![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
江戸川区・葛飾区・市川市でおすすめの産院を探しています。妊娠検査薬が陽性で、4w3dの妊娠。低身長でハイリスク出産かも。無痛分娩希望。口コミで悩んでいます。
★江戸川区・葛飾区・市川市でおすすめの産院★
不妊治療の末、妊娠検査薬で陽性でした。
タイミング指導に基づくと、推定4w3dです。
初診は生理から2週間後と言われているので、ソワソワしながら待ちつつ、産院の情報を集めておきたいなと思っています。
江戸川区に在住で、葛飾区や市川市にも近いエリアなのですが産院に悩んでいます。
東京フェリシアレディースクリニックがいいかな?と思っていたのですが、こちらで口コミを見ているとお値段が高そう?
清水マタニティクリニックも良さそうですが、医療事故や看護師さんの対応に関するネガティブな口コミもあって気になります💦
岩倉病院さんは一度、カンジダになった時に駆け込んだことがあるのですが、その時の対応がイマイチで…
低身長(140cm前半)なので、ハイリスク出産になるかと思います。
できれば無痛分娩がいいのですが、おすすめの産院がもしありましたらぜひ教えてください🙇♀️
おすすめポイントと持ち出しでどれくらいだったかも参考に知りたいです🌼
※赤ちゃんの大きさ次第では帝王切開になるのは承知済みです
- 妊娠検査薬
- 口コミ
- 不妊治療
- 産院
- 生理
- 妊娠4週目
- 4w3d
- マタニティ
- 帝王切開
- 無痛分娩
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 出産
- 陽性
- 値段
- 市川市
- 東京フェリシアレディースクリニック
- 岩倉病院
- 市川市
- 葛飾区
- 江戸川区
- 低身長
- 看護師
- えだまめ(2歳7ヶ月)
コメント
![eriii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eriii
私も不妊治療を経て、東京臨海病院で産みました!
総合病院なので、何かあった時には心強いです🙆♀️✨
でも無痛はやってないかも…💦
不妊治療の病院から紹介状がもらえると初診の時のなんとか料金がかかりません!
個人の綺麗な産院とは違ってあくまでも普通の総合病院なので、食事はおばあちゃんのご飯みたいでした😂
(お祝い膳だけはかなり豪華😍)
産後は必ず個室でトイレもシャワーも個室内にあるし、周りに気を遣わなくていいので良かったです!
助産師さんもみんな優しくて良い人ばかりでした💓
検診の時は毎回エコー写真もらえて、検診の券?だけでいい時も何度もありました!
検診の手出しも他の産院の口コミとかで見るより全然安かったです!
私は病院と同じ共済なので1割負担で済むことも大きいとは思いますが、緊急帝王切開で11日間入院、手出し3万くらいでした🙋♀️
映えそうなお洒落な感じとは無縁ですが🤣それ相応にお値段は安いと思います!
他の産院を知らないので比べられないですが、次の機会があれば私はまた臨海病院を選ぶくらいに不満はなかったです!
無事に出産できれば他のサービスなどは何も望まないですって感じならオススメです😂❤️❤️
長々とすみません💦
![なぉちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぉちぃ
葛飾赤十字母子医療センターは先生を含めて皆さん手厚いフォローをしてくださいますよ!
NICU.GCU完備しているのもメリットです!
-
えだまめ
なぉちぃさん コメントありがとうございます!
名前は知ってるところだったので、どんなところか気になってました🙇♀️
産前産後、不安になりそうなのでフォローが手厚いのはありがたいですね☺️調べてみます!- 11月2日
![のっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のっちゃん
お友達ですが、東京フェリシアは高いけど良かったって言ってました^ ^
参考になればいいですが、私は松戸市在住で
オーククリニック で出産してます。ホームページで見るより、他に比べて安いです。そこの先生も言ってました。
私はおすすめです。遠方からも多くいます^ ^
3人目はハイリスクに該当してしまったので松戸市立総合医療センターでしたが、3人目もなんともなければオークで産みたかったです💦
安心に出産なら周産期センターなど設備が整ってる病院。
妊娠中に問題なければ産院。かと思います。
あとは、無事に出産して退院後に産後ケアの宿泊型を利用もオススメです。
3人目にして初めて産後ケア利用しました。とても良かったです^ ^
私も不妊治療したのでコメントしました。お体冷やさないように気をつけてください^ ^
-
えだまめ
のっちゃんさん コメントありがとうございます😊
松戸市は全然考えてなかったのですが、遠方から来る人もいるくらいということはかなり良さそうですね!自宅から徒歩と電車で1時間くらいなら許容の範囲でしょうか。
産後ケアのことまで気にしてなかったのですが、そんなのもあるのですね😳
ぜひ候補にしてみます!- 11月2日
-
のっちゃん
病院は近い方が安心はあると思いますが、1時間弱なら大丈夫かなーって思ってしまいます、計画分娩にしたらより安心かと思います。
私は、車で20分くらいのところに通ってました
オークは駐車場も広いので、車の方が多かったです。松戸駅からは徒歩10分くらいです♪
例ですが、市川市に
ファミール産院いちかわ っていう産婦人科がありまして、ここは産後ケアもあります。
出産して退院したら産後ケアは、すぐに利用するものなので
もしかしたら、そのまま継続できるスタイルかもしれないので
この辺りも調べるといいかと思います^ ^
江戸川区の審査を受ければ、かなりお安く産後ケア利用できすはずです!
