※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人で2人の子供をお風呂に入れる手順を教えてください。服の着せ方やドライヤー、水分補給について知りたいです。

2人の子供をママ1人でお風呂に入れる手順教えて下さい!
どういう手順でするのがベストなのかわかりません💦
誰から服を着せるのか、ドライヤー、水分補給まで知りたいです!

コメント

はじめてのママリ

それくらいの月齢だと
自分と下の子で上がって
下の子にオムツを履かせて
タオルで包んで・・・
自分を拭いて・・
上の子をあげて・・・
薬を塗って着替え!
そして、自分が着替えて・・
水分補給→ドライヤー
って感じですかね?💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子1番先にふいて着替えさせるんですよね?🤔
    いつも何時にお風呂入れて、夜ご飯食べてますか?

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休中だった頃は
    5時とかにいれてました!
    今は仕事復帰してるので
    ご飯食べてから入ってて
    7時頃だと思います💭

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1番に下の子をしてます!
    入る時はみんな一気に裸になって下の子を1番に洗ってました!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯は何時頃から作ってますか?普段何を作られてますか?

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帰ってきてから基本的に作るので17時30分とかですかね💭
    昨日はからあげでした☝🏽
    帰ってきてからすぐ食べれるように前日の夜に煮物だけ作ったり・・・カレーのルー入れる手前までしたりする時もあります✨

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前日から仕込みするの素晴らしいです👏
    朝は何時に起きてるんですか?
    朝ごはんって何作ってますか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕込みというか帰ってきてすぐを楽にするためにやってます✨
    朝は6時過ぎに起きてます。
    朝ごはんは全然大したことないです💦
    卵焼きとか食べてくれなくて🌀
    下の子はご飯が嫌いでパンが多いです。
    パンとバナナとウインナーとか💦💦
    切って置いておくと自分で食べてくれるものを基本的に出してます!🤣
    上の子はご飯食べてくれますが食欲が朝がそんなないみたいで・・・
    昆布ごはん、なめ茸ごはんとかご飯をもって何かをかけて食べるようなものとバナナとウインナーとかしか出してないです💦

    • 11月7日
Fy

寒くなってきたので息子に
テレビ見せといて
自分が洗う→ハイローに乗せて脱衣所にいる娘洗う→湯船→出る→くるんで自分が着る→下の子保湿、着せる→ハイロー乗せて上の子入れる→上の子保湿、水分補給→歯磨き(自分で磨いてる間に下の子ドライヤー)→仕上げ磨き、ドライヤー→自分のドライヤーで終了です😌

分かりにくくてごめんなさい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすいです😊
    1人ずつ入れるんですね!
    上の子ちゃんと待っててくれるんですね✨
    夜ご飯とお風呂は何時ですか?

    • 11月4日
  • Fy

    Fy

    ご飯は17:30
    お風呂は19:00くらいです😊

    リビングからお風呂見えるので
    待っててくれます!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯は何時頃から作られてますか?

    • 11月5日
  • Fy

    Fy

    前日用意できる日は夜して
    できなかったら15:00〜
    下の子寝てて上の子テレビみてる間に作っちゃいます!

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました😊
    ありがとうございました❣️

    • 11月7日
マイリー

うちの場合は入浴前に着替えと保湿系を準備しときます!
自分と2歳の子の洋服脱がせて赤ちゃんはバウンサーで
脱衣室で待機、2歳の子を洗って遊ばせてる間に
自分が洗って、赤ちゃんを
脱がせて洗う。
浴後は赤ちゃんから洋服着せて、2歳の子、自分の順番で
洋服きて、リビングで水分補給です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯とお風呂の時間は何時頃ですか?
    水分補給は母乳ですか?

    • 11月4日
  • マイリー

    マイリー

    夜ご飯が先です!6時頃
    で7時過ぎにお風呂です😊
    3ヶ月から飲めるジュース
    をマグマグに準備して
    飲ませてその後授乳します🥰

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯は何時頃から作り始めますか?

    • 11月5日
  • マイリー

    マイリー

    今は育休中なんで
    保育園お迎え終わってから
    ですかね〜😊😊

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました😊
    ありがとうございました💕

    • 11月7日
mini

下の子をお風呂の中で寝かせて洗えるマット?ベビーチェアのようなものがあるといいですよ😊

下の子をマットに寝かせて上の子を洗い湯船へ、自分を洗い、下の子を洗い、自分と下の子も湯船へ。寒い時期は下の子は洗う直前まで服を着させて洗い場にいました。

温まると下の子に服を着させて、自分も服を着る。上の子の服を着させる。という感じでした😄

上の子の水分補給、自分はドライヤー。授乳は寝室で上の子に絵本を読みながら。飲み終わったら子供二人とも寝かしつけてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります😊
    夜ご飯とお風呂の時間は何時頃ですか?

