※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が便秘で受診したら、小児科医からアスペルガー症候群の疑いがあると言われました。遺伝の可能性も考慮し、検査を受ける予定です。息子の特徴や日常生活には違いがあり、幼稚園でも問題はないようですが、不安があります。

発達障害に詳しい方、ご意見をいただきたいです。
便秘で受診したら小児科医にアスペルガーの疑いと言われた。
息子は発達障害でしょうか?

長文になります💦

もうすぐ4歳になる年少の息子がいます。
幼稚園に通っています。

トイトレの進みが遅く、オムツが取れたのが幼稚園に入って1ヶ月位してからでした。
そしてその頃から便をするとティッシュに血が付くようになり、本人も便をする度に痛がったので、
当時のかかりつけの小児科に受診。
便秘だと言う事で下剤(モビコール)の内服を始めました。

最初はスムーズに排便が出来ていましたが、
夏休みを挟んで、TVを見ている時やYouTubeを見たり遊びに夢中になっている時など段々と便を我慢するようになり、
最終的にはパンツに漏らしたり、
残った便が固くなり更に排便時に痛くなり
次の排便を我慢。

便をしないとまた硬くなるよ、と何度も何度も絵本を使って説明しますが、改善せず。

そして更に排便時に痛い思いをしてまた我慢、パンツに漏らしたり、トイレに行ってもわざと少量だけで済ます…と言った感じになり、
私も段々と注意からエスカレートして怒鳴るようになったので、これはいかんと思い、

その頃ちょうど別の理由でかかりつけ医を変えたので、
そこの小児科医に息子の便秘について一連の事を話したら、「排便についてこだわりがあると思うので、私から見るとアスペルガー症候群の疑いがあります」と言われました。
便秘でアスペルガー⁇しかも病院を代わり、2回目位の受診でした。正直言ってびっくりしたのですが、そんな事ってあるのでしょうか?


実は、私の夫がアスペルガー症候群の診断を受けているので、少なくとも遺伝は気にしており、

特に息子は
・落ち着きなくスーパーに行けない時期があった(最近は改善)
・小さい頃から我が強く素直に聞かない
・欲しいもの、やりたい事は泣いて我を通す傾向(最近は言い聞かせると我慢できるようになった)
・話が一方的な傾向があるが、質問には返してくれる
・理由が分からない登園拒否が一度あった
・聴覚過敏があり、戦隊ショーは耳を塞いで聞いている
・とにかくわがまま、自己中心的な時が多々ある

日常生活はこんな感じで、
特に我の強さに対しては育てにくさは感じてきました。

でも1歳児から保育園に通い、3歳児から幼稚園に転園しましたが、先生からは常に集団行動は問題無く、むしろ周りを見れているしお友達に優しく、よく気が付き、トラブルも無いと言われて来ました。

家と外ではギャップがあるなぁ、と言う感じです。


今年度入った幼稚園でも仲良しのお友達も何人かでき、
友達とのやり取りを見てもぶつかる事はあれど、普通に仲良く遊べているなぁ、違和感は無いなぁと言う印象です。

健診でも問題を指摘された事はありませんでした。

一度、前の保育園で謎の登園拒否があった時は、
市の発達相談に何回か通いましたが、
何度もお会いした心理士さんのお話では発達障害的なものは無いと言われました。
幼稚園入園した頃(3歳6ヶ月頃)に、本当に簡易的な検査もしていただきましたが、社会性、言語性、運動面は3歳7ヶ月から8ヶ月相当で問題無しと言われたのと、
新しい幼稚園では登園拒否が落ち着いたため、発達相談は終了しました。


でも、ここに来て便秘でアスペルガー症候群の疑い。
発達センターに紹介状を書いてもらい、一応予約はしましたが、1年半後です。

検査は受けようと思っていますが、便秘でアスペルガー症候群⁉️と今まで疑って散々相談してきて、でもここに来て指摘されて正直びっくりしています。

そして検査までかなり期間が空くことにもモヤモヤしています…
息子はやはりその傾向はあると思いますか?
何でも良いので皆様の意見が聞きたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

