![ぽよた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備で困っています。必要なものは何でしょうか?コンビ肌着は服の代わりに使ってもいいですか?沐浴剤は最初から使うべきでしょうか?
出産準備についてです( ^ω^ )
長男のときのことを全く覚えておらず
しかも夏生まれだったこともあり、
次の子は真冬生まれなので
なにを準備すればいいのかわからず
困っています…( ̄▽ ̄)
オムツとかは退院のときに
ちゃっと買いに行けばいいかなと
思ってしまったり( ̄▽ ̄)
チャイルドシートとお尻拭き、ベビーバス
ガーゼ、爪切りはさみ、綿棒は買いました。
他に何を用意すればいいのでしょうか?m(._.)m
また、コンビ肌着を着せて
服を着せてって形でいいのでしょうか?
沐浴剤って必ず最初の頃は使うものでしたっけ?
質問ばかりすみません。。
お願いします(*´꒳`*)
- ぽよた(8歳, 13歳)
コメント
![maoyan☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maoyan☺︎
私は、1月出産予定です♡
上の子が3月生まれです♡
オムツは退院のときでもいいように思います!
それか、旦那さんに入院中に買ってもらうとかネットで頼んどくのもありかなって
思っています♡
用意するものは、ぽよたさんの書いてくれてあるくらいのものだけで
十分だと思います(^-^)/✨
私は、布団で寝てるときコンビ肌着だけで寝させていました🍀
抱っこしたりするときは、
ベストを着せていましたよ〜😽💕
冬体が乾燥しやすいので、
沐浴剤は、毎回使っていました♡
ぽよた
詳しくありがとうございます😊
冬でも肌着だけってのも
ありなんですね(*´꒳`*)
参考にさせてもらいます❤️
maoyan☺︎
お部屋で寝てる時は、常に暖房がついているしその上布団かぶっているので
大丈夫かと、、、😘✨
始めに厚着させてしまうと
保育園や幼稚園へ行ったとき
あまり暖房が効いてないとこが多いので
日中、紫の唇で寒がってる子がいると
保育士の友達に聞いたので、
出来るだけ厚着させないようにしています♡
それに、体温が私たちより暖かいですしね😽✌🏻️💕