
旦那が転職活動中ですが、育児や家事に無関心で不満があります。転職後も改善されるか不安で、離婚も考えています。夫婦関係を修復できる可能性はあるのでしょうか。
旦那が転職活動中です。
今の会社は9時18時で残業もなく日曜日休み土曜隔週で休みです。お給料がもう少し高いところを希望で転職すると言い出しました。
今でも帰ってきたら携帯見ながら子供が遊んでいるところにいるだけ、YouTube見せるなどで特に遊んでくれてる感はないです。
上の子のお風呂を任せる時はあります。ご飯もまだ補助がいる時あるのですがそういう時は飽きてきた時なのでいやいやもあり、旦那では手に追えなくなるとノータッチです。。
先日転職先で面接受ける所が2ヶ月に1回1週間の出張ぎあると言われたので今から転職する所やからわざわざ出張ある所選ばんでもいいやんと伝えると、どこの家庭もそんな感じやろ、一人で子供たち見とかれへんの??と言われました。
今でも旦那が家の中にいるってだけでほぼ全部やってますけど???という感じで喧嘩になりました。
休みの日も何回も起こして昼前にやっと起きる、平日も次の日仕事でも毎日夜中ゲームして下の子が授乳で起きようが手伝う事もなく、上の子の朝の保育園の支度も全く手伝いません。
このまま転職してお給料が今より良くなっても
今でさえ育児や家族時間を大切にしないのに、もっとしなくなるのでは?と思うと一緒にいる意味があるのかな?と考えてしまいます。
ママリなど見てると仕事が激務でも家事育児一緒にやってくれている旦那様の話とかみてるといいなあって思います。
全部やってとか思わないし育休中なので一日家にいるからやるべき事をやるのは当たり前と思うのですが、一緒にやってる感や、
私、子供に対して気にかけているという気持ちが見えて欲しいだけなのにそれがないから腹が立ってしまうんですよね。。
今日は下の子が5.6回起きてて最近はこの調子なので毎日寝不足でさすがに一回寝かすの変わってと行ったら明日面接!と言われました。。
夜中2時までゲームしてましたやん!!とまた腹が立ちます。
もう本当に離婚も考えてしまいます。
こんな状態で夫婦関係など修復できるのでしょうか?私が我慢したらいいのでしょうか。
- ぴー(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
夫は平日は朝早くから夜中0時までいないのでほとんど一人でやりますが、
いるのに何もやらないのは腹立つと思います💦

初めてのママリ
そんな旦那さんじゃ育休明けを想像するとゾッとします😫
時短にされるのかどうかわかりませんが、時短にしても仕事との両立は大変だと思うと、旦那の世話とストレスがないぶんお金(養育費)だけ貰えるほうがよほどマシって思いそう…💧そして子どもたちから父親を奪うことへの葛藤に苛まれそう。
お給料が増えた結果何にどう使うのか……。自分のため?
いずれにしても話し合いが必要な気がします。
うちの夫も今年から転職活動してます。昔からの夢だったそうで、子どもができたので転職活動のタイミングを1年遅らせました(育休取りたいから。そして育休中にスマホでいたらんことをするバカちん)。
今は9時半〜19時半勤務、曜日不定休で、転職職種は第1希望は8時〜18時だけどほぼサビ残決定、土日はないこともあり得る……、第2希望は土日は休み💧
いまより悪条件ですが、まぁ子どもの頃からの夢なので応援したい、わたしもかなり負担増だけど仕方ないって思ってます。
夫は家事育児を一緒にやってくれているし、話し合いたい時にちゃんと向き合ってくれるので、わたしも納得できます。
まいぴさんが納得できるように、話し合ったり折り合いの付け所をみつけていけるといいと思います。
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
育休明け、私もそれを考えて朝方からお腹が痛くなりママリに投稿しました。
時短で復帰予定です。両立までは頑張れても旦那の呑気な考え方や生活態度などがそのままだったりしたら本当にお金もらって別々でいた方が幸せかもしれないと思ってしまいました😭😭
旦那様も転職活動中なんですね。夢を追いかけられているのも素敵な事ですよね☺️
私もワンオペになるのが嫌!というより、ちゃんと一緒にいる時間は子供と遊んだり家事を一緒にやったり話したり普通にそのようなことがしたいだけなんです🥲🥲でもそれが出来なくて一人モヤモヤしてました😭
とにかく話し合いを嫌う旦那なのですが、、(私がガミガミ言うからかな?🥲)転職活動応援するためにも話し合ってみます😭- 11月5日

