生後3ヶ月の息子がおっぱいでしか寝ない。おっぱいがおしゃぶり代わりになっているのが心配。他の方法で寝かしつけるべきか悩んでいます。皆さんの寝かしつけ方法を教えてください。
もうすぐ生後3ヶ月になる
息子を育てているものです
寝かしつけについての
質問です(´・・`)
今寝かしつけするのに
おっぱいでないと寝ません
抱っこもだめとんとんもだめです。
夜は寝る前におっぱいで寝落ちして
そのまま寝てくれるのでいいですが
昼間は眠くなるとおっぱいで
四六時中すってる感じです…
特に気にしてはいなかったのですが
ある日ネットでおっぱいが
おしゃぶり代わりになっているからだめ
という記事を見ました(´・・`)
母乳育児は割とこんなもんだと思って
大変ではありましたが
苦ではなかったのに
急に心配になってしまいました…
みなさんの寝かしつけはどうですか?
おっぱい以外で寝るよう
頑張った方がいいのでしょうか?
長くなりましたが
みなさんのご意見お願いします(´・д・)
- ぼんたんあめ(8歳)
コメント
いくえさん
明日で2ヶ月の息子がいます^o^
完全母乳です!
上の子のときに苦労したので、できるだけ自分で寝てくれるようにと思ってます💦
今のところは、機嫌のいい時にいっぱい遊んで、眠たくなって泣いてても放ったらかしにしてると自然に寝てくれます!
これは昼間のパターンです。
夕方あたりからは泣きが激しくなるので、抱っこしたり、しんどくなったら抱っこ紐で散歩してますf^_^;
いくえさん
両足をギュッと両手でにぎったり、足裏を指で押してマッサージしたりするとスーッと寝てくれました!
1度やってみてください!!
-
ぼんたんあめ
ありがとうございます!
早速試してみます( ¨̮ )
初めての育児で
わからないことだらけなので
アドバイス嬉しいです♪
ありがとうございました*°- 10月11日
ママリ
私も同じく悩んでたとこです!!
この前、親に預けた時にギャン泣きして、なかなか眠ってくれなかったらしく、親をかなり困らせちゃいました。
おっぱいがなくても眠れるように、特訓を考えてたとこです( >ω< )
上の方の手を握ってみました。いつも、うーうーって一緒に言ってたので言いながら寄り添ってギャンギャン泣いてましたが諦めずに おっぱい無しで寝てくれました!!何度か泣きだしましたが繰返しました。
問題は夜なので、夜も頑張って同じ手を使い頑張ってみたいと思います!
回答になってませんが、つい私も一緒!と思い書き込みしちゃいました!
-
ぼんたんあめ
お返事ありがとうございます!
確かに預ける時困りますよね…
ギャン泣きされると私も参っちゃって
いろいろ試しては見るんですけど
長続きしなくて(´・・`)
やっぱり頑張った方がいいのかなぁ(´•ω•̥`)
と悩みまくりな毎日です…笑- 10月11日
もやたん
私も悩み中ですよー(^_^;)
夜の最後の寝かしつけはだいたいおっぱいです。。午前睡と昼寝は勝手に寝ます(^_^;)ぐずるときはスクワットしてますよー!結構効きますが、娘はデカイので足が痛くなり最近止めました😂
夜はとりあえず10分授乳して寝なかったら一度口を話してコロコロしながら遊びます( ^ω^ )マッサージしたり、ギャン泣きしないときは根気よくトントンして歌うたったり、、1時間かかるときもありますが、そのうち疲れて寝ます(^_^;)今日はなんとしてもトントンで寝かせる!と決めた日はとことん付き合います。毎日は疲れるのでね(^_^;)たぶん、動き出したり離乳食始まれば日中疲れたり満腹感も違って寝るようになると勝手に思っています( ^ω^ )
でも赤ちゃんが安心するならくわえさせてあげても、、と思います>_<まだ産まれて2か月。。ママのおっぱいが一番安心するんだと思います^ ^
-
ぼんたんあめ
ありがとうございます!
お昼寝勝手にするなんていい子ですね~*°
うちはおっぱいで寝ても置く時に起きます笑
前まで良く寝てたのに
最近睡眠時間が短くなってきました(´・・`)
まだ生まれて2ヶ月なので焦らなくていいや
と思いつつも
やるなら早くやらなきゃだよな
とブレブレです(´・д・)
子育てに正解はないのに
いろんな情報に振り回されて
余計疲れちゃいますよね(´・・`)
子どもの様子と相談しながら
あった方法を見つけてみます*°
アドバイスありがとうございました♡- 10月11日
ぼんたんあめ
早速のお返事ありがとうございます!
そうですよねぇ…
寝かしつけもおっぱいじゃないと
ギャン泣きなので旦那がギブアップして
今は私しかできない状態なので
出来れば旦那でも寝られるように
抱っこかトントンで寝て欲しいです(´•ω•̥`)