ご参考までに♪- 11月3日
-
えだまめ
のっちゃんさん 1時間弱なら大丈夫なんですね!ファミール産院いちかわは看板を見かけたことがありました!区の審査というのがあるのですね。知らないことばかりです…江戸川区外にする可能性もあるので、ちゃんと調べます💦ありがとうございます!
- 11月3日
![はるたし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるたし
江戸川区在住でまつしま病院で産みました。
私も140センチ半ばで、身長のせいではありませんが帝王切開になりました。
個人病院よりは大きく、ある程度のリスクであれば対応してもらえます(私は妊娠高血圧でした)。
ご飯はコース料理!とまではいきませんが、総合病院よりはおいしいです。
あと、小児科が併設されているので、赤ちゃんになにかあってもある程度は対応してもらえるし、生まれてすぐから診てくれている先生が、その後の健診もずっと見てくれるのがよかったです。
無痛分娩もやっていますよ。
-
えだまめ
はるたしさん コメントありがとうございます😊
身長が近い方からのコメント、とても助かります🙇♀️小児科の併設はたしかに赤ちゃんになにかあったときは心強いですね。帝王切開も無痛もあるとのことですし、自宅からも比較的近いので有力候補です…!- 11月2日
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
江戸川区住み、まつしま病院で産みました。
手出しは促進剤使用、平日、通常分娩で22万ぐらいでした!
計画無痛分娩もありましたよ(*˙ᵕ˙ *)
-
えだまめ
ひさん コメントありがとうございます😊
手出し、思ったより安くてびっくりです😳
計画無痛もできるのですね🙇♀️
他の方からもまつしま病院がおすすめと教えていただいたので、前向きに検討してみようと思います♪- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして◡̈⋆
私は江戸川区の杉浦ウィメンズクリニックに32週まで、それ以降は切迫で緊急入院となり、錦糸町の賛育会で出産しました!
賛育会は総合で小児科はNICUも完備なので安心です!!実際娘はNICUに入りました。。
個人病院で何かあると親子離れ離れになるので、結果良かったなと思っています( ¨̮ )
-
えだまめ
miiさん コメントありがとうございます!
賛育会さんは初めて聞きました😳いざという時にも安心な設備が揃ってそうですね。電車で30分ちょっとでいけるようなので、通うのも大丈夫そうです◎候補に調べてみます😊- 11月5日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
もう出産のクリニック決めているかもしれませんが、一応コメント失礼します!
清水マタニティクリニックで出産しました✨
私も医療事故のこと気になっていましたが(出産予約とってから事故のこと知りました💦)、先生も優しく毎回エコーで心臓の状態などしっかりみていただいた印象です🤔!
産後も外部から小児科のDrがきて、2週間後検診などフォローしていただけます。
看護師さんも、サバサバしてる人もいるなーといった印象はありますが、基本みなさん良い方で不安なく入院生活を送ることができました😊
ただ無痛分娩はあまりお勧めしていないようで、ある程度子宮口開くまでは麻酔いれない方針のようですね😭💦
私は、普通分娩の平日夜間入院で持ち出し22万ほどでした!
-
えだまめ
コメントありがとうございます!
おすすめしていただいたところ、全部見てるのですがどこも良いところと気になるところがあって決めかねてまして、情報いただけて嬉しいです😭💕
今は事故のことも含め対策をされてるのかな?という印象もありますよね😊
エコーがしっかりしてるのは決め手にしたいなあと思ってるので参考にさせていただきます!- 11月10日
えだまめ
eriiiさん コメントありがとうございます!
東京臨界病院は知らなかったです😳
不妊治療の病院に紹介状を書いて貰えば初診の時に料金がかからないものがあるのもありがたいですね😊
食事は豪華なもの、というより美味しければOKなので、候補にしてみます!ありがとうございます🙇♀️