ゆーゆー
うちはフルタイム共働き一歳の時から保育園入れてます!
うちも1人目育休中はほとんど家事はやらず、ゲームやってたりしてたのですが喧嘩と話し合いの繰り返しでした💦
家事とかの分担とか話し合ってきましたか⁉️私は喧嘩するたびに家事分担について話し合ってきてて、例えばゴミ捨てひとつでもゴミ箱から出して集めてくくって。。とかどこまでが自分の仕事なのか説明したり。。
私は喧嘩になるの面倒だから自分がやれば良いと思ってる時もありましたが結局爆発する時が来るのでもう家事育児は分担するようにして徐々に旦那のやる事増やしてます!
そしてやってくれたらありがとう、助かったとか必ず言います。
当たり前なんだけどそう思わせるとやる気なくすしありがとうがあるだけでお互い気持ちよく過ごせることがわかったので😊
転職はもう認めてらっしゃるのであればそれはそれですけど多分転職し始めは疲れて更に家事育児やらなくなってしまうような気もするので
今のうちから色々話し合わないとさらにストレス溜まるだけかなと思います💦
そこを期待してないとかだったらすみません💦
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
フルタイムでの共働き、毎日お疲れ様です🙇🏻♂️
ゲームで喧嘩と話し合い、、今の私たちのようです。。
ちゃんとした話し合いがなかなか出来てなかったですね😭
まさに、喧嘩なったり逆ギレされたりするのが嫌なのでだったらやっちゃおーみたいな感じでやっててモヤモヤが募って爆発!→喧嘩のパターンになってました。。
私、お礼が言えてないんですよね。。ちゃんと言わないと!とも思うのですが旦那もやった事を偉そうにしたり文句言いながらやったりするので、何で自分ばっかりしてるみたいな態度とるの?ってイライラしちゃって素直にお礼が言えないです😭😭😭
でも大事な事ですよね。言います🥲🥲
転職はしてもいいと思っております。でもおっしゃっていただいてる様に、私も疲れや今以上の労働を言い訳にしんどいねん!とか言って育児家事をさらにやらなくなりそうという不安があります。。
ちゃんともう一度私の気持ちも話し合ってみます。- 11月5日

はじめてのママリ🔰
うちはかなり協力的です!でも出張もっとあります(笑)年収は平均や中央値より遥かにあります。でも家にいるときはやってくれるし、、、
関西住まいで、来週から二週間東京です。コロナも心配だし、一歳児、私自身二人目妊娠中、正社員ですがなるようになってます!
転職は縁なので、マイナスを感じてメリットのない職場への転職は私も反対しますが出張あってもそれ以外を天秤にかけてメリットが多いので耐えれてます!
案外お互い息抜きなるかもしれないですよ!
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
協力的な旦那様素敵です。。
やはり出張は皆様の家庭で結構ある事なんですね😭
稼ぎもあり、家事もしてくださる、最高ですね☺️☺️☺️
2週間東京!!🥶
はじめてのママリ🔰さんすごいです😭💛かっこいいです✨✨
私も転職を受け入れたので、もう少し自分も覚悟決めないとなと思ってきました😵💫😵💫
子供も2人になったので、お給料面や福利厚生などの面を考えての転職活動なので、会社の条件なときちんと聞いた上で、今の私たちの生活が豊かになることと、デメリットなどをちゃんと見極めてその中で私もだったら、ワンオペになろうが頑張る!ってなれるような転職活動をしていけるように話してみます!!
はじめてのママリ🔰さんご妊娠中ということもありますので、旦那様の出張も2週間と長めですが頑張ってください🙇🏻♂️- 11月5日
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
朝から夜中までいらっしゃらないなか、お一人ですごいです✨✨
いなけりゃいないで頑張るのですかいてて何もしないのが私のイラポイントなんです😭😭😭