
2歳3ヶ月健診で息子の滑舌が悪いと指摘され、驚きと不安を感じています。過去に長男の言葉の遅れで心配した経験もあり、今回の指摘に疑問を感じています。健診での指摘の違いや根拠について悩んでいます。
今日、2歳3ヶ月健診がありました。
息子はおしゃべりでよく話すし
繋がった言葉?も話すので
何も心配してこなかったので
言われたことに驚きました。
「ちょっと…滑舌が悪いよね」
「心配だね、ちょっと様子見ですね」
そんな風に言われるとは思ってなかったし
2歳児ってこんなもんじゃないの?!って
びっくりしました。
長男の時もいろいろ言われたんですが
長男の時は言葉の遅れもあり
私自身も心配していたのでわかりますが
三男に関して、滑舌が悪いと指摘されたのははじめてで
周りの人も聞き取れてるくらいなので
めちゃめちゃ滑舌悪いとも思いませんし
なんであんな心配にさせるようなことを言うんだろう。
健診のときって
あたった人によって
言われることって絶対違いますよね。
滑舌悪いって…
障害がありそうでとかで
指摘されるなら聞き入れる気持ちにもなりますが
(それはそれで複雑だろうけど)
長男のときも障害が〜みたいなことを言われ
結局障害もなく、今に至ります。
なんの根拠で言うのか…
注意しときなさいよってことなのでしょうか。
モヤモヤしてしまいます。
滑舌悪いって、ただ悪口言われただけにしか思えなくて。
- ままり
コメント

退会ユーザー
うちの次男、4歳ですが滑舌悪いです🤔
でも滑舌って5~6歳まで様子見みたいですし、気にすることないと思います💦
若いとか言いやすそうとかで保健師って不安煽ってくるので、3人目なんで大丈夫です!って強めに言うとベテランだもんねーって言われますよ😂
所詮その程度でしか思ってないのに言ってきてたりしますからね💦💦
本当に気にすることないですよ😊
なんだったらこういう言い方されて凄く嫌でした!って保健センターに言っても良いと思います🤔

はじめてのママリ🔰
知り合いのお子さんが、お話はできるけど滑舌が良くない(発音できない行がある)ので手術をされたと聞きました。
どこに問題があったのか詳しくはわからなくて申し訳ないですが、保健師さんは数多くのお子さんを見ているので何か気になる兆候が見受けられたのでしょうかね。
本当に保健師さんによって、態度というか熱量というか違いがありますよね!
このあとちぃ。さんのモヤモヤが晴れますように。
-
ままり
コメントありがとうごさいます!
たぶんそれは舌小帯短縮症ってやつかなと思います。
長男がそれなので。
なので三男のことはもちろん気にしていて、でも舌小帯にも問題はなさそうで…
なんか小バカにした言い方にムッときてしまいました。
でもここで話を聞いてもらえて
モヤモヤはすこし減りました。
ありがとうごさいました!- 11月6日
ままり
コメントありがとうごさいます!
滑舌が悪いってどのレベルを言ってるんですかね…
4歳ともなれば心配ですよね。
うちの長男は舌小帯の問題で
おしゃべりは下手ですが…
まだ三男は2歳児で
バス→ばしゅ
アンパンマン→あんまんまん
みたいな感じですが
2歳児ってこんな感じじゃなかったかなぁ💦って😅
あんまり気にしないようにします💦