![RIR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がトイレで電気をつけたいので、工夫を知りたいです。
トイトレ中~後のトイレの電気について相談です✨
息子が自分でおしっこもうんちも勝手にトイレに行くのですが、夜になると光がないため毎回「ママトイレ暗いから電気つけてー」と言ってきます😱
トイトレの途中だとおしっこやうんちが出たあと拭いたりズボンを履かせたり褒めちぎっていたので私が行くのは必須だったのですが、それももう必要ないので電気のためだけにわざわざ家事を中断していくのも面倒になってきました💦
トイレの補助便座は階段式のものを使っているのですが結構かさばるのもあり、補助便座+踏み台にして踏み台で電気もつけてもらおうかと思っているのですが届かないのではという不安もあります。
トイレの電気を自分で付けられるようにしている方どんな工夫をしていますか?🙋♀️
- RIR(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうふ
センサーライトか、リモコン式ライトを取り付けるとかどうですか?🤔
我が家はそもそもトイレはセンサーなので、自分で取り付けてはいないので、おすすめ商品はわかりませんが…💦
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちはまだトイトレ中ですが、背伸びしてつけるように教えました😅ギリギリなんとかですが…
センサーライトも検討して、工事無しで電球買うだけでセンサーライトになるものが気になってました!
-
RIR
背伸びで届くんですね!
頑張っても届かないですが台を置いておくのも嫌で💦
センサーライトは娘も参戦して悪さされる可能性が高くて😭
ありがとうございます!- 11月2日
RIR
センサーライトは多分息子が面白がってトイレに無駄に行き来しそうで、娘も息子について行ってはトイレを触ろうとするのでちょっと躊躇しています💦
ありがとうございます!