便秘は、うちは二日でなければイチジク浣腸で出してます。
でも、便秘で発達障害?というのは聞いたこと無いです。

発達センターに行けばすっきりすると思いますが一年半後は遅すぎですね😱。園で問題無いということで後回しにされているのかもしれません。

街の小児科医は、発達の専門医じゃないから当てにならないです。
うちの子は明らかに発達障害なんですが、近所の小児科では目が合うから違うと思う、療育センターに紹介状は書けないと言われました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返答が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

    コメントありがとうございます!
    息子さんもイチジク浣腸されてるのですね。
    数日前、あまりにも気張っても出なくなった為、息子に頼んで肛門に指を入れさせてもらい確認したら(元看護師です)、カチカチ便があったので初めてイチジク浣腸してみました💦
    すぐに出ましたが、出す時にかなり痛がって💦
    でも即効性があり、助かりました。

    たしかに、検査してもらえるとはっきりしますが、
    排便の問題だけでアスペルガーの疑いって言えるのかな?とついモヤモヤしてしまいました😭
    うちは指摘された以上、発達障害の要素はあると思うので検査はしようと思っています。
    でも、はじめてのママリさんのお子さんも目が合うからってだけで紹介状を書いてもらえないなんて…
    うちが行った小児科も怪しいですが、おっしゃる通り、専門医は当てにならないですね😭

    • 11月4日
カツオ

心理士です。正直、小児科医の先生が安直すぎるなという印象です。診断がついたからといって便秘が治るわけでもないし…。あまり気になさらなくて良いと思います。排便を我慢しちゃう理由なんて、こだわりだけでなく身体的なもの、心理的なもの、様々な理由が考えられますよね。

それよりも、うちの娘もトイトレを機に便秘になりモビコールをずっと服薬していますが、排便習慣がきっちりつくまではちゃんと薬を続けていきましょうと言われています。
私自身長年の便秘症だったので分かるのですが、便秘が慢性化するのは本当に良くないので、先手先手を打っていかないとダメと言われました。

排便が怖い・痛い・気持ち悪い・寂しい、などのネガティブなものから、怖くない・痛くない・安心できる・スッキリ気持ちいい、というところまで定着させるのが目標、ということで頑張っています。(ちなみにうちの娘もこだわりは強めです)
踏ん張りが下手だった頃は、何十分もトイレに跨ったまま、ずっとパパにしがみついていました。
初めの頃は泣きながら浣腸もしていました。
夜中に何度も泣き叫んで、おしっこを漏らすのが怖いとトイレで寝ようとするのを宥めていた時期もあります。

私自身、たかが排泄習慣でこんなに簡単に解決しないものか…と思い悩んで相談員さんに電話したこともあります。質問者さんも、どうしてできないのだろう?とイライラしてしまって困ってらっしゃるのではないかと思います。

きっと私たちが思う以上に、子どもにとっては一大事で、頑固なこだわりのように見える態度の裏には、恐怖や不安、幼いながらの健気な葛藤が隠されているのだと思います。

お母様も息子さんも大変な中だとは存じますが、光明が見えてくることを祈っております。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お返事が遅くなりました🙇‍♀️

    心理士さんからのコメント有難いです🙇‍♀️

    私も夫も、小児科の先生に対してはカツオさんと同じ意見です💦
    確かに、診断されたからと言って便秘が治るわけではないですよね😓

    昨日は夫婦で発達支援センターの心理士さんと面談に行って来ました。
    心理士さんも「便秘で?…え?」と言った感じで😓
    でも便秘以外にも、細かい困り事はあったので相談して来ました。
    大まかに言えば、息子の性格?傾向的を考慮した声かけ、接し方のアドバイスをいただきました。
    これらは療育でやってることと同じですよ、と言われました。

    カツオさんの娘さんもモビコール服用されてるのですね。
    うちも最初の小児科では、小学校に上がるまでに排便習慣を…と言われていたので、排便に関しては私が思っているよりずっと時間がかかり、複雑なものだと痛感しています😓

    娘さんもこだわり強めなんですね、うちも同じ感じだなと思いました💦

    夜中にトイレで寝る…😭
    娘さんも、カツオさんにとってもしんどい時期があったのですね💦

    はい、私もイライラしていました😓
    今出さないとダメだよ、ってすごく強く言っていて…
    でも息子を責めることは違うんですよね。
    心理士さんには、トイレはスッキリする場所である事、出ない時はスッと切り上げたり、次にまた出るから大丈夫とポジティブな声かけを心がける事をアドバイスとしていただきました。