    • 11月4日
  • mini

    mini

    下の子が赤ちゃんの頃は6時半位からお風呂に入っていました😊

    • 11月4日
  • mini

    mini

    晩ご飯は5時半です!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯早いですね!
    私はそんなにスムーズにいかないです💦
    夜ご飯は何時頃から作り始めるんですか?

    • 11月5日
  • mini

    mini

    育休中は上の子のお昼寝時間(13~15時)に30分くらいで大体作ってしまい、夕方温めるとか焼くだけにしていました😄

    今は仕事復帰しましたが、30分で3品以上は作ります。せっかちなのでバタバタ慌ただしく作ってます🤣

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分で3品ってすごいですね!
    すごく要領いいんですね👏
    よく作るメニュー教えてください🥺

    • 11月7日
  • mini

    mini

    昨日(仕事でした)はアジの開き、豚汁、ほうれん草の白和え、竹輪マヨパン粉焼きでした。
    今日はササミの大葉チーズ揚げ、ポテトグラタン、コンソメスープ、サラダです。
    特によく作るものというのは決まってないですが、時間が無いときは1品焼き魚や餃子など焼くだけのものにします😊

    汁物から作り始めて汁物茹でている間に具材を全て切り終え、そこから一気に焼いたり煮たりします😌

    • 11月7日
星

同じくらいです!

脱衣所に、布団タオルしい下の子寝かせて
その間に上の子とはいって
私と上の子一緒に、体とか洗います。
洗ったら湯船に上の子入れて
急いで下の子つれて湯船です。(湯船で1人なので声かけながら、チラチラ危険ないかみて)
下の子洗って、湯船再度浸かってから下の子は布団にタオルくるんで毛布かけて待機。
上の子湯船からだして体拭いて
下の子抱っこして上の子と共に暖めてるリビングへ移動

下の子はベビーベッドに寝かせて毛布かけて待機
その間に急いで上の子着替えや保湿

そのあと、下の子保湿や着替え

私の着替え

上の子ドライヤー
私のドライヤー
下の子授乳って感じです!

ちなみに、あがるとき私はバスローブです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯とお風呂は何時ごろですか?

    • 11月5日
  • 星

    ご飯は6時15分頃
    お風呂は7時半すぎです。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯は何時頃から作り始めますか?
    よく作るメニュー教えてください🥺

    • 11月7日
  • 星

    夜ご飯は寝かしつけして
    1時から2時とかに終わらせてます。
    レンチンで、そぼろ2食丼とか多いです。
    あとは、親子丼、タコライスはよくやります。

    暇な時はナスの揚げ浸し、無限ピーマン、にんじんしりしり等作り置きしてあります。

    • 11月7日
シャム

家は下の子障害あって立ったり歩いたり出来ないのですが、まず次女は遊んでいて貰って、長女と入って身体等洗い、長女をお風呂に浸からせて遊ばせている間に次女を連れて来て洗って、お風呂浸かり次女を連れて出る、次女のオムツだけ速攻履かせて、私も同時に着替える、長女を呼びに行って服着せて、皆でドライヤーです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯とお風呂は何時頃ですか?

    • 11月5日
  • シャム

    シャム


    大体お風呂は17時頃で、夕飯は18時~19時です。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯は何時頃に作られますか?
    よく作るメニュー教えてください🥺

    • 11月7日
りん

空気で膨らませるお風呂用の椅子に下の子を座らせ、上の子と自分洗う
上の子を湯船へ、下の子洗う
3人で湯船へ
下の子を脱衣所でタオルに包んでおく
自分と上の子タオルで拭いて脱衣所へ
2人に保湿剤塗る
下の子着せつつ、上の子に自分でできる限り着てもらう
上の子着替えたら自分が着替えて保湿
上の子と自分ドライヤー
みんなでリビング移動して上の子にお茶、下の子授乳

この流れで2歳の息子と3ヶ月の娘入れてますが慣れれば楽勝です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯とお風呂は何時ごろですか?

    • 11月5日
  • りん

    りん

    ご飯は17時過ぎたら温め直して食べられる準備してます!
    お風呂は18時頃です☺️

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜ご飯は何時頃作り始めてるんですか?
    2歳の子によく作るメニュー教えてください🥺

    • 11月7日
  • りん

    りん

    育休中なので上の子保育園、下の子お昼寝中に作ります!
    汁物は必ず、アジフライや唐揚げ、塩麹焼き、煮物、お好み焼きやチヂミ、中華風サラダはよく作ります☺️
    酸っぱいものが好きなので、千切りにした野菜を中華風に味付けすればよく食べます!

    • 11月7日