※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
産婦人科・小児科

子供が500円玉を誤飲した可能性があります。病院受診が必要か悩んでいます。要相談。

誤飲について。

先ほど子供が500玉を誤飲してしまったかも知れません💦

主人が3500円をソファへ置いていて、私も息子のご飯準備をしていて息子の動向を確認しておらず。
ふと見ると1000円札の1枚を持ってソファ前の柵に立っていて、もう1枚は床へ、もう1枚はソファの違う場所にありました。しかし、500円玉だけがどこを探しても見つからず。主人はお風呂に行ってたので知らず、私もご飯準備はしていましたが、コインが落ちるような音は聞こえませんでした。
ご飯準備中、息子は暴れたりもせず、静かでした。

可能性のあるところを探してはいるのですが、、、
また、息子は走り回ったり、普段と変わった様子はなく元気ではいます。

#8000に相談しようとかけましたが、「混雑のため、時間を置いてかけなおして下さい」のアナウンスばかりです。

500円玉程大きいものだと、自然排出は難しいですよね?まだ、一歳半です。
ほんと、私たちの不注意でこんなことになってしまって、息子に申し訳ないです。ご飯前だったので、まだご飯も食べさせていません。病院へ行くとなると、ご飯を食べさせない方がいいと思い…

電話が繋がるまでもう少し探してみようとは思いますが、恐らく受診になりますよね?ご飯はあげずの対応があってますよね?

コメント

rere

大人でも500円玉飲み込むの大変なのに子供なら尚更詰まると思うので可能性は低そうですけどね、、
ソファー付近にあるといいですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )←隙間にあったり、、

momoko

とりあえず、落ち着いて、周辺をもう一度探しましょう。どこかにはさまっていたり、お子さんがどこかに持って行って隠しているかもしれません。

看護師ですが、見てないけど、誤飲したかも?と受診された子供で、本当に誤飲しているケースは稀です。
また500円玉は、飲み込むときに流石にえずくと思いますし、この大きさなら食道で止まってしまい、苦しいと思います💦

どうしても見つからない場合、救急受診しましょう。幸いレントゲンで写るので、写らなければ安心はできます。

ななみ

早く救急に行ったほうがいいかもです😭

yunon🌏

子供が500円を飲み込むのは
至難の業だと思いますよ😅

☆☆☆


コメントありがとうございます😢
まとめての返信ですみません💦
結果、受診してレントゲンを撮ってもらいましたが、500円玉は体内にはありませんでした😭🙏
帰ってきて再度探すと、一度探していた加湿器内の隅っこに入り込んでました😭😭

これを機に、今まで以上に気をつけていこうと思います💦
本当にありがとうございました🙇‍♀️💦💦