    後から思えば、小児科の先生からは発達障害の指摘より、こう言ったアドバイスが欲しかったなぁと思ってしまいますね😓

    でも発達支援センターに行った事により、今までとは違う視点で息子の傾向や接する方法を教えてもらえたので、この点はありがたかったです😊

    でもこちらで、専門の方のご意見をいただきとっても心強く感じます!
    体験談も話していただき、ありがとうございました😭

    • 11月5日
  • カツオ

    カツオ


    もうご存知かとは思いますが、発達障害については、診断がつく・つかないの二元論で考えるのではなくスペクトラムとして捉えるべきだと言われてます。

    なので、診断はつかないけどどこかしら傾向のある子というのはたくさんいますし、支援センターの心理士さんの言うように、診断に関わらず療育的関わりを試すのはとっても有意義なことだと思います。

    息子さんについて、積極的に広い視野で行動されていて、しかもこのタイミングで(しかもご夫婦で…!)支援センター行かれたなんて、天才すぎて頭が上がりません…!

    そのおかげで、今のところ排便出来る日が続いているということでこちらまで嬉しくなりました。まだアップダウンのあることかとは思いますが、遠くから応援してます。

    返信は不要ですのでお気になさらず🙏✨

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

うちもモビコールのんだりしてますが、調節の問題では?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信遅くなりました(TT)モビコール、続けて飲むとかなり柔らかくなり、パンツに漏らすので困っていました😭
    そして飲ませないとすぐ便秘になるのですが、これからは継続しながら量を少なくする等調節してみようと思います!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 11月4日
あんこ

えぇぇ💦文章を拝見している限り、それだけでアスペルガーと言われるなんて…とてもビックリです😵‍💫医師って、そんな簡単に障害があるなんて言葉にして良いのでしょうか。親の事なんて全く考えていないように感じます😰

トイトレなんて特に個人差ある事ですし、もう少し様子を見てみても良いのではないでしょうか。うちの息子はオシッコのトイトレはスムーズにいき、すぐに布パンツで過ごせるようになりましたが、ウンチに関してはトイレでは嫌がり、外出時や夜寝る前などオムツに変えた時にオムツにする感じです😅💧いつウンチをトイレでしてくれるかな?って感じで絶賛トレーニング中です😂
この事を私もkaoriさんと同じお医者さんに話したとしたら、排便へのこだわりでアスペルガーと言われちゃうのでしょうかね💦

素人意見で申し訳ないのですが…
私は検診や心理士さんの判断の方が正しいと思います💡専門家ですしね😌
幼稚園の先生からも指摘がないなら、先生にも協力してもらいながら様子を見ていく感じでも良いですよね!!
急にそんな事を医師から言われて、とてもとてもお辛かったと思います(´Д`|||)
どうか気を落とされずに過ごして下さい‼️
お互いウンチのトイトレを気長に頑張りましょ〜😭✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信が遅くなりました(TT)
    コメントありがとうございます!

    ですです…。
    上の方のコメントにもありましたが、便秘だけで発達障害と言われるとは思っておらず…しかも会って3回目くらいですし、専門医でもないのにそんなに簡単に言葉にして良いのか?
    モヤモヤしてしました😭

    なるほど、息子さんもウンチで苦戦中ですかね💦
    こだわり?がどの程度か分からないけれど、本当にオムツでしかウンチ出来ないって、うちがかかった小児科に言ったらこだわりがあるとか言われちゃう勢いです…💦

    うちはウンチは完璧で、おしっこが出来なくてってパターンだったのですが、おしっこがトイレで出来る様になり…
    パンツにした途端にウンチが便秘になっちゃって💦
    プレッシャーみたいなのがあるんですかね…
    私的にはパンツにした時にヨシ!完璧!って思っちゃいましたが、もう少し、長い目で様子を見て、あまりめくじら立ててイライラしないようにします😭
    共感いただけて嬉しいです❗️

    そうなんです、今まで息子を見てきてくれた保健センターの方々のご意見の方を信じたいなと…(TT)
    園にも聞いて、全然手がかかる感じではないとは先生から聞いたので💦
    でも様子は見てもらう様にお願いしました。

    検査の方はやはり発達障害の要素はあるので、受けようとは思っていますが、
    それまで、あまり気に病まず気長にやります(TT)

    優しくお言葉に励まされました!ありがとうございました!!

