • まーり

    まーり

    うちの子も、飲んでる途中で癇癪をおこし、その後寝落ちしてます…(笑)
    おっぱいもっと飲みたいってことなんですかね…😱
    おっぱい出すぎもむせる原因なんですね💦
    きをつけたいと思います💦

    • 10月12日
シーズー

うちの子も夕方になるとモゴモゴ文句言いながら飲んでますよ(笑)私も最初は心配で心配で、、育児本やネットで調べたりしましたが考えられるのは、母乳の出が悪いか、飲む時の角度が悪い、ゲップを出したい、今は母乳を飲みたくないのどれかだと書かれていたので必死にあやしたり、ゲップさせたりして様子を見ながらあげていたら言わなくなりましたよ!!

  • まーり

    まーり

    私もなんか病気なのかと思ってネット検索しまくってました(笑)
    赤ちゃんの反応にあわせてあげたいと思います💦

    • 10月12日
靴下猫

うちの子も新生児の時は同じようなことがありました!飲み終わるまでにすごい時間かかってヘトヘトになりますよね。
助産師さんに相談し、泣くときはおっぱいを飲む体勢を変えてみたり、話しかけながら飲ませたりをしてみました。
すぐには直らないので最初は大変でしたが、今は文句言わずに必死に飲んでくれます!
むせるということは、いっぱい出過ぎているのか、慌てて空気を飲んでしまったか、、、一旦落ち着かせれば大丈夫だと思いますよ~( ・∇・)b

  • まーり

    まーり

    飲む姿勢なども関係あるのですね💦
    ちょっと気を付けてみたいと思います✨

    • 10月14日