
4歳の息子が行動に悩んでいます。幼稚園ではいい子なのに家では問題行動が続き、優しく言っても改善しない。根気よく対応する方法を知りたいです。
4歳の息子に怒ってばかりです😭💦💦
ご飯座って食べない、食べるの遅い、片付けない、注意してもふざけてる、やめてって言ってももっかいやる、、、優しいママでいたいですが、これでいつもキレてます😭
幼稚園では座って食べるし、片付けも率先してやると聞いていて、本当にうちの子ですか?って感じです😂
根気強く優しく言い続けるしかないんですかね?💦
優しく言ってると調子乗ってくる感じで、ついキレてしまいます😭どうやったら、出来る様になるのか、同じような方いらっしゃいませんか?😭
- りょんりょ(3歳7ヶ月, 8歳)

満腹中枢ないのすけ
うちも同じです~🙋
保育園ですが、園と家では真逆な感じです😀
ヤンチャですが園では割と良い子みたいで、家では素の自分なのか全っ然言うこと聞かないし調子に乗っています(笑)
怒りオーラを出してますが私が爆発する沸点を分かってるようで、爆発しない限りいつまでもふざけます😅
園での面談とかお迎えのときに担任の先生とそういう話になったとき相談しますが、オンオフがきちんと出来てるから心配いらない
的な事を言われました🤗
たまに家でも園でもすっごいいい子ちゃんが居るそうで、そういう子が心配と言っていました💭
園生活でいろいろ頑張ってる分お家では自分をさらけ出してパパやママに甘えてる
と言われたとき納得しました🤗✨
うちも下の子が居るので赤ちゃん返りとかあります😀
下の子に遠慮することもあるので、たまに膝枕を要求してきたり、トイレにママと行きたい~
とか言うときは極力一緒に行きます🤗
自分の欲求が満たされれば満足するのかなぁ と思います💕
コメント