![てんこもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理親が勝手に新居に入り、掃除までしてしまい、気持ち悪く感じています。自分の部屋に入られるのも嫌だと感じています。
義理親について
この度、でき婚をして、今日夫の地元に引っ越し予定でした。
色んなことがあり、私は義理親と仲良くありません。夫にも伝えています。
入居予定でしたが、電化製品の配送の時間等により、私は後日。
夫のみが新居で電化製品を受け取ることになりました。
さっき聞くと、義理親も新居にきて、掃除を手伝ってくれたから、と事後報告。
勝手に入られ、掃除までされたことが気持ち悪くて、夫と喧嘩になりました。
私が入居する前に入られて、私は正直、そこに行きたくなくなりました。。。
実の親に自室に入られるのも普段から嫌なんです。
すみません、とりとめもなくて…m(_ _)m
- てんこもり(7歳, 9歳)
![ゆったん(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったん(*^^*)
わかります…。
うちも、似たような状況でした…。
家を建てて引き渡し後、私は下の子を出産直後だった為、実家に里帰りしていて、立ち会うことができませんでした。
夫には、私がそっちに行くまで、義母たちは絶対に家に入れないで。
自分の家なのに自分より他の人が先に見たり、入ったりするのは嫌だ。と散々言ったにも関わらず…。
徒歩1分に住む義母を私の入居より先に入れました。
義母だけでなく、義弟も。
ほんと頭に来て、ただでさえ徒歩1分の距離になんて住みたくなかったのに、事細かに打ち合わせしてきたマイホームに、先に入られたことが本当に嫌で…。
一気に行きたくなくなりました。
ですが、行かないわけにもいかず…。
結局、徒歩1分の距離に住み、その後色々ありすぎて、現在義母とは絶縁気味です。
2年くらい会っていません。
![ta-sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ta-sa
性格ですよね、自分のスペースに入られるのが嫌!というのは。
相手方の両親と不仲というのはよくネットで目にしますが
私だったら自分の親のことを掃除された事が気持ち悪い。
スペースに足を踏み入れられた!なんて言われても思われてもとっても寂しい気持ちになるかなぁと思いました。
人との関わり合いにある一定の距離を保ちたい気持ちはとーってもよく分かりますが、今の頑ななお気持ちではこれからとってもご苦労されそうですね^^;
苦手意識を持つことはなにか原因があることなので
一概には言えませんが、「気にしない」「掃除をしてくれたなんて感謝だわぁ♡とポジティブな気持ちを持つこと」で
てんこもりさんのこれまでがとってもいい時間に、又は、関係に変わってくるのではないでしょうか★
旦那様も相手方のご両親も他人ですから、妥協点は必ず出てきますよね(^^ゞ
![てんこもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこもり
お返事ありがとうございます。
新築の家に!?
それはぜったいに許せないですね。
しかも言ってたのに何でなんでしょう。
ああやっぱり、義理親の近くに住むんじゃなかった!ってなりますね…。
私も、自分の地元じゃないところに住むのに、我が家さえ安全基地じゃなくなった気分です。
旦那さんにわかってもらうのって、ほんとに難しいですね。
![てんこもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこもり
お返事ありがとうございます。
義理親には…今回は子どもは下ろせと言われたりで、非常に苦手なのです。
なので距離を置く、とは再三夫には伝えていました。
さらに、仰る通り性格上、テリトリー意識が強くて、自分でも疲れてしまいます。
アドバイス頂いたように、これから具体的な妥協点を探りたいと思います!
ありがとうございます!
![てんこもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこもり
選べなかったので、最初に回答して下さった方をベストアンサーにさせていただきます!
ありがとうございました!
コメント