 
      
      
    コメント
 
            うさ
上の子の時、同じ気持ちでした!
まず1ヶ月健診の時点で、ええ?大丈夫?😭ってなってましたもん💦
上の子の時は今思えば、私すっごく神経質だったので辛かったです🥲
多分丁寧な方もいると思いますが大体は成長確認するのあんな感じだと思います🥲今行ってる小児科はわりと丁寧です!
 
            ☺︎
7ヶ月検診の時にわたしも少しびっくりしました😂ただ、パラシュート反射とか見るのには、ある程度動かさないといけないですし仕方ないかなと思います🥲うちは体重計るためにおろしたところからずっとギャン泣きだったので、医師もぱぱっとやってくれたのかなと思いました☺️⭐️
- 
                                    ☺︎ 逆に泣いてたら丁寧にゆっくりはできないと思います😭💦こっちも早くしてーって思っちゃいますしね😭💦 - 11月2日
 
- 
                                    na 前回は体重計の時から泣いてたんですけど 
 今回はご機嫌で大丈夫そうかなって思ってたら
 先生に腕を引っ張って起き上がれるか
 チェックしてもらうあたりですごい泣きました💦
 子どもに頑張ったねとかひと言かけてくれたら
 まだいいんですけど、何も言わずに
 泣いてるのに色々話し始めたので
 聞き取れなくてそれでさらにモヤモヤしちゃいました。- 11月2日
 
- 
                                    ☺︎ びっくりしちゃったんですかね🥲もしかしたら、そういうところは医者じゃなくて看護師がフォローすべきかもですね👏🏻😊検診や予防接種って他の診察よりも時間がかかるので、病院側は業務のような感じになってるかもですね🥲💦いくつか小児科行ったことがありますが、子供に声をかけながらって医師はごくわずかな気がします😭お子さんもお母さんもお疲れさまでした😭 - 11月2日
 
- 
                                    na たぶん業務って感じに 
 なっちゃってるんだと思います💦
 ありがとうございます(><)- 11月2日
 
 
   
  
na
前回の検診とちがう先生だったので
人によって違うのかもですね💦