    • 11月4日
ゆうごすちん

便秘との因果関係や診断名をアスペルガーと断定するのは疑問ですが、息子さんのこだわりの様子から発達障害の傾向はあると思います。

ただ小児科医は専門医ではないので、発達外来もしくは小児神経内科などの専門医に診てもらうほうが確実です。

子供たちが軽度の発達障害ですが、医師曰く軽度の子は中と外とを使い分けれます。
検診などで指摘されたこともなく、検診でするような発達検査は問題なくできてました。心理士さんも形式的な発達検査はしますが、知的、機能的な大幅な遅れがなければ引っかからない印象です。

もし便秘が発達障害を起因とするものなら、専門医に相談すれば行動療法か何かアドバイスがもらえるかなぁと思います。
発達障害でなければ性格ということですし、発達障害であれば将来的に本人が思い悩むことが出てくるかもしれないので検査は受けたほうがいいと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信が遅くなりました💦

    私も息子は要素と言うか傾向はあるのかな〜と思っています💦
    ただ、夫もアスペルガーと診断された時に同席もしたのですが、夫のタイプとは息子は違うので(夫はめちゃめちゃ大人しいタイプ)
    排便を含めわがままやこだわりの対応が分からなくて(どこまで対応して良いものか)困っているので紹介してもらった発達センターに相談しに行こうかと思い予約しました。

    うちも中と外は完全に違うので使い分けていると思います。その事を小児科医に話したら、ゆうごすちんさんがおっしゃるとおり、軽度かもしれないと言われました💦
    ユウゴスちんさんのお子さんも、検診では引っ掛からなかったのですね。
    うちも発達障害があるとしたら、同じ感じかな、と読ませていただいて思いました。

    息子は1、2歳児は保育園にいましたが、あまりに家と外で違うので、無理してるのかなと思い、3歳児を上がるのを機にのびのび系幼稚園に転園させました。
    今は楽しそうに行ってますが、小学校からは不安ですね😓

    便秘だけでアスペルガーの指摘はモヤモヤはしましたが、
    今後のために検査は受けようと思います😃
    とても的確で参考になるアドバイスをありがとうございました!

    • 11月4日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    発達障害の特性は個々で様々なので、兄弟でも全く違いますよ。なので旦那さんと比べて判断はしないほうがいいと思います。遺伝の傾向も強いです。
    特に知能が高い子は分かりにくいです。
    療育関係など発達障害の知識がしっかりあり、多くの子供を見てると少し接しただけでも分かるようになるので、医師の指摘がありえない!とは正直なところ思いません。

    ちなみに次男は小児科医、保育士、心理士、保健師には発達障害ではないと言われましたが、私は確信があり専門医を受診したらやはり診断がつきました。(軽度ですが)
    発達障害の特性も早くから療育を受ければ改善します。
    長男はADHDが分かったのが遅く満足な対応をしてあげれなかったので悔んでいます。

    指摘を受けたことをプラスに考えるようにしてください。
    発達障害を見逃してしまうと成長してから困ると思います…。

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

うちも、先生にお尻拭いてもらうのが恥ずかしいとかでパンツにうんち挟んだまま帰宅するのが先週2日間続きました💦
今日の朝も幼稚園でうんちしたくないとかで通園バスを見逃し、送り届けましたが幼稚園でもトイレにこもっててうんちでないのに不安なのかそこにいて!って言われて🤣
排便にこだわりがある点では一緒だなと思いながら読んでました!
うちの子も変わりないような気がするんですが😅

幼稚園の先生からは何も言われてないんですか❓

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信がおそくなりました💦
    コメントありがとうございます!

