
コメント

はじめてのママリ🔰
水蒸気でも通りやすくなるのでおすすめですが、微熱の温度次第かと💦
でもうちは37.5度くらいまでは普通に入れてます☺️
はじめてのママリ🔰
水蒸気でも通りやすくなるのでおすすめですが、微熱の温度次第かと💦
でもうちは37.5度くらいまでは普通に入れてます☺️
「お風呂に入れる」に関する質問
毎回食洗機を入れ直す夫にイライラします。 こちらが子どもをお風呂に入れるまでに食べ終わらないときは旦那の分だけ後から自分で入れるのですが、その時に色々詰め込みたい拘りの強い夫は私が入れたものを入れ替えてまで…
お風呂に入れるのは私、着替えは旦那なのですが、お風呂から出る時、「出るよー」と旦那を呼ぶと、大体の確率で「トイレ行ってくる」って言います。 「なんでいつもお風呂から出るタイミングでトイレ行くの?」と言うと、…
自分の友だち(子なし)が2人泊まりにきます! お風呂はいつのタイミングで入ってもらうといいでしょうか?😣 いつも娘を17時頃お風呂に入れるのでいつも通り娘と私たち家族が入った後に入ってもらう方がいいのか、、 お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃんママ
37.5分なので入れても大丈夫そうですかね?🥺
ちなみに寝る時の赤ちゃんの格好ってどんなのか教えてもらっていいですか?🥲
はじめてのママリ🔰
長湯せずしっかり様子みてあげたら全然大丈夫ですよー☺️
確かにどちらかというとお風呂後の温度管理の方が重要かもです☝️
うちはこの前少し37.5でましたが、メッシュ肌着、長袖ロンパース、足先までのスリーパーで寝ました!
プラス空調管理で、湿度も気にしてましたよー!
あとは熱がもし上がって汗かいたら着替えだけ気にかけてあげれば🙌🏻
早くよくなりますように👶🏻✨
ちゃんママ
そうですよね!お風呂入れるどうこうより、お風呂後の温度管理が大切ですよね😭!
メッシュ素材の肌着は半袖ですか?あたし半袖のロンパースタイプはあるんですけどね🥲
ちなみにスリーパーの生地感?はどういうものですか?スリーパーあるんですけど、そんなに厚い生地じゃないんですよね🤔
スリーパーの上に布団被せていますか?
はじめてのママリ🔰
メッシュインナーは汗吸いとして着せてるだけなので、ユニクロのメッシュインナータンクトップタイプです🙌🏻
うちは窒息が怖くて掛け布団かけない派なので年中スリーパーですが、生地感だけ季節でかえてます🤔
今はスワドルアップ使ってるので、それの厚めの生地のもの使ってますよー!
あとは朝方だけ寒いので入りタイマーで暖房のみです☺️✨
ちゃんママ
そういうことなんですね😭
ユニクロのメッシュインナータンクトップタイプあったので着せて、長袖ロンパース、スウェット生地の薄いバージョンみたいな生地感のスリーパー着せて
寝かせてみようと思います😭!
暖房も朝方つけてるんですね🥺
はじめてのママリ🔰
寝入りは結構これでも汗かいてたりするので、朝方だけつけてます👌🏻✨
看病頑張ってください🥺
ちゃんママ
そうなんですね😂
教えてくださりありがとう
ございます!!
頑張ります😭✨