![3歳男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の就労証明書で60時間以上の労働時間が必要。店長からの指示で自分で書いて提出するよう言われたが、実際には不足している。自己申告が必要。
保育園の就労証明書の提出、面談がもうすぐあります。
直近3ヶ月分の労働時間が60時間以上必要なので
記入しなければいけない月のシフト希望の時に店長に伝えたら、人件費削減でたくさんはシフトを入れてあげられない。勝手に会社の印鑑押して、自分で間に合うように書いて提出してと言われたので鵜呑みにして過ごしていました。←他の保育園ママ達もです。いざ就労証明書を園から渡されたら、なんと店長から就労証明書発行するので必要な方は申告して下さいと言われ書いてもらいましたが、当たり前のように60時間には足りていない3ヶ月分の記載。
一体どういうつもりなのかわかりません。
ちなみに飲食店です。
自分で書いて提出するしかないですよね。
- 3歳男の子ママ(7歳)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
店長にいいます。
これじゃ保育園預けられないので
退職するしかないですが.........と。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今、保育園に通ってるって事ですか?
入園にあたって証明書を提出ならば
直近じゃなくて4月〜の見込み分でも
ダメな感じですか?💦
今現在通っていて…であれば
足りないと分かっていた自分にも
非があるので、最悪バレたら退園も考えてとりあえず自分で書いて提出して
Wワークをするか、辞めて違う仕事を探します😔
-
3歳男の子ママ
勝手にハンコ押して提出してと言われていたのを鵜呑みにしたのがダメでしたね。
今が年中、次は年長なので
そこまで厳しくはなさそうですが。今回は自分で書いて提出します。
辞めて違う仕事を探します。- 11月2日
-
退会ユーザー
もしかしたら、誰かが店長に
「それをやっちゃうと店長にも役所から連絡が来たりして、面倒になりますよ」とか言ってしまったかもしれませんね💦
来年度、年長さんなら
就労証明書とか源泉徴収票チェックとかなかった気がするので(自治体によってかもしれませんが)
今年度なんとか乗り切れれば大丈夫かもしれません🤔- 11月2日
3歳男の子ママ
事務の方が嘘はかけないとの事でした。
辞めるしかないですね。
新しいとこ探します。