    お尻に挟んだまま帰宅は、お子さんしんどかったですね😭
    でもそう言う恥ずかしさも成長だと感じました😭

    周りのママさんに聞くと、外のトイレは怖くて家のオマルでしかウンチが出来なかったり、排便のこだわりは皆さん色々と聞くので、結構ウンチで悩むお母さん多いんだなぁと思いました💦

    検診でも、今通っている幼稚園の先生からも何も言われてなく、たまに幼稚園でもウンチは出るそうなんです。

    そして調子良いのが続くけれど、少し便が固くなるとそれをきっかけに痛がって出さないと言った状況ですね😭

    こだわりは他にも色々細々とあるので、うちの子は要素は少なからずともあるのかなと思うので、発達センターに相談、検査はしてもらおうとは思ってます💦

    でも共感していただけるだけで、心が軽くなります😭
    ありがとうございました😊

    • 11月4日
まほ

文章だけでは分かりませんが
育てるお母さん大変じゃないかな?と心配になりました。

障害かそうでないかは別として

発達支援センターに行くのはどうでしょうか

専門的な先生のアドバイスで
日常が楽に
過ごしやすくなることもあります

無償化対象になるところもあるし

保育園に送り迎えもしてもらえたり

母の負担は最初の手続きのみです。

お母さんが大変じゃなくても
もしかしたら
お子さんがこの先大変かもしれません。

小学校にいく
練習くらいの気持ちで
体験にいくのもいいと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お返事遅くなりました💦

    心配していただき、ありがとうございます😭
    昨日、発達支援センターに面談に行って来ました💦
    話をすると、物理的に結構大変な時期は越えていて(多動か?と言うほど動き回る)、だけど今も息子のわがままやあれこれの要求に疲れてます😓

    昨日は、息子に対する困り事について、心理士さんから具体的な声かけ等の対応を教えてもらい、かなり参考になりました😊

    そして、訪問看護をお願いする事にしました。

    良い方向に進んでいけば良いなぁ、と思っています。

    私の体調まで心配していただきありがとうございました😭

    • 11月5日
deleted user

実生活で支障が無いなら、それらの事は個性なので、発達障害では無いと思いますよ。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信が遅くなりました💦

    園生活では問題ないみたいですが、便秘で本人?私が困っている事になるのかな?
    個性であると良いなと思っています。発達障害から来る特性だと改善が難しいですよね😓

    • 11月5日
ママリ

うちの次男もそれでいうと排便にこだわりありますが、発達障害なんて疑ったこともないです😅
排便だけで診断は難しいと思います💦
それまで相談しに行ったり、保育園や幼稚園で問題ないとされてるのならそんな問題ないのかなーと思うのですが🤔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信が遅くなりました💦

    ママリさんのお子さんも排便にこだわりあるんですね。息子の従兄弟も、家以外のトイレでは怖くて排便できず、便秘になったみたいです💦
    昨日発達支援センターの面談でしたが、心理士さんも「便秘で?え…?」って感じでした😓

    園では問題なく、むしろお友達を助けたり周りをよく見てると言われています。

    心理士さん曰く、息子の場合はルールがあったり褒められる事をするのを好む傾向にあるので、小学校以降も本人にとって楽ではないか、と言われました💦
    早い話、集団生活は問題無さそうです。

    でもまあ家庭では育てにくさはあるんですよね😅
    排便に関するアドバイスもいただいたので、実行していこうと思います😊

    • 11月5日
こうママ

とりあえず、排便困難は大きくなればなるほど親が介入しにくくなります。
出来るだけ早い対応をした方がいいですよ❗️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信が遅くなりました🙇‍♀️

    ありがとうございます❗️
    そうなのですね💦
    今のうちに薬を上手く使いつつ、息子に合った対応を発達センターの方と相談しながら実践して行こうと思います💦

    • 11月5日
ゆうこ

少し前の質問ですが。。

えー!関係あるのかなー!?!?

ちなみに、うちの子は自閉症スペクトラム症候群と診断されていますが、便秘気味です。
毎日しない→硬くなる→痛いからしない→硬くなる…の悪循環です。
でも、こんな便秘は発達障害あってもなくても誰でもなりそうですよねー!!

