
敷地内同居についてアドバイスを下さい、、上の子が小学校に上がるタイ…
敷地内同居についてアドバイスを下さい、、
上の子が小学校に上がるタイミングで隣の市(隣といっても山越えます)にある義実家の敷地内に同居がほぼ決まっています。
土地はおよそ100坪、義実家はとても大きく古い(築40年)。
旦那は4人兄妹の長男、下は全員女の子。
家に住んでいるのは義父のみ、義母とは離婚しているが家族仲良く時々集まったりしています。
家を建てる為の準備としてホームメーカーで土地の面積と地盤調査をお願いしています。
今度正式に測量?をしてもらいますがザッと土地の範囲がわかる図面を市役所で貰いました。
広い土地に対してど真ん中に実家が建っています。
画像の赤い線は家の前の道路です。横や後ろに道路はありません。
駐車場の入り口はオレンジの線の2箇所です。
水色の細い線がだいたいの土地の範囲です。
①は家の裏にある大きなビニールハウス、②は車庫ですが物置になっています。
私は実家の後ろには建てたくありません。
日の当たり具合も気になるし表から見えない、日陰の存在のようで嫌です。
実家の真横に並んで建てるスペースはありません。
実家をそのままにして建てるなら実家の目の前か②の物置と化した駐車場を壊して斜めに建てるか①側の実家の横に道に対して横に建てるかの三択です。
義父が亡くなったあとは実家は壊すと旦那は言っています。
正直いつか壊して広い土地の隅っこにこじんまり家を建てるなら今実家を壊して私たちの家をメインにし、横に義父用の家を建てたいです、、
特にめちゃくちゃ思い入れのある家というわけでは無さそうですが、私の考えはひどいですか?
そこまでして貰うなら同居するのが良い嫁なのかなと思いますが同居は断固拒否で(私が)旦那もわかっています。
義父は旦那が地元に帰ることを今か今かと待ち侘びています😞
本当は敷地内同居もしたくありませんが旦那を納得させられる理由がありません。
今住んでる市や義実家の市内は土地が高く普通の大きさの家を建てるのに土地代1000万近くかかります。
担当の人に敷地内同居しなくても済むようになりませんか〜って聞いてみたけど(笑)立地がよくて土地も広い、文句無しだからなかなか納得させるのは難しいですね〜って言われました😢
義実家を壊さずに建てるとなると日当たり問題や近すぎ問題が、、
あ〜楽しみなはずなのに嫌でしょうがないです😭
長すぎてすみません。
- A(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

まままり
100坪しかないのに敷地内ってなかなか難しいですね…💦
家にいくらかけられるのかでも話しは変わってきそうなところですね🤔

ママリ
義父用の家を新たに建てるくらいなら、土地代1000万出して別の場所に建てる方が安そうですね😅
私だったら、災害時に同時にライフライン潰れないようになどと言って別の場所に住みたいです。
-
A
ライフライン!いいですね。
しかし昔ながらの人たちなので、ここは大丈夫!と言って通用しなさそうです😞
長年住んでるから大丈夫みたいな。
災害マップ?も見てみます。- 11月5日

なぎ
敷地内同居しないといけない理由って介護かな?😞
-
A
旦那がただお義父さんのそばにいたいだけです😒
1人で心配だから。
私がそこに住むメリットってひとつもないです🙁- 11月5日
-
なぎ
妻のことより親優先って事ですね😞
将来介護必要な時がきたら妻に丸投げにしそうですね…
私も親として新しい家庭の邪魔したくないし断らない義父もなんだかなーって感じです😅
口には出さないけど将来介護してもらうき満々な気がします!
なんとか1時間でも距離あけたいですよね本当は😰- 11月5日
-
A
義父はもう介護させる気でいます😮💨
話してると私たちに面倒みてもらうって普通に言ってるんで笑
なんで面倒見てもらう前提で話進めてるんだろう?って疑問でしか無く施設入れるのでお金貯めといて下さいって感じです😒
でも私は絶対介護はしません😌
兄妹たくさんいるんだから自分の親の面倒は手分けして自分達で見てほしいです。
ほんと距離あげたいです🥲- 11月5日
-
A
距離あげたいじゃなくてあけたいです😂- 11月5日
-
なぎ
あぁそうなんですね🥲
旦那さんも妻が全部やってくれるからいいやってかんじなんでしょうね!!私の義父も田舎の大きい古いお家に住んでてAさんと同じく死ぬ前に処分して介護費用にしてくれって心の中で思ってます😂
死ぬ前に処分しないでこっちに丸投げなのも嫌ですよね!🙄なんでこっちが壊さないといけないのか(笑)兄妹たちも介護やりたくないのでしょうね!
介護しなくていいですよ!無視で!!🤣- 11月5日
-
A
まさにそうなんですよ、古いボロ屋なんて置いといても困るだけじゃないですか( º_º )
妹たちなんて絶対介護しないです🥲
もし旦那に俺は仕事があるなんて言われたら私だって仕事してるしって抗議します😗- 11月5日
A
そうなんですよね、旦那無駄にケチなんでちっさい家になりそうです😮💨