※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べる量が増えて、ミルクをあまり飲まなくなりました。便秘気味で、水分量の目安を知りたいです。

離乳食をよく食べるようになって食後のミルクをあまり飲まなくなってきました(´・ω・`)
そのせいでかうんちが硬くなってきて、便秘気味です。
離乳食の最中には白湯を用意してますが、いらんってされることもしばしばで、、、
一日これくらいという水分量のめやすを決めて、あげた方がいいですかね?

コメント

2児ママ

ミルク飲んでても
離乳食が進めば進むほど
便秘にはなるものなので大丈夫ですよ😊

遅かれ早かれミルクは減るものですし
ひとまずそれなりに出てれば問題なしです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    みんな通る道だと思ったら少し楽になりました☻

    ちょっと最近苦しそうに唸ることがあるので、どうかなーと思ったんですが、とりあえずは様子見てみます。

    • 11月5日
  • 2児ママ

    2児ママ


    ストロー使えるなら
    ミルク以外の水分はいつでも飲めるようにしておくほうがいいと思います😊

    • 11月6日
deleted user

この間まで同じことで悩んでました😂
ご飯で汁物あげてみるのはどうですか⁈

うちはお茶をそんなに飲む子じゃないので、食事のたびに汁物を食べさせて今は良い感じのうんちが1日2回くらい出るようになりました😊

例えば、
朝は野菜スープ、
昼はうどん
夕方はまた野菜スープ+豆腐
みたいな感じにしてます👍🏻

これに麦茶を10mlくらいは飲ませるようにしたら、良い感じになりました😁

既に試していたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お味噌汁が好きなのでたまに作ってますが、毎食はあげてなかったです!
    ちょっと意識してみます☻
    ありがとうございます!

    • 11月5日