ちなみに、入園当初は緊張?して、3ヶ月ほど園ではおしっこも出ませんでした💦

うちの子は、集団行動がかなり苦手です。
年少の頃など脱走もしたそうだし、いまだにお遊戯はまったくしません😂
落ち着きもないし、身の回りのことなど「やらなきゃいけないこと」が最後まで集中してできません。

息子さん、少しこだわりやワガママなところはあるようですが、集団生活がうまくやれているなら大きな問題はないんじゃないかなーと思います。

ただ、モヤモヤされますよね💦
1年半って、、発達センター、機能してない😱

発達の診断は、小児科や精神科などの病院でもしているところがあるので、探してみられてはいかがでしょう?

あんちゃんママ

私も排泄とアスペルガーは関係ないとは思いつつ、別の視点から‥

トピ主さんの旦那様がアスペルガー症候群の診断を受けてらっしゃるのを知らずして、息子さんにアスペルガー症候群の疑いがあると断言されたのが気になりました。専門医でないにしろ、やはりお医者さんとしていろんな方を診てきた経験があるのでしょうか。かといって2度目でそんな簡単に言葉にされるとモヤモヤしますけど‥💦答えになってなくてすみません。

初めてのママリ


なかなか時間が無く、返信にかなり時間がかかっていて、まとめての返信なってしまい申し訳ありません🙇‍♀️

小児科医には、おそらく便秘、と言う事自体ではなく、排便に関するこだわりを指摘されたのかな、と思っています。

木曜に支援センターの相談枠の予約が取れたので
夫婦で行って来ました。
心理士さんも「え、便秘で??」と言った感じでしたが、
息子の日頃の行動や様子を詳しく話し、
排便に関する困り事について、息子の性格を踏まえて言葉がけや対応を教えていただきました。

今まで私はうんちが出ないと固くなるよ!病院に行かないといけないよ!
と脅すような言葉がけだったので、
うんちが出るとスッキリするね等のプラスの声かけをしたり、
恐らくママとの出る出ないのやり取りが息子のブームになってるので、出ないときは次出ると良いねと早めに切り上げる。
最初は本当に便秘でお尻が痛かったのが始まりだと思うが、
それが徐々に息子にとってトイレがママと向き合える時間になっているので(トイレでトイトレの絵本とか読んでいて😓)、
他の事で息子と1対1で向き合う時間を作っていくと、排便しぶり?は無くなっていくだろう、との事を言われました。

他のわがまま事に関して、
息子は園では問題無いのはルールに沿って行動したり、褒められる事をするのが好きな傾向がある。
だけど家庭では明確なルールが無いので、わがままや愚図りと言った行動で自分の欲求を通そうとするので私が負担に感じるようです。
長くなってしまうので割愛しますが、そちらも対応を教えていただきました。

代替え案や、事前に言い聞かせると納得出来る様になって来たので、実践していくとそれが療育になっていくと言われました。

外ではルールに沿って行動するのを好むのは、小学校以降も息子本人にとっては楽になると思うとも言われました。


夫がアスペルガー(診断書には広汎性発達障害とありますが)なので、特に男の子の遺伝を心配し、私は元医療従事者ではありましたが発達障害に関しては専門外で、
素人なりに勉強し、生まれた時から息子の発達面に関しては気にしてきて、色々な所で相談はしていました。
なので便秘で⁉️となった時は青天の霹靂で、動揺してしまった次第です😓

だけど、今回指摘された事によって支援センターに繋いでもらい、より詳しいアドバイスをもらえて良かったと思っています。

その後、支援センターでのアドバイスを実践し始めていますが、今のところ便は毎日出ています😭
息子との2人の時間も作っていて、こんな事も出来る、こんな言葉も知ってるんだ、と再発見する事もあり
(普段家事や上の子の習い事等で忙しくしているので、息子を見ているつもりでも余裕が無かったなぁ、と痛感)
始まりは便秘でも、相談して良かった事はたくさんありました。

息子の特性を知る事は今後メリットはあると思うので、検査はしようと思っています。



こちらで、専門家の方含めこんなにたくさんの方からのアドバイスや励ましをいただけるとは思いもよらず、本当に感謝しています😭
ありがとうございました😊

AMA

娘が自閉症スペクトラムです。

トイレがそのような感じで
こだわり、認識の違いなど指摘を受けています。

それだけでは、まだ分かりませんがもし発達障害なら、他にも色々目立ってくるのかなぁと思いました。
他に気になるところがないなら、あまり気にしなくてもいいかもしれません。

私の娘の場合なのでご参考までに🙃