※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

多嚢胞性卵巣症候群で生理不順。生理周期を整えたいが、普通のクリニックか不妊専門クリニックか。二人目は欲しいが、今すぐではなく悩んでいます。

多嚢胞性卵巣症候群で産後も生理不順です。
生理の周期を整えたいんですが、普通のクリニック受診されますか?
それとも不妊専門クリニックですか?
二人目は欲しいのですが、今すぐというわけではなく悩んでます(^^;

コメント

deleted user

今すぐではないのであれば
普通のクリニック受診します!!

わたしも産後生理不順なおらなくて出産したクリニックで生理の周期整えてました!
不妊治療もしてましたがタイミング法からステップアップする時に総合病院に紹介状を書いてもらい転院しました🥺
わたしは1人目を連れて通院したかったので、専門院だと子連れNGなので総合病院で不妊治療しました!紹介状なしの総合病院だと初診時にお金かかっちゃいますし、最初は生理の周期&タイミング法だけだったので出産したクリニック︎︎で私は十分でした!

不妊専門クリニックだと不妊治療を目的としたクリニックなので、今すぐというわけではなく悩んでおられる段階でしたらクリニックによっては断られる場合もあります🙌クリニックによっては人工授精からしか受け付けてない、体外受精からしか受け付けてない、などもあるので🤔

  • あーちゃん

    あーちゃん

    間違って下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 11月4日
あーちゃん

確かに専門クリニックは子連れNGのところが多いですもんね!
とりあえず普通のクリニック受診して妊活始まり2人目出来なければ専門クリニック通おうと思います★
ありがとうございます😊

トマトママ

学生の頃から多嚢胞性卵巣症候群で、婦人科(分娩なし、検診のみ)の病院通っていました!
妊娠してからは、途中で病院をかえるのが嫌だったので、はじめから個人の産院にお世話になり、そこで出産しました!
産後生理の周期を整えたくて行ったのは、学生時代からの婦人科です!
多嚢胞性卵巣症候群で自分のことを分かってくれているのは、そっちかなと思いまして😅授かりたいけど、1年頑張ってもなかなかってときは、不妊専門のところ行くと思います!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    私も学生の頃、総合病院の婦人科通ってたんですがピルで生理周期整ったもののやめてしまうと元通りになり通院をやめてしまったんですよね😅
    でもとりあえず不妊治療もやってるクリニックに行ってみます😁
    経験談教えていただきありがとうございます!

    • 11月4日