※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育補助のお仕事はおむつ替えや掃除が主な仕事。保育士の先生は子どもと関わり、親戚の保育士はおむつ替えが日替わりで気の毒がられる。他の園ではどうか気になる。

保育補助のお仕事をされてる方〜!
やりがいはありますか?

わたしの勤務の時間帯も関係あると思うのですが、
仕事内容のほとんどがおむつ替えです。
そしてそれ以外はゴミ捨て、掃除です。
ずっとトイレとおむつのある個人ロッカーとの往復、
イヤイヤ期真っ只中の2歳児は、トイレに行こうと促すだけでも一苦労。
漏らす子も多いため、トイレに篭って洗濯と汚物の処理。

保育士の先生がトイレへ誘導してくれたらいいのですが
特に促すわけでもなく見て見ぬふり。
ずっと床に座って子どもの髪の毛を結ったり、一緒に遊んだりしていて、ラクそういいなあーと思ってしまいます。

親戚に保育士がいるのですが、おむつ替えは担当が日替わりだと言っていました。
私の仕事内容を聞くと、とても気の毒がられます😂
皆さんの園はどんな感じですか?
トイレ以外でももっと子どもと関わりたいです。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくおむつ交換ばかりしてます!笑。うちも補助の人が排泄に入ることが多いです。
うちは私がおむつ交換してる間保育士さんは座ってテレビ見せて喋ってますよ笑。楽でいいなーと思いますよね。
ほぼトイレだから子ども達も遊んでくれる人というよりはトイレの人みたいな感じで懐いてくれないし、やりがいってなんだろう?って感じです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭同じ境遇の方からのコメント、とても救われます💦
    同じく私も「トイレの人」です😭トイレに行くのを嫌がる子どもを必死に説得し、排泄のお手伝いをするだけの仕事に何もやりがいを感じません💦保育士さんって必要以上に補助に雑用を押し付けて、常に休憩してるようにしか思えません😭

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまさか同じ境遇で悩んでる方がいるとは…!でした😳!
    わかります!私は二歳児クラスなのですが、トイレ拒否の子多すぎるし、説得するにも逃げられ暴れられ
    、力も強いしで体バキバキです💦
    うちの保育士さん達は、あなたに子ども達見られないんだから、排泄や片付けとかはやりなさいよみたいな嫌な感じです。私に辞められたら困るくせに😢
    本当に辞めてやろうかな、と思ってるところです笑

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その嫌な感じ分かります😭何なのでしょう、女性社会だからなのかあの独特な嫌な雰囲気がありますよね😂
    安全な保育のためにも補助というポジションは必要不可欠だと思いますが、それにしても、扱いというか言葉の選び方にはもう少し配慮があってもいいのかなと思うことが多々ありますよね😓

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陰でこそこそ話したり…色々ありますよね😢
    わかります💦もう少しありがとねーとか声かけてくれたり配慮があればいいなって思っちゃいます…たまに保育に入れるのは救いですが、その時は書き物までさせられるので便利屋扱いです笑

    • 11月5日
ママ

あくまで保育補助ですし
そんなもんですかね〜😭

保育士正職として働いてましたが、
保育士は記録や日記など
書くものがたくさんあるので
常に全体を見たり、
担当している子たちを
しっかり見る必要があります…。

前の園でも
書き物などないパートの方には雑務(掃除など)を任せて、正職は子どもたちを中心に見るように
していましたね🙌💦

ただトイレに誘うのは
担任もきちんとしていましたし
あくまで子どもと関わるのは担任、
食事の配膳や掃除等は
補助の方にはお任せして
保育がスムーズに進むように動いてもらってましたね…(´・ω・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    記録が多いことは重々承知してますよー😭
    一番言いたいことは、トイレ拒否の激しい子を見て見ぬふりするということですかね💦子どもと信頼関係が築けてるからこそ、先生には何かしら働きかけてもらえると助かるんです。。トイトレの進度も大事な成長の記録だと思います。なので、暴れて嫌がる子の対応を補助に丸投げで見て見ぬふりは違うのかなと思います。

    • 11月5日
  • ママ

    ママ


    そうですね( ; ; )
    子どもも賢いもんで、
    担任とパート補助だと対応も
    違うから、甘えやイヤイヤを
    ひどく出したりしますしね…💦
    大変だと思います(´・ω・`)

    前の園では全てお任せすることはなく、
    担任が行けないときは
    トイレお願いします!と
    都度お願いし、イヤイヤして
    どうしても行けないときは
    様子を見て助け舟を出してました。
    おっしゃる通り、おトイレの様子を
    見ることも、記録を書いたり
    保護者対応するうえでは
    欠かせないことですから🥺

    そして、補助である
    はじめてのママリ🔰さんが
    担任のことを
    雑用を押し付けて休憩しているように
    すら見えてしまうのには、
    きっと職員間の風通しも悪く
    信頼関係がなってないからですよね…。

    そうじゃない素敵な園は
    たくさんありますし、
    補助の仕事=トイレ、掃除のみ
    とは思わないでいてほしいです🥺

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

0.1歳児クラスで保育補助をしています。
うちの園は補助でもわりもしっかり子供達に関わる感じです。
お昼寝の時間に連絡帳書いたりがあるのねその間掃除や消毒は積極的にするようにしていますが、それ以外の時間はほとんど同じように保育に入っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    しっかりと子どもたちと関わられるなんてうらやましいです!
    ちなみに午睡後のおむつ替えはどなたがしてるのですか?
    わたしな日によっては2クラス分(30人以上)任され、勤務時間のほとんどをトイレで過ごしてるです。。。😂

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

給食前午睡後のおむつ替えは私含めて手の空いてる先生がやっています。
午睡後は連絡帳の記入やアレルギー児のおやつ準備もあるので私がやることが多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね!保育士さんはどの時間帯も決しておむつ替えには行かず、他の保育士さんと談笑しながら子ども見てる感じなので、やっぱりちょっと体制がおかしいのかもしれません💦
    ありがとうございました😊

